【11/4(火)開催】株式会社リガク/日本電子株式会社共催「第1回 MicroEDユーザーズミーティング」

スペラファーマ株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:岩城 慶太郎)の大阪研究センター 製薬研究所 サイエンティスト 中井 啓陽が、2025年11月4日(火)開催の「第1回 MicroEDユーザーズミーティング」にて電子回折(3D ED/MicroED)を活用した医薬品開発における構造解析の可能性について基礎研究成果をもとに講演いたします。

開催概要

日 時:2025年11月4日(火)13:00~(受付開始 12:30~)
会 場:浅草橋ヒューリックホール

   (〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 2階)

詳 細:日本電子株式会社 ホームページ

講演概要

【登壇者】

中井 啓陽

スペラファーマ株式会社 

大阪研究センター 製薬研究所 サイエンティスト 

【タイトル】

新薬開発・創薬プロセスを加速する最先端3D ED/MicroED テクノロジー 

~Synergy-EDを製薬現場へ導入したことで経験した感動の連続について~

【内容】
・粉末X線回折だけでは判別困難な結晶多形の構造解析
・水素位置の特定による塩/共結晶の直接的な構造決定
・錠剤中の有効成分の構造解析 ~製剤化前後の多形変化の確認~
・NMRでは困難なニトロソアミン類の短時間構造決定

背景

スペラファーマ株式会社では、2024年4月に株式会社リガク/日本電子株式会社製「XtaLAB Synergy-ED(3D ED/MicroED解析装置)」を導入し、各種結晶スクリーニングおよび結晶構造解析業務のクオリティ向上に努めてまいりました。
さらに、2025年4月には株式会社リガク様と業務提携を締結し、薬学的に高度な観点から本装置を活用することで、医薬品開発のスピード向上を目指す取り組みを進めております。
このような潮流のもと、短期間で多くの基礎研究成果を挙げることができており、本ミーティングではそれらの成果をもとに中井が講演を行います。

ご案内

本イベントは、「XtaLAB Synergy-ED(3D ED/MicroED解析装置)」ユーザーを対象としたユーザーズミーティングとなりますが、電子回折を用いた微結晶構造解析にご興味のある方にもご参加いただけます。単結晶X線構造解析では踏み込めない領域の構造解析を、ぜひご体感ください。

【参考】

スペラファーマ株式会社 ニュースリリース

スペラファーマ株式会社 会社概要

スペラファーマ株式会社 会社概要

会社名:スペラファーマ株式会社
所在地:大阪府大阪市淀川区十三本町二丁目17番85号
    (武田薬品工業 大阪工場内)
代表者:代表取締役社長 岩城 慶太郎
設 立:2017年(平成29年)4月20日
U R L :https://www.spera-pharma.co.jp/ 
事業内容:医薬品のCMC研究開発及び製造受託事業

【本件に関するお問い合わせ先】

スペラファーマ株式会社 お問い合わせフォーム

https://www.spera-pharma.co.jp/inquiry/ 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医薬・製薬医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.astena-hd.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区日本橋本町四丁目8番2号
電話番号
03-3279-0481
代表者名
瀬戸口 智
上場
東証プライム
資本金
45億8139万円
設立
1941年09月