年に一度の熱い戦いがやってくる!国際自転車ロードレースが相模原で開催されます。

「Tour of Japan 2025 AMANO 相模原ステージ」を5月24日(土)に開催

相模原市

昨年度のフィニッシュの様子(写真提供:TOJ組織委員会)

 全16チーム(海外7チーム・国内9チーム)、総勢約100名の選手たちが8都府県を毎日転戦しながら激戦を繰り広げる、国際自転車ロードレース「Tour of Japan(通称・TOJ)」が今年も相模原にやってきます。

 相模原ステージは今回で5回目、「AMANO 相模原ステージ」として令和7年5月24日(土)に開催します。

 橋本公園前をスタートし、緑豊かな津久井地域を周回し、宮ヶ瀬湖ほとりにある鳥居原ふれあいの館でフィニッシュする、都市と自然がベストミックスした、総距離112.3㎞のコースです。

 4年連続「個人総合時間賞」の獲得を目指すホームチームの「JCL TEAM UKYO」も出場。

 フィニッシュ会場では、飲食などの出店もあります。

 迫力満点のレースを、会場でご覧ください!

・開催概要

名称:Tour of Japan 2025 AMANO 相模原ステージ

日時:令和7年5月24日(土) 8時30分~12時30分頃

開催場所:スタート地点/橋本公園前(相模原市緑区西橋本)

     フィニッシュ地点/鳥居原ふれあいの館(相模原市緑区鳥屋)

主催:自転車月間推進協議会

主管:ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ実行委員会

(事務局:相模原市市民局スポーツ推進課)

※大会当日は、大規模な交通規制が実施されます。

 詳しくは、相模原ステージ公式ホームページをご確認ください。

 https://www.toj-sagamihara.com/

・「Tour of Japan」について

 毎年5月中下旬に国内で開催されるUCI(国際自転車競技連合)公認レースの1つであり、8都府県〔堺(大阪)、京都、いなべ(三重)、美濃(岐阜)、信州飯田(長野)、富士山(静岡)、相模原、東京〕をまたぐ、国内最大規模のステージレースです。

 毎日開催地を変えながら、8日間連続で総勢約100名の選手たちが、個人総合時間賞や団体総合時間賞などの称号を目指して激戦を繰り広げます。

相模原ステージでは、自然溢れるコースを疾走します。
白熱のレースは必見です!

・ホームチーム及びステージアンバサダーについて

ホームチーム:JCL TEAM UKYO

相模原市の終身名誉観光親善大使である元F1レーサーの片山右京氏によって2012年に設立されたチーム。

2023年からは、国内トップランカーを集結させた「JCL TEAM UKYO」として新たにチームを発足し、TOJでは4年連続の個人総合時間賞の獲得を目指します。

JCL TEAM UKYO

ステージアンバサダー: 初山 翔

(本市出身、元プロロードレーサー)

大会当日のライブ配信(YouTube)にて、レースの見どころなどを解説していただきます。

初山翔さん

・観戦スポット

 

 コース沿道からの応援はもちろん、周回区間に位置する3つの観戦スポットで催しを実施します。

 串川地域センター前、鳥屋地域センター前では、地元団体の出店などが行われます。

 フィニッシュ会場の鳥居原ふれあいの館では、大型ビジョンによるパブリックビューイングや、飲食などの出店のほか、出店ブースを巡るスタンプラリーや子ども向け自転車体験教室などの催しで会場を盛り上げます。

観戦スポットの様⼦(串川地域センター前) 
フィニッシュ会場ではパブリックビューイングも行われます

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

相模原市役所

27フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月