【新曽小学校・総まとめ授業】新規事業開発の第一線で活躍する若手社員が「夢の叶え方」をテーマに5年生向け特別授業を開催

ビジネス・アート・アスリート等、多様な講師陣から「自分らしさ」や「夢実現」を学んだ新曽小学校の5年生。最高学年に向けた総まとめを2月26日に行います。

アチーブメント株式会社

●2月26日(水)に1年間の総まとめとなる授業を開催!!

「自分らしさ」を見つけ、「夢を叶える」毎日を過ごしてもらいたい。そんな戸田市立新曽小学校の先生方の思いからスタートした本プロジェクト。今年度は4回の特別授業を実施するカリキュラムを組み立てて、ここまで実施してきました。

・第1回:闘病・不登校・両親の離婚・うつを乗り越えた助産師が伝える「自分らしさ」

・第2回:ゼロからチャレンジした10年間、理想を手にした社労士が語る「夢実現」

・第3回:仕事とスポーツの世界大会出場の両立をした社員が語る「夢の叶え方」

・第4回:6年生の進級に向けて理想像を描く1年間の総まとめ

2024年度最後の授業となる今回は、新曽小学校との共同カリキュラムの設計を担っている20代の若手社員が、いくつもの新規事業立案に携わり、プロジェクトを実行してきた経験をもとに、自分らしさを活かし、自分の可能性に挑戦し続けることの大切さを、過去3回の授業を振り返りながらお伝えいたします。最高学年である6年生としてこれからどのような成長をしたいのか理想像を描くことや、その延長線上にある人生の長期的なビジョンを考えるワークなどを取り入れています。

●授業の詳細

日時:2月26日(水) 10:30~11:55

場所:戸田市立新曽小学校 (戸田市新曽南2-13-8)

講師:中島爽生(アチーブメント株式会社 社長室)

●人材教育コンサルティング会社と埼玉県戸田市がともに取り組む産学連携プロジェクト

埼⽟県⼾⽥市は、児童・⽣徒1⼈1台の端末の活用を通して、多様な子供たちに個別最適な学びや協働的な学びの一体的な充実を目指すGIGAスクール構想の最先端を⾛る地域でもあります。アチーブメント株式会社は、人材教育コンサルティング事業を手がける企業として、これまで37年間・50万名の経営者やビジネスパーソンに提供してきた教育メソッドをもとに、戸田市と手を取り、新たな産学連携のプロジェクトをスタートしました。

■これまでのアチーブメント×戸田市立新曽小学校の取り組み

・2023年2月 市内18校の校長先生向けに代表青木の講演を開催

・戸田市の小学校2校で、2023年度にキャリア教育や教師育成の授業を実施

・新曽小学校ではこれまでイラストレーター・画家の間宮 ケント氏からは「好きと嫌い」をテーマに、体操世界体操競技選手権 金メダリストの亀山 耕平氏からは「自分らしさ・夢」 をテーマに授業を実施

・2024年度以降も助産師や社労士など多種多様な講師による講演を実施

■アチーブメント株式会社について

創業から38年目を迎える、人材教育コンサルティング企業。「教育の力で世界を変える」をスローガンに、社会人向け公開講座や企業向け研修をはじめ、目的を土台にした人生設計・企業経営を伝えている。これまでにサービス利用をした顧客は50万名以上にのぼり、経営者教育に特化したプログラムや、組織力開発などでも高い評価を得ている。近年では社会人教育で培ったノウハウを生かして、学校教育や子ども教育の分野にも活動の幅を広げ、企業に限らず多くの組織を支援している。2019年からは花巻東高等学校で全校生徒を対象にした「オリジナル生徒手帳を活用した夢実現教育」のサポートを行っている。

本研修の取材やお問い合わせ等については

下記にご連絡をお願いいたします。

アチーブメント株式会社 広報担当:河島

電話:03-6858-3788 FAX:03-6858-3781

メールアドレス:press@achievement.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アチーブメント株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://achievement.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー19階
電話番号
03-6858-3788
代表者名
青木仁志
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1987年10月