pixivに運用型広告を簡単に出稿できる「pixiv Ads」がサービス開始3周年!ゲーム・電子書籍業界を中心に導入企業は250社を突破
~1st party dataを活用し、月間4,500万人へリーチが可能~

ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:丹羽 康弘、以下ピクシブ)が運営する、ゲーム・マンガ・アニメなどのエンタメ系商材に特化した運用型広告プラットフォーム「pixiv Ads」が、2025年11月24日(月)にサービス開始から3周年を迎えました。
「pixiv Ads」はピクシブのセルフサーブ型の運用型広告プラットフォームです。代理店や広告主の担当者がご自身で申し込みから配信設定までをすべてオンラインで行えます。日本最大級のイラストコミュニケーションサービス「pixiv」やpixiv関連サービスへの広告出稿を簡単に行うことができます。
ゲーム・マンガ・アニメなどのコンテンツや創作活動に愛があり、時間やお金をかけているpixivユーザーを主な配信ターゲットとして、月間4500万人(※1)へのリーチが可能です。
※1 pixivユーザー情報自社調べ(2025年9月)。pixivのWeb版とAPP版MAUを合算して算出。関連サービスは除く。
「pixiv Ads」サービスページ:https://ads.pixiv.net/lp
累計アカウント開設数は450、利用企業数は250を突破
サービス開始から3年間で、累計450以上のアカウントが開設され、利用企業数は250を突破しました。多くの企業様の広告配信にご利用いただき、3周年の節目を迎えることができました。心より感謝申し上げます。

ゲーム・アニメ関連、電子書籍、EC企業で多くのご利用実績
エンタメ系コンテンツに強みがあるpixiv Adsですが、その中でも特にpixivユーザーとの親和性が高いゲーム・アニメ関連、電子書籍、EC(フィギュア、グッズなど)に関わる企業で多く活用されています。
その他にも、クリエイター向けデバイス、漫画賞、イラストレーター求人や漫画家求人、専門学校、Vtuber関連商材などでも好評です。

キーワードターゲティング、興味関心ジャンルターゲティングが好評。「SF/ファンタジー」「アクション/バトル」が人気のジャンル
pixiv Adsでは、1st party dataを活用したキーワードターゲティングや興味関心ジャンルを利用することで、商材・サービスとの親和性が高い層に絞った配信が可能です。
興味関心ジャンルでは、約30ほどの選択肢から特定のジャンルを好むユーザーの嗜好に合わせて広告配信をすることができます。
管理画面イメージ

現在、人気のターゲットは以下の通りです。

直近1年間の代表的な取り組み
pixiv Adsでは、より効果的かつ効率的な広告配信のため、日々改善を続けております。この1年間で、主に以下の取り組みを行いました。
・上限CPA入札機能リリース
CPAの上限値を設定することで、獲得効率を最大化した自動入札が可能になりました。
入札調整にかかる工数を大幅に削減するとともに、広告効果の最大化にアプローチします。
・パフォーマンスレポート機能実装
「クリエイティブ単位×日別」といった詳細な粒度で、配信実績のCSV出力が可能になりました。
広告効果の分析にかかる時間を短縮し、スピーディな運用改善に役立ちます。
・キャンペーン(β)機能実装
キャンペーンやクリエイティブの配信実績の確認と、入札・配信設定の調整を同一画面で行える、より機能的なキャンペーン画面をリリースしました。表示項目の編集も可能となり、多様なマーケティング戦略に柔軟に対応します。
今後の展望
pixiv Adsは4年目を迎え、広告主の広告効果の最大化と運用体験の向上を目指し、以下のような機能開発・改善を進めてまいります。
・「1st party data」の活用による「自動入札」の精度向上
pixivが保有する独自の1st party dataと機械学習をさらに高度に組み合わせ、自動入札機能のアルゴリズムを強化します。広告効果の最大化により一層貢献できる高精度なターゲティング配信を目指します。
・広告配信規模および手法の拡大
広告効果とpixiv内のユーザー体験を両立させる形で、広告枠を戦略的に拡大します。特に、ゲーム・電子書籍業界からご好評いただいている、成人向けページも継続的に拡充し、他媒体ではリーチ困難なターゲット層へのアプローチ機会を最大化します。
・管理画面のUI/UX改善による運用工数の削減
より直感的かつ効率的に運用を行えるよう、広告主のフィードバックを基に、管理画面のUI/UX改善に継続的に取り組みます。
pixiv Adsにご興味をお持ちいただいた企業様は、ぜひ下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
専任の担当が、導入〜配信開始後まで、一貫してサポートいたします。
https://ads.pixiv.net/spa/support
■pixivとは https://www.pixiv.net
「作品を介したコミュニケーション」にフォーカスしているクリエイターのためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。「創作活動を、もっと楽しくする。」という理念のもと作品(イラスト・マンガ・小説)の発表と交流に特化したサービスとして2007年9月よりサービスを提供しています。現在、1億を超えるユーザーが登録しています。
■ピクシブ株式会社 https://www.pixiv.co.jp
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5
代表取締役CEO:丹羽 康弘
事業内容:インターネットサービス事業
設立日:2005年7月25日
問い合わせ先:info@pixiv.co.jp(西土井・西田)
すべての画像
