pixivがタイ語・マレー語UIの提供を開始!タイ・マレーシアでイラストコンテストや現地イベント連携も行いグローバル展開を加速

ピクシブ株式会社

ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:丹羽 康弘、以下ピクシブ)が運営するイラスト、マンガ、小説作品の投稿プラットフォーム「pixiv」は、2025年11月20日(木)よりタイ語およびマレー語UIの提供を開始します。これにより、従来の日本語、忠文(簡体字)、中文(繁体字)、英語、韓国語環境での閲覧に加えて、タイ語・マレー語での閲覧もできるようになります。

これを記念して、タイでは人気クリエイターを審査員に迎えた大規模なイラストコンテストを開催、マレーシアでは現地の同人誌即売会「Comic Fiesta」と共同で公式イラストコンテストを開催します。また、「pixiv公式アンバサダー」プログラムとして、タイとマレーシアのクリエイターコミュニティと連携してSNSでの情報発信やライブ配信などを展開し、創作の楽しさを広める活動を行うなど、東南アジアでの展開を本格化します。

タイ・マレーシアにおけるUI提供の背景

タイとマレーシアではアニメやマンガ、同人文化が深く浸透し、多くのクリエイターが活動しており、pixivのグローバル展開において非常に重要な地域と考えています。pixivも既に広く利用されており、累計投稿作品数はタイで約80万点、マレーシアで約53万点、合計で133万点以上にのぼります。

タイとマレーシアのクリエイターが持つ独創性や豊かな色彩感覚、創作物のクオリティの高さは以前から多くの注目を集めています。今回のpixivの多言語対応により、タイとマレーシアのユーザーが言語の壁を感じることなく、快適に創作活動を楽しんだり好きな作品を発見できる環境を提供し、クリエイティブ業界全体の活性化に貢献することを目指していきます。

東南アジアにおけるこれまでの取り組みと今後の展開

pixivはこれまでも、東南アジアのクリエイターコミュニティとの関係構築に注力してまいりました。

タイでは、2022年よりタイ最大の同人誌即売会「COMIC SQUARE」へのスポンサー参加やイラストコンテストを継続的に実施。2025年6月にはタイの人気クリエイターCHINRO氏の個展を支援するなど、現地コミュニティとの連携を深めています。

マレーシアに関しては、2021年のオンライン作画フェス「Drawfest 2」で同国を代表するクリエイターZeen Chin氏を講師に起用。本年12月には、マレーシア最大の同人誌即売会「Comic Fiesta 2025」へのpixivブース出展を予定しています。東南アジアのイベントへの出展は、pixivとしては初の試みです。

UI対応にあわせた大型企画について

①【タイ】pixiv Illustration Awards Thailand 2025開催

タイと日本を代表するクリエイター4名(ASUKA111氏、NALU氏、藤ちょこ氏、出水ぽすか氏)を審査員に迎え、新たな才能を発掘する大規模イラストコンテストを開催します。受賞作品の発表および表彰式は、2026年2月に開催される現地イベント「ANIMONIUM」にて行うほか、3月に開催される同人誌即売会「ComicSquare9」では受賞作品の特別展示も予定しています。

テーマ: 「はじまり (Start)」

応募期間: 2025年11月20日(木)〜2025年12月31日(水)

参加資格: タイ在住もしくはタイ出身のクリエイター

コンテストページ:https://www.pixiv.net/contest/iat2025 

②【マレーシア】ComicFiesta 2025 × pixiv Illustration Contest開催

マレーシア最大の同人誌即売会「Comic Fiesta」と共同で、同国初の公式イラストコンテストを開催中です。「Comic Fiesta 2025」のpixivブースでは、受賞候補作品の来場者投票企画も実施します。

テーマ: 「Malaysia」

応募期間: 2025年10月27日(月)~ 2025年11月27日(木)

参加資格: マレーシア在住のクリエイター

コンテストページ:https://www.pixiv.net/contest/cf2025xpixiv 

③ 「pixiv公式アンバサダー」プログラムの始動

タイとマレーシアのクリエイターコミュニティをさらに盛り上げるため、「pixiv公式アンバサダー」プログラムを実施中です。pixivを利用している現地の人気クリエイターをアンバサダーとして起用し、SNSでの情報発信やライブ配信などを通じて、創作の楽しさを広める活動を行っています。

pixiv公式タイ向けアカウント

Facebook:https://www.facebook.com/p/Pixiv-Thailand-61578777578113/ 

pixiv Thailand:https://www.pixiv.net/users/120857198 

pixiv公式マレーシア向けアカウント

Facebook:https://www.facebook.com/p/Pixiv-Malaysia-61578558405297/ 

pixivは今後も、東南アジアをはじめとする世界中のクリエイターコミュニティとの連携を深め、「創作活動を、もっと楽しくする。」というミッションの実現に向け、言語の壁を超えて誰もが創作を楽しめる環境づくりを推進してまいります。

■pixivとは https://www.pixiv.net 

「作品を介したコミュニケーション」にフォーカスしているクリエイターのためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。「創作活動を、もっと楽しくする。」という理念のもと作品(イラスト・マンガ・小説)の発表と交流に特化したサービスとして2007年9月よりサービスを提供しています。現在、1億を超えるユーザーが登録しています。

■ピクシブ株式会社 https://www.pixiv.co.jp 

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5

代表取締役CEO:丹羽 康弘

事業内容:インターネットサービス事業

設立日:2005年7月25日

お問い合わせ:info@pixiv.co.jp(西土井・西田)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ピクシブ株式会社

41フォロワー

RSS
URL
https://www.pixiv.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5
電話番号
-
代表者名
丹羽 康弘
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年07月