【平和堂】平和堂でのお買い物ががん治療研究の応援になる「買ってCSA!」企画 開催中

協力企業60社、約400アイテム対象

株式会社平和堂

 株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員CEO:平松正嗣、以下「平和堂」)は、2月1日(土)から3月31日(月)まで、認定NPO法人deleteCとコラボレーションし、平和堂でのお買い物ががん治療研究の応援になる「買ってCSA(カジュアルソーシャルアクション)!」企画を平和堂165店舗で実施しております。

 平和堂は、2人に1人ががんになると言われる現代社会において「みんなの力で、がんを治せる病気にすること」を目指す認定NPO法人deleteC(デリート・シー)の活動に賛同し、2024年9月に実施された「deleteC大作戦」に初めて参加しました。またdeleteCが大切にしている考え方「カジュアルソーシャルアクション(CSA)」は、SNSへの“投稿”や“買い物”など、普段の暮らしのなかで行う行動が、がん治療研究の応援(寄付)につながる身近なアクションになることをさし、平和堂での普段のお買い物がCSAになるとの思いから、2024年11月1日(金)から2025年1月6日(月)に、対象商品の売り上げの一部をがん治療研究に寄付する「買ってCSA!」を実施しました。

 このたび、2月4日(火)のワールドキャンサーデーに合わせ、2回目となる「買ってCSA!」を実施しております。ワールドキャンサーデーは2000年2月4日にパリで開催されたがんサミットを起源とするもので、世界中の人々が、がんのためにできることを考えて行動を起こす日として、日本国内でも認知が広がっています。

 これからも平和堂は、一人でも多くの方がdeleteCの活動を知りCSAに参加できるきっかけをつくるとともに、活動の啓発・普及を継続的にサポートしてまいります。

<買ってCSA!企画概要>

■対象店舗 :平和堂 165店舗

■実施期間 :2025年2月1日(土)~3月31日(月)

■対象商品 :約400アイテム(食品、日用品、文具、家庭用品コーナーなど)

■協力企業 :60社(一例:日清食品、サントリー、江崎グリコ、白元アース、ユニ・チャームなど)

■寄付方法 :平和堂でお買い上げいただいた対象商品1つにつき1円を寄付します

■寄付先    :認定NPO法人deleteC

<カジュアルソーシャルアクション(CSA)について>

「ふだんの暮らしの中でできることからはじめるかろやかなアクション」のことを指し、deleteCが大切にしている考え方です。

■deleteCウェブサイト https://www.delete-c.com/

<参考>

CoCoRo Plus が「deleteC 大作戦 2024」に初参加(ニュースリリース)

https://www.heiwado.jp/assets/img/news/2024/pdf/0917_cocoroplus.pdf

2024年9月17日(火)から9月30日(月)で実施し、50万円を2024年11月に寄付いたしました。

(内訳)SNS投稿・アクションに応じた寄付        364,870円

    平和堂よりの寄付                  135,130円

〈11月1日(金)より〉「買ってCSA!」企画スタート~平和堂で対象商品を買うとがん治療研究支援に~(ニュースリリース)

https://www.heiwado.jp/assets/img/news/2024/pdf/1105_csa.pdf

<注意事項>

■当リリースに記載されている内容は、全てリリース時点での情報に基づきます。

■当リリースに使用しているパース、イラスト、写真、ロゴ、サイン、地図等はイメージですので、実際とは異なる場合があります。

■都合により予告なく内容やスケジュールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社平和堂

22フォロワー

RSS
URL
https://www.heiwado.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
滋賀県彦根市西今町1番地
電話番号
0749-23-3111
代表者名
平松正嗣
上場
東証プライム
資本金
116億1437万円
設立
1957年06月