天神祭と言えばテレビ大阪!令和元年も浪速の風物詩を独占生中継!大阪天満宮で番組司会の3人が意気込み語る。
テレビ大阪特別番組「2019天神祭生中継 ~令和元年 なにわの夜の音絵巻~」7月25日(木)夜6:55~8:54放送
1週間後に生放送を迎える7月18日(木)、大阪天満宮で「天神祭生中継2019」の発表記者会見を行い、16年連続となる“番組の顔”西川きよしと、7年連続9回目となるハイヒール リンゴ・モモコが天神祭の魅力を語った。
例年同様、船渡御や奉納花火をわかりやすく紹介するのはもちろん、昨年も好評を博した“生中継ヘリコプター”が再登場。大阪の夜景とともに“上から見る”花火など、貴重かつスケール感のある映像をお届けする。
モモコは、番組内で周辺マンション在住の方に「部屋の明かりを点けたり消したりしてください」と呼びかける“恒例行事”に触れ、「皆さん、点けたり消したりした方が電気代がかかるのに、やってくださるのがありがたい(笑)。しかも年々増えているので、今年も楽しみ」と期待。屋上スタジオで提供される、おいしいお酒と料理も大きな魅力だそうで、「リンゴさんときよし師匠が進行して、私はただただ串揚げを食べる(笑)。酔わない程度に、今年も飲んで食べたい」と笑顔を見せた。
リンゴは先日、円広志から「オレも昔、(司会を)やったことあるけど、すぐにきよし師匠になった」と言われたそうで、「チェックしたら、ほんまに1回やってはるんですよ。ウソついてなかった!と思って(笑)。それぐらい、天神祭といえばきよし師匠になっている」と番組の歴史を振り返った。メイクの秘訣や暑さ対策については「(顔を作ってくれる)”宮大工”を呼んでおりまして、コマーシャルに入るたびに飛んできて修正してくれるんです。皆さんの努力のたまもの。みんなが一丸となってるなと感じます」と笑いをまじえながらコメントした。
左から)三田村邦彦、山口実香、萬田久子、ハイヒールリンゴ、西川きよし、ハイヒールモモコ、笑い飯・哲夫、藤あや子、徳永ゆうき
左から)珠久美穂子、千年屋俊幸
番組名:「天神祭生中継2019 ~令和元年 なにわの夜の音絵巻~」
放送日時:7月25日(木)夜6:55~8:54
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像