プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社徳間書店
会社概要

松村沙友理 主演 2022年10月実写ドラマ化決定! 人気コミック『推しが武道館いってくれたら死ぬ』シリーズ累計発行部数100万部突破!

地下アイドル✕熱狂的ファンの姿を描き、2020年TVアニメ化でも大反響

徳間書店

株式会社徳間書店が発刊する、シリーズ累計発行部数100万部を突破した人気コミック『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の実写ドラマ化が、2022年10月に決定したことをお知らせいたします。

アイドルとファンの間に流れる熱い感情を描いて、【推し】という言葉を世の中に広めた「元祖」と言われている“推し武道”。誰かを好きで好きでたまらない気持ちを知る、すべての人に贈る名作コミック! コミックスはシリーズ累計100万部を突破、徳間書店リュウコミックスより8巻まで大好評発売中!
 

  • あらすじ
きみのために生きてる──

岡山県で活動するマイナー地下アイドル【ChamJam(チャムジャム)】の内気で人見知りな人気最下位メンバー【舞菜(まいな)】を人生すべて捧げて応援する熱狂的ファンがいる。収入は推しに貢ぐので、自分は高校時代の赤ジャージ。愛しすぎてライブ中に鼻血ブーする……伝説の女【えりぴよ】さん! 舞菜が武道館のステージに立つ日まで…えりぴよの全身全霊傾けたドルヲタ活動は続くっ!!!!!
 
  • キャラクター紹介
実写ドラマ化10月決定!えりぴよ役 松村沙友理 による主演!

 








えりぴよ
舞菜推しのTO(トップオタ)。
収入のすべてを舞菜に貢ぎ、自分は常に高校時代の赤ジャージ。
その愛のあまりの深さゆえ…他のオタクから「伝説の女」として知られている。ちなみに舞菜推しになる前はおしゃれで綺麗なお姉さんだった。

 

くまさ
れお推しのTO(トップオタ)。
れおとの間に築いた信頼関係は「アイドルとファンの最良の形」として他のオタクからリスペクトされている。

 


(もとい)
空音推しの新規オタ。



【ChamJam】岡山県で活躍する、まだまだマイナーな地下アイドルグループ。

 


市井舞菜(いちい まいな)
後列の人気最下位メンバー。内気で人見知り。推してくれるえりぴよに対して緊張のあまり塩対応してしまう…。

 

 

五十嵐れお(いがらし れお)
グループのリーダーにして不動のセンター。思いやりがあって優しい性格で、グループ愛がだれよりも強い。

 

松山空音(まつやま そらね)
前列を担当する人気メンバー。しっかり者でサバサバした性格。

伯方眞妃(はかた まき)
前列の人気メンバーでセクシー担当。冷静沈着でグループのお姉さん的存在。

 

寺本優佳(てらもと ゆうか)
後列担当。空気を読まない自由なキャラがファンに愛されている。

水守ゆめ莉(みずもり ゆめり)
後列担当。歌とダンスの実力はピカイチ。おっとりした穏やかな性格で前に出ることが苦手。

横田 文(よこた あや)
後列で妹キャラ担当。負けず嫌いの頑張り屋さん。
 
  • 平尾アウリ/著 リュウコミックス シリーズ既刊 大好評発売中! 第1巻【第1話~第3話】試し読みいただけます!

推しが武道館いってくれたら死ぬ<第1巻>
岡山県の地下アイドルグループの人気最下位メンバー、
舞菜を人生すべて捧げて応援するえりぴよ!

2016/2/13発売 B6判 定価682円(税込)  ISBN978-4-19-950491-4
【第1話】試し読み ➡https://bit.ly/3NF9o8g
【第2話】試し読み ➡https://bit.ly/3bdyRIi
【第3話】試し読み ➡https://bit.ly/3HJ5hXd
 


推しが武道館いってくれたら死ぬ<第2巻>
ChamJamメンバー人気投票の開催が決定。
舞菜を1位にするために…えりぴよは全力で働き全力で積む!

2016/9/13発売
B6判 定価682円(税込)
ISBN978-4-19-950527-0
 


推しが武道館いってくれたら死ぬ<第3巻>
人気投票の結果発表。はたして舞菜の順位は…?
クリスマス、お正月…メンバーとファンの1年が巡る!

2017/6/13発売
B6判 定価682円(税込)
ISBN978-4-19-950570-6
 


推しが武道館いってくれたら死ぬ<第4巻>
アイドルフェスへの出演が決定。
これまでにない大きな舞台にメンバーもファンも本気で取り組む!

2018/5/11発売
B6判 定価682円(税込)
ISBN978-4-19-950622-2
 


推しが武道館いってくれたら死ぬ<第5巻>
ローカルながら初のCM出演。
テレビの仕事も増えて少しずつ少しずつ武道館への道を歩み始める!

2018/12/13発売
B6判 定価693円(税込)
ISBN978-4-19-950658-1
 


推しが武道館いってくれたら死ぬ<第6巻>
高松のアイドルグループ・ステライツと対バン。
うどんの美味しさに魅せられつつ…刺激を受ける!

2019/10/12発売
B6判 定価693円(税込)
ISBN978-4-19-950689-5
 


推しが武道館いってくれたら死ぬ<第7巻>
メンバーそれぞれの成長。メンバーそれぞれの悩み。
グループもファンも確実に前進している!

2020/12/11発売
B6判 定価792円(税込)
ISBN978-4-19-950725-0
 


推しが武道館いってくれたら死ぬ<第8巻>
思わぬきっかけで舞菜の人気がブレイク。
テレビにYouTube動画。武道館がまた一歩近づいた!

2021/12/13発売
B6判 定価792円(税込)
ISBN978-4-19-950761-8
 

※「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第1巻より

【推しが武道館いってくれたら死ぬ】公式サイト ➡ https://www.comic-ryu.jp/_oshi/index.html
 
  • 著者プロフィール
平尾アウリ(ひらお・あうり)
8月30日生まれ。岡山県倉敷市出身。2007年に第2回龍神賞【銀龍賞】を受賞。受賞作『まんがの作り方』はそのまま連載化され、全8巻に及ぶ大人気連載となった。他のリュウコミックスに作品集『4月1日』がある。
 
  • COMICリュウ編集長コメント
連載開始から7年…「推し」という言葉がこんなにも一般的な概念となったことに感慨を覚えずにはいられません。漫画『推し武道』が描いてきた「大好きな誰かを純粋に応援したい」というピュアな想いが多くの人たちの共感を得て、今や多くの人たちの癒しや救い、生きがいとなっています。今回の実写ドラマ化で「推し」がいることのすばらしさがさらに多くの人たちに伝わってくれたら…この世界はもっともっと平和で幸福なものになる気がします。人類みな「推し」をもとう!(COMICリュウ編集長 猪飼幹太)
 
  • 祝・実写ドラマ化!『推し武道』電子書店フェア実施予定!
施策名:『推しが武道館いってくれたら死ぬ』実写ドラマ化記念フェア
期間:2022/7/2~2022/7/19
内容:「推しが武道館いってくれたら死ぬ」既刊無料(試し読み)& 既刊割引など
実施書店:開催書店・イベント内容の詳細はCOMICリュウ公式ブログにて順次公開いたします。
【COMICリュウ公式ブログ】➡ https://www.comic-ryu.jp/blog/
 
  • ABCテレビ(関西)&テレビ朝日(関東)にて2022年10月放送スタート!
推しに人生を捧げるアイドルオタクを演じるのは、地上波連ドラ初主演となる 松村沙友理!

 

主人公・えりぴよを演じるのは、地上波連ドラ初主演・松村沙友理!元アイドルの松村が演じる、熱狂的ドルオタ女子とは… 
主人公の女性ドルオタ(=アイドルオタク)・えりぴよを演じるのは、元乃木坂46の松村沙友理。グループ卒業後、『プロミス・シンデレラ』(TBS)、『愛しい嘘~優しい闇~』(テレビ朝日)など、女優として多岐にわたる作品に出演しています。今作が地上波連ドラ初主演です。松村が演じるえりぴよは、ChamJamの人気最下位メンバー・舞菜のために、お金も時間も全てを注ぎ込み、自分の服は高校時代の赤ジャージしか持っていないという、熱狂的なアイドルオタク。全力でアイドルに“片想い”をするえりぴよを、元アイドルの松村がどう演じるのか…放送をお楽しみに!

 

【えりぴよ役 松村沙友理】
~プロフィール~
1992年8月27日生まれ、大阪府出身。2011年に乃木坂46のメンバーとしてデビュー。グループ卒業後、『プロミス・シンデレラ』(TBS系)、『農家のミカタ』(テレビ東京系)、『愛しい嘘~優しい闇~』(テレビ朝日系)など、女優として多彩に活動する。近作に『花嫁未満エスケープ』(テレビ東京系)、配信ドラマ『お前によろしく』など。

【松村沙友理 コメント】
かつて推されていた側に立っていた私が、今回は推しを推す側を演じさせていただくということでとってもご縁を感じています!私も推しとともにこの作品への愛を一心に注いで素敵な作品をお届けできるよう、一生懸命頑張ります!ぜひお楽しみにしていてください!

【原作・平尾アウリ コメント】
音楽をアニメ版と同じ日向萌さんがお引き受けくださっていますので、アニメの雰囲気を好きでいてくださっていた皆様にも楽しんで頂けると思っていますし、ドラマ版では更にアニメとはまた違う楽しみ方ももちろんあるかと思います。様々な角度から改めて好きになって頂けましたら幸いに思っております。
 
  • 地下アイドルとドルオタ…熱く尊い彼女たちを、みずみずしく映像化する制作陣も決定!
監督は、映画『4月の君、スピカ。』(2019年)、『美作物語~風を奏でる君へ~』(2023年秋公開予定)の大谷健太郎氏。『とらばいゆ』(2002年)でバンコク映画祭最優秀長編映画賞を受賞するなど国内外で好評を博し、『NANA』(2005年)では、同じ名前を持つ女性のかけがえのない友情を描ききった大谷氏が、今作でアイドルを推す女性ドルオタのひたむきさをコミカルに切なく映像化します。脚本は、『私の夫は冷凍庫で眠っている』(2021年、テレビ東京)、『家電侍』(2022年、BS松竹東急)、『私(あたい)のエレガンス』(2022年、BSテレ東)などを手掛ける本山久美子氏。初タッグとなる二人が、地下アイドルとドルオタたちの熱い姿を、コミカルにみずみずしく描きます。ChamJamが歌って踊る、躍動感にあふれたライブパフォーマンスシーンにもぜひご期待ください!

【放送情報】
ABCテレビ(関西)&テレビ朝日(関東)にて、2022年10月放送スタート!

【番組公式ホームページ】
https://www.asahi.co.jp/oshibudo/

【キャスト&スタッフ】
主演 : 松村沙友理

原作 : 平尾アウリ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(COMICリュウWEB/徳間書店)

監督 : 大谷健太郎、北川瞳、高石明彦
脚本 : 本山久美子
音楽 : 日向萌

企画・プロデュース : 清水一幸
プロデューサー : 辻知奈美、矢ノ口真実(The icon)、高石明彦(The icon)

音楽制作 : ポニーキャニオン
制作協力 : The icon
制作著作 : 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」製作委員会・ABC
 
  • 本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先
【徳間書店PR窓口】株式会社C-パブリッシング サービス 広報宣伝部
メール pr★c-pub.co.jp (★は@にかえてお送りください)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.comic-ryu.jp/_oshi/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社徳間書店

30フォロワー

RSS
URL
http://www.tokuma.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
電話番号
03-5403-4300
代表者名
小宮英行
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1954年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード