バーチャルシンガー 花譜 × ネクライトーキー「ユーフォーを見にいこう」がリリース決定!

花譜が様々なアーティストとコラボする「組曲2」第八弾

株式会社THINKR

 KAMITSUBAKI STUDIO/PHENOMENON RECORD所属のバーチャルシンガー・花譜が、ネクライトーキーとのコラボ曲「ユーフォーを見に行こう」を2025年11月26日(水)にリリースいたします。
 同日には花譜公式YouTubeチャンネルにてMVも公開予定です。

■ 花譜の人気コラボシリーズ「組曲2」第八弾としてリリース!

 「組曲」シリーズは、花譜が数々のアーティスト・コンポーザーとコラボレーションをするプロジェクトです。音楽性の枠を越え、互いの表現が混ざり合うことで、新たな感情のかたちを描き出します。

 今回コラボするアーティストは、独自のポップセンスと爆発的なバンドサウンドで支持を集めるネクライトーキー。

 「ユーフォーを見にいこう」は、“現実から逃げたいわけじゃない。ただ、この夜だけは、夢を見ていたいーーー” そんな衝動を、ネクライトーキーらしい軽やかなバンドアンサンブルと、花譜の青春の儚さを連想させるボーカルが鮮やかに交錯した楽曲になっています。

■ 楽曲リリース情報

花譜 × ネクライトーキー「ユーフォーを見にいこう」

配信日:2025年11月26日(水)

作詞・作曲:朝日(ネクライトーキー)

■ 「ぱんぱかカフぃ(R) -世界編-」にネクライトーキーがゲスト出演決定!

毎週火曜23:00- interfmにて放送中の花譜がDJを務めるラジオ番組「ぱんぱかカフぃ(R) -世界編-」にネクライトーキーがゲスト出演いたします!OA情報などは花譜のXをぜひチェックしてください。

https://x.com/virtual_kaf

■ ネクライトーキー プロフィール

2017年に朝日が中心となり、もっさ、藤田、カズマ・タケイにより結成。

2019年3月に中村郁香が正式加入し現在の5人組体制に。

一瞬でリスナーの耳をキャッチするもっさの歌声と、朝日の描くシニカルな歌詞世界、音楽愛に溢れた一筋縄ではいかないメロディーは中毒性満載で、バンドシーンに留まらず多方面で話題を呼んでいる。

■ リリース情報

2025年11月5日(水) Digital Release

「ら行が言えない、言葉が足りない」

COKM-46079

https://lnk.to/NT_LaLiLuLeLo

■ オーキートーキーフェスティバル2025

特設サイト:https://necrytalkie.jp/fes2025/

2025年11月16日(日) 東京 豊洲PIT

OPEN 12:00/ START 13:00

出演(総勢10組):ネクライトーキー、Wienners、KANA-BOON、ズーカラデル、PEDRO、reGretGirl、夜の本気ダンス、フレデリック、SAKANAMON、チーム自主休講(Gt&Vo:じん、Gt:石風呂、Bass:堀江晶太、Drum:ゆーまお、Keyboards:岸田勇気)

<チケット>

前売 9,000円 (+ 1Dr)

グッズ付きチケット 15,000円 (+1Dr) *SOLD OUT

・チケット一般発売中

ローチケ:https://l-tike.com/okeytalkiefes/

イープラス:https://eplus.jp/okeytalkiefes/

ぴあ:https://w.pia.jp/t/okeytalkiefes/

■ ネクライトーキーメジャーデビュー5周年単独記念公演「〆」

2026年1月24日(土) 大阪 GORILLA HALL OPEN 17:15 / START 18:00

2026年1月27日(火) 東京 Zepp DiverCity(TOKYO)  OPEN 18:00 / START 19:00

<チケット>

前売:5,500円 (+1Dr)

・チケット一般発売中

ローチケ:https://l-tike.com/necrytalkie/

イープラス:https://eplus.jp/necrytalkie/

ぴあ:https://w.pia.jp/t/necrytalkie-t/

■ 花譜 プロフィール

「KAMITSUBAKI STUDIO」始まりのバーチャルシンガー。

2018年、当時14歳にしてデビュー。

唯一無二の歌声と世界観を持つバーチャルアーティスト像を確立する。

「組曲」シリーズでのアーティスト・コラボレーションも話題となり、現在YouTube登録者数は100万人、総再生回数は3億回を突破。国内外に熱狂的なファンコミュニティが拡大中。

活動初期からのメインコンポーザー・カンザキイオリと生み出した楽曲は高い評価を受け、2022年8月、日本武道館でのワンマンライブ「不可解参(狂)」を開催。

2024年1月、代々木第一体育館で第2章の幕開けともいえる 4th ONE-MAN LIVE「怪歌」を開催、武道館に続きバーチャルシンガー単独公演として最大規模を更新する初のアリーナ公演を成功させた。

2025年は海外でも精力的にライブ活動を展開。

未踏の世界へと突き進んでいくこの「ジュブナイルの続き」を目撃せよ。

■ ライブ情報

花譜 5th ONE-MAN LIVE 開催決定!

公演のテーマは花譜の歩みを振り返る“原点回帰”と、その先への“可能性の拡張”。

11月17日(月) 23:59までオフィシャル抽選1次先行受付中!

2026年3月1日(日) ぴあアリーナMM

花譜 5th ONE-MAN LIVE 「宿声 / 深愛」

チケット受付

https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RT4T031/


◾️ 花譜 Official Website

https://kaf.kamitsubaki.jp/

■ KAMITSUBAKI STUDIOについて

次世代のクリエイター達と共にネットカルチャーの最先端を産み出すクリエイティブレーベルであり、新時代のアーティストマネジメント事業を展開。アーティストの発掘や開発を行うマネジメントスタッフとYouTubeやSNSの運用ノウハウを持ったマーケティングスタッフなどからなる運営体制を作り上げています。

バーチャルシンガー、シンガーソングライター、作曲家、映像作家、ストーリーライター、イラストレーター、デザイナーなど様々なクリエイターやアーティスト達とのコラボレーション、そしてそれを受け取ってくださる皆様とともに作品を“共創”し、新たなクリエイティブ・ライブ・作品の創出や、音楽体験そのもののアップデートに挑戦しています。

公式サイト:https://kamitsubaki.jp/

(運営 株式会社THINKR:https://thinkr.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社THINKR

37フォロワー

RSS
URL
https://thinkr.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区青葉台3-6-16 HF青葉台ビル2階
電話番号
03-6455-2862
代表者名
針谷 建二郎
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2016年04月