多摩信用金庫・町田新産業創造センター・創業支援のAGORAが事業支援型ビジネスコンテスト「LEVEL UP STAGE2025」を共催、応募総数182名のグランプリが決定! | 株式会社AGORA
〜自治体など約40組織が参画、過去に高校生から70代まで約200名が参加し多数の起業家を輩出したビジコン最終選考会を11月11日に開催!グランプリがついに決定!〜
カフェや居酒屋など、飲食店を経営する株式会社キープ・ウィルダイニンググループ会社であり、都内でコワーキングスペースを展開し創業支援を推進する株式会社AGORA(読み:アゴラ、本社:東京都町田市、代表:長谷部 信樹)は、ビジネスの加速を目的としたビジネスコンテスト「LEVEL UP STAGE2025」を開催、11月11日(火)実施された最終選考会にてグランプリが決定したことをお知らせします。

今年で6回目となる2025年は2024年と同様、町田市として初めての起業支援施設を立ち上げ運営している株式会社町田新産業創造センター(所在地:東京都町田市、代表:櫻井 純)と、創業サポート融資や創業塾など創業に力をいれる多摩信用金庫(本店:東京都立川市、理事長:金井 雅彦)と共同で開催し、前年度を大きく上回る182名の方々にエントリーいただきました。
この度ファイナリスト6名による最終選考会が開催され、歴代最多の応募総数182名のグランプリが決定、また当日の最終選考会の様子を公式ホームページにてアーカイブ動画配信することも併せて決定しました。
| LEVEL UP STAGEとは
「LEVEL UP STAGE」とは事業支援型のビジネスコンテストです。「応募者の事業の加速、実現」を目的としており、募集から最終選考会までのおよそ半年の選考過程で、応募者の事業計画が更にレベルアップしたステージへと進んでいきます。昨年も好評だったレベルアッププログラムを審査過程に組み込み、コンテスト期間中の事業計画のさらなるレベルアップを目指します。
公式サイト:https://www.levelupstage.com/
| LEVEL UP STAGE2025 受賞者

GOLD賞受賞者(1名)
株式会社ICSI Chief Biologist 伊純 明寛(いすみ あきひろ)氏
腐敗および排泄物特化型 産業用持続消臭剤「さふ™︎」
見事グランプリに輝いたのは、元々製薬企業で微生物感染症の研究を行なっていた伊純さん。病院駐在時に感じていた課題である「悪臭」は、普段研究してきた微生物学の範疇のため「何かしら独自の理論で消臭を提供できるのでは?」と考えたのがきっかけだったようです。
日常の課題からヒントを得て、ビジネスアイデアを構築・ブラッシュアップし見事2025年度の頂点に立ちました。あくまで通過点として、日本の衛生市場が生んだ革新的な消臭剤として世界の悪臭解消を目指し活躍を誓った姿勢もグランプリに相応しいものとなりました。

その他受賞者ならびにビジネスプラン名は以下の通りです。(表記は五十音順)
・SILVER賞(2名)

|
ARTOY 小澤 美和(おざわ みわ)氏 |
手で描く汚れないフィンガーペイントで情操教育と親子の幸福度を育む |
|
日本語アカデミー株式会社 代表取締役 塩谷 理紗(しおや りさ)氏 |
NihonGO OnBoard:ビザ「待機期間」活用型定着支援プログラム |
・BRONZE賞(3名)

|
Quickry株式会社 坪井 勇介(つぼい ゆうすけ)氏 |
〜 待たされるを終わらせる〜待ち時間を回遊と収益に変える、スマート整理券「Quickry」 |
|
株式会社Fauve 代表取締役 法本 蘭(ほうもと らん)氏 |
Fauve|LGBTQ+フレンドリーなマップとファッションメディアの統合プラットフォーム |
|
MetaGrow株式会社 代表取締役 矢地 宏毅(やち ひろき)氏 |
互助と共育が循環する“一人も取り残さない社会”へコミュニティの貢献可視化ツール『Gojo!』 |
・特別賞(各1名、2次選考までに残ったセミファイナリストが対象)
相模女子大学 社会起業特別賞

|
株式会社Fauve 代表取締役 法本 蘭(ほうもと らん)氏 |
Fauve|LGBTQ+フレンドリーなマップとファッションメディアの統合プラットフォーム |
TAMA Big Advance賞

|
祖父江 俊介(そぶえ しゅんすけ)氏 |
介護業界向けAI BPO事業 |
ミライクルラボ賞

|
株式会社見えまストレス 板垣 一志(いたがき かずし)氏 |
アイドルの「推し活(応援の力)」を起点に観光・産業振興、地域活性化と交流人口拡大を図る事業 |
| LEVEL UP STAGE2025 アーカイブ配信
最終選考会の様子は、公式ホームページにて11月17日(月)よりアーカイブ動画配信されます。
URL:https://youtu.be/J748OYQAsAY
| 協賛・協力企業(団体)一覧
・主催:株式会社AGORA、株式会社町田新産業創造センター、多摩信用金庫
・協賛:株式会社ココペリ、相模女子大学
・協力:関東学院大学、明星大学、株式会社小田急SCディベロップメント、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、 株式会社GLOCAL GUNSHI、株式会社さがみはら産業創造センター、相模原商工会議所、GOB株式会社
・後援:公益財団法人東京都中小企業振興公社、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、 昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、 狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、 西東京市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町、相模原市、株式会社日本政策金融公庫、 八王子商工会議所(サイバーシルクロード八王子)、株式会社まちづくり三鷹
| 株式会社AGORA運営の拠点概要

・BUSO AGORA(町田駅徒歩3分)
カフェのようなオシャレで開放感のある空間スペースが特徴的。
コミュニティ充実、ビジネスマッチングも多数!
通話やオンライン会議はもちろん、会議室、テレフォンボックス、商談スペースも利用可能。
HP:https://www.incubation-office-agora.com/
・AGORA Hon-atsugi(本厚木駅直結)
株式会社小田急SCディベロップメントより委託を受け2022年7月から受託運営。
1h500円〜ご利用いただけます。
個室の一時利用も可能。テレワークや、サクッとWeb会議におすすめ。
駅直結の本厚木ミロード①の6階にあり、アクセス抜群。
HP:https://www.agora-office.com/
・たましん地域/未来共創センター me:rise 立川(立川駅北口徒歩5分)
多摩信用金庫より委託を受け2023年2月より受託運営。
多摩信用金庫旧本店を、新たな地域の交流拠点として、コワーキングスペース・シェアオフィスにリノベーション。地域交流・文化イベントの開催、創業・事業相談カウンターの設置等サポート充実。
HP:https://www.merise-tamashin.net/
・AGORA KGU KANNAI (関内駅徒歩3分)
2023年3月7日OPEN。関東学院大学の中にある一面ガラス張りの開放的な空間。
学生だけでなく、近くにお住まいの方のテレワークスポットとして、通話やWeb会議専用の個室もあるためリモート会議の場にも便利。
| 主催者情報
・株式会社AGORA
所在地:東京都町田市原町田6丁目9番地8 AETA町田4F
代表者:長谷部 信樹(はせべ のぶき)
設立年月日: 2023年9月1日
事業内容:コワーキング施設立ち上げ・運営支援
URL:https://www.agora-localincubate.com/
・株式会社町田新産業創造センター
所在地:東京都町田市中町一丁目4番地2
代表者:櫻井 純(さくらい じゅん)
設立年月日:2013年1月29日
事業内容:創業支援を主としたコンサルティング業務、インキュベーション等施設管理
URL:https://mbda.jp/
・多摩信用金庫
所在地:東京都東京都立川市緑町3番地4
代表者:金井 雅彦(かない まさひこ)
設立年月日:1933年12月26日
事業内容:金融業務
すべての画像
