『バーチャルマーケット2025 Summer』第2弾出展企業発表! スロットもレースも防災も集結、メタバースで遊びつくす16日間

株式会社HIKKY(以下、HIKKY)は、ギネス世界記録™を4つ取得し、通算14回目の開催となる世界最大級のメタバースイベント『バーチャルマーケット2025 Summer』(通称:Vket/読み:ブイケット)を、2025年7月12日(土)~7月27日(日)の16日間にわたり開催いたします。本イベントの第2弾となる出展企業・団体を発表いたします。
『バーチャルマーケット2025 Summer』では、企業出展会場として「ハワイ」と「東京」をモチーフにした2会場を展開。各会場の企業出展ブースでは、メタバースならではの没入感のあるワクワクする体験を来場者へお届けいたします。
バーチャルマーケット(通称Vket)とは
メタバース上にある会場でアバターなどの3Dアイテムや、洋服・飲食物などのリアル商品を売り買いできる世界最大級※のメタバースイベント。2018年より開催し、世界中から130万人以上の来場者を誇る、ギネス世界記録™を4つ取得したメタバースの先駆け的イベントです。商品売買の他にも会場内で乗り物に乗ったり、接客を受けたり、音楽ライブに参加するなど、メタバースならではの没入感のある“体験”も提供。会場内では来場者間で音声によるコミュニケーションが可能で、現実世界で一緒に街を巡っているかのような臨場感が楽しめます。
※バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数としてギネス世界記録™に認定
バーチャルマーケットのこれまでの取り組みについてはこちらの記事もご覧ください。
なぜ今、企業はメタバースに参入するのか? バーチャルマーケットの裏側に迫る“共創マーケティング”最前線
「東京」と「ハワイ」がモチーフの会場に様々な企業・団体が出展!
『バーチャルマーケット2025 Summer』の企業出展会場は『パラリアル東京』、『パラリアルハワイ』の2会場です。各会場の詳細は第1弾リリースよりご確認ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000445.000034617.html
各会場では、参加企業・団体がメタバースならではの様々なブースを展開します。来場者は各ブースにて没入感のある自由で楽しいコンテンツを体験することで、自然な形で各企業・団体のアイテムやブランドを知ることができます。
◆パラリアルとは・・・「パラレルワールド(並行世界)」+「リアル(現実世界)」を合わせた造語で、リアルとメタバースに並行して存在することを指します。
「パラリアル東京」出展企業紹介
株式会社ユニバーサルエンターテインメント

◆ みんなで楽しめるスロットや花火ゲームなど、夏らしい体験コンテンツが盛りだくさん!
株式会社ユニバーサルエンターテインメントが6回連続での出展を決定!今回は「東京に激アツな避暑地現る!?』をキャッチコピーに、パラリアル東京(VRChat)にて『AREX WORLD』を展開します。
本格的なパチスロ体験ができるメタスロット「アレックス ブライト」では、みんなで遊びながらスコアを競い合い、獲得した点数に応じて人気アバター「桔梗」に合わせたオリジナル3D水着をゲットできます。また、巨大なピンボール台で花火を打ち上げるアトラクション「花火打ち上げGAME!」では、複数人で遊べる“カジュアルモード”と、1人でポイントを稼げる“ガチモード”をご用意。こちらも点数に応じてオリジナル3D浴衣と交換できます。
そのほか、ユニバーサルエンターテインメントの人気キャラクターたちとオリジナル盆踊りを踊って記念撮影ができる「ドンと連れボン踊り♪」エリアや、オリジナルキャラクター「クランキーコンドル」の生誕30周年を記念した3Dグッズの販売コーナーを設置します。長年愛されてきたキャラクターたちを人気CG制作会社「カナバングラフィックス」ならではのタッチでイラスト&3Dモデルとしてアレンジし、そのデザインを3Dアクリルスタンドや3Dアバターとして商品化しました。
さらに、PCやスマホから気軽に参加できるWebブラウザ特設会場では、巨大な「アレックス ブライト」筐体を設置し、新機種「eシャーマンキング」「eシャーマンキング でっけぇえなver.」「Pドラムだ!金ドン 花火外伝99ver.」の紹介コーナーやフォトスポットなどを展示します。
TOPPAN株式会社

◆ アート"発掘体験"!? バーチャル万博出展中のコンテンツをVket特別公開!
TOPPAN株式会社は、大阪・関西万博と同時開催中の「EXPO 2025 バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」に出展したコンテンツを再構成し、Vket内に体験型ブースとして展開します。
ブースでは、バーチャル万博ルーム「TOPPANバーチャルEXPO~未来社会のデザイン」で披露している、伊藤若冲『釈迦十六羅漢図屏風』のデジタル復元を巨大スケールで公開。つるはしで壁を壊すとアートが現れる、“発掘感覚”の新しい鑑賞体験を提供します。
そのほか、「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」の紹介や、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」と撮影できるフォトスポットも設置、期間中は多くの方に体験頂けることお楽しみにしております。
ヤマトプロテック株式会社

◆ 防災関連企業がバーチャルマーケットに初出展! 消火器×ダンジョンで遊んで学べる防災体験
スプリンクラーや消火器などの消火設備の施工、販売するヤマトプロテックが、防災関連企業として初めてバーチャルマーケット出展決定!同社の製品である消火器を使って、炎をモチーフにしたモンスターを倒しながらダンジョンの脱出を目指す体験型ゲームを展開します。タイムアタック要素も盛り込まれており、遊びながら自然に消火器の使い方に触れられる内容です。また、ブース内には最新の消火器や消火設備も展示されます。
静岡県浜松市

◆ 金色に輝く浜松城で出世音頭を踊ろう!来場者との交流イベントも開催
浜松市がバーチャルマーケットに3回目の出展決定!これまでの観光地や名産品の紹介に加え、「出世の街・浜松」にちなんだ“出世音頭”をご自身のアバターで踊ることができる体験ギミックや、ご当地コンテンツを楽しく知ることができるガチャなどを展開します。また、今回はバーチャル空間で市の職員とユーザーが直接触れ合う交流イベントも実施します。併せて、特産品カタログギフトが当たる来場者アンケートも実施。さらに進化した浜松市ブースをぜひ体感してください。
株式会社髙島屋

◆ 1951年の髙島屋大阪店と日本橋店へタイムリープ! 髙島屋の“ゾウの髙子ちゃん”がメタバースで復活!
今回の髙島屋ブースの舞台は1951 年と2025 年の大阪店と日本橋店。1951 年に百貨店で初めて北海道主催による「北海道物産展」を開催した大阪店と、1950 年にタイから来日し多くの人から愛され大人気だった“ゾウの髙子ちゃん”が屋上で暮らしていた日本橋店(当時は髙島屋東京店)を再現、当時からエンターテインメント性を追求していた髙島屋をご覧いただきます。
さらに、2025 年の大阪店と日本橋店では、オンラインストアでも購入可能なご当地グルメやスイーツをご紹介、その食品3D モデルを“ゾウの髙子ちゃん”に渡すとユニークなリアクションが楽しめるゲームも体験できます。また、ブース内でアンケートにご回答いただいた方へ髙島屋ショッピングバッグの3Dモデルをプレゼントや、「髙島屋ブースでゾウの髙子ちゃんに乗った写真」を投稿したユーザーに抽選でギフトカードをプレゼントするSNS投稿キャンペーンを実施します。髙島屋スタッフによるVR接客イベントも行い、メタバースならではの没入感のあるワクワクする体験をお届けするとともに、バーチャルの世界を通して髙島屋の“新たな”魅力を発信いたします。
文部科学省

◆ あなたが本の中に!?「科学技術・イノベーション白書」モチーフの体験型ブースを展開
文部科学省の3回目となる出展が決定。「科学技術・イノベーション白書」をモチーフにした体験型ブースを展開します。
今回のブースでは、“本の中に入り込める”新たなギミックを導入。来場者自身が技術発展の歴史の一部となり、年表に登場するような没入型の体験が楽しめます。
カラダファクトリー(株式会社ファクトリージャパングループ)

◆ 整体×骨盤サロンがメタバースに初登場!バーチャルからそのままリアル店舗予約も可能
整体×骨盤サロン「カラダファクトリー」がバーチャルマーケットに初出展!ブースで配布されるチラシを手に取ると、リアル店舗のページにアクセスし、そのまま予約もできるといった“バーチャル×リアル”連動型の新しい来場体験をご用意します。
PC作業やVR生活でたまりがちな疲れやコリを癒すチャンス!330店舗以上を展開し、累計2,500万人以上の施術実績を誇るカラダファクトリーの魅力を、ぜひこの機会にご体感ください。
「パラリアルハワイ」出展企業紹介
ヤマハ発動機株式会社

◆ オリジナルワールド「 VR TRAIL 」をイメージしたブース 参加型レースで賞品もゲット
ヤマハ発動機が今回もバーチャルマーケットに出展し、eBike(スポーツ電動アシスト自転車)でバーチャル空間を駆け抜ける体験型コンテンツを展開します。
ブース内には、ハワイの山頂をスタート地点としたダウンヒルコースを設置。バーチャル空間を爽快に駆け抜けられます。さらに、来場者が参加できるレースイベント「ハワイ最速王決定戦」も開催予定。見事勝ち抜いた参加者には賞品が用意されています。
また、ブースにはヤマハ発動機オリジナルのeBike体験ワールド「VR TRAIL」へのリンクが設置されており、さらなるeBikeでのバーチャル走行体験をお楽しみいただけます。
株式会社東京マルイ

◆ 東京マルイのブースがパワーアップ! エアソフトガンで自由に撃ちまくれ!
今回で連続10回目の出展となる東京マルイのブースでは、エアソフトガンのカスタマイズ体験に加え、大幅にリニューアルしたシューティング体験が楽しめます。従来の射撃場形式から一新し、累計発行部数10万部を突破した人気漫画「スカベンジャーズアナザースカイ」とのコラボによる訓練施設をイメージしたエリア内を移動しながら出現する標的を撃ち抜いていく、アクティブなゲーム形式へと進化しました。自分でカスタマイズしたエアソフトガンで、没入感のあるシューティング体験をお楽しみください。
UUUM株式会社

◆ のばまん&やみえんとハワイのビーチでヨガ! バーチャルで一緒にポーズを決めて、リアルで会おう
UUUM株式会社が、バーチャルマーケットに継続出展決定!「パラリアルハワイ」のビーチでは、人気クリエイター・のばまん&やみえんのアバターと一緒にヨガのポーズができるギミックで遊ぶことができます。ボタンを押すとあなた自身のアバターが動き出し、ランダムにヨガのポーズをとります。参加者全員のポーズが偶然ぴったりそろったら、記念撮影のチャンス!撮影した写真をSNSに投稿すると、7月26日(土)・27日(日)開催のリアルイベント『VketReal 2025 Summer』で、のばまん&やみえんに会えるイベント(26日(土)のみ)に参加可能です。
※本受付は先着順となります。整理券の予定枚数に達し次第、早期終了させていただく場合がございます。
株式会社ベルク

◆ BARK缶がボートに変身!?パラリアルハワイで、ユニークな乗り物体験ができる
埼玉を中心に展開するスーパーマーケット「ベルク」が、バーチャルマーケットに通算7度目の出展!今回はベルクのプライベートブランド商品であるエナジードリンク「BARK」の缶をモチーフにしたボート型の乗り物が登場し、パラリアルハワイの中をBARK缶に乗って移動できるユニークな体験を提供いたします。
【出展・協力企業、団体、IP一覧】
インテル株式会社/キヤノン株式会社/サントリー株式会社/花王グループカスタマーマーケティング株式会社/ロート製薬株式会社/株式会社ユニバーサルエンターテインメント/株式会社髙島屋/株式会社大丸松坂屋百貨店/キーン・ジャパン合同会社/静岡県焼津市/静岡県浜松市/山形県/ヤマハ発動機株式会社/株式会社東京マルイ/TOPPAN株式会社/仲村製茶株式会社/ヤマトプロテック株式会社/株式会社ベルク/札幌駅総合開発株式会社/文部科学省/株式会社diVRse/カラダファクトリー/UUUM株式会社/株式会社POCKET RD/ナッジ株式会社/住友不動産ベルサール株式会社/浅草花やしき/株式会社ハブ/株式会社アニメイト/RKB毎日放送
【特別協力】
VRChat

【バーチャルマーケット2025 Summer開催概要】

名 称:バーチャルマーケット2025 Summer
主 催:株式会社HIKKY
会 期:2025年7月12日(土)~27日(日)(計16日間)
企業出展VRChat会場:パラリアルハワイ/パラリアルTOKYO
公式SNS:
X→https://x.com/Virtual_Market_
YouTube→https://www.youtube.com/c/vketchannel
Instagram→https://www.instagram.com/vket_official/
公式サイト:https://vket.com/lp/2025Summer
リアルイベント公式サイト: https://vket.com/lp/2025Summer_real
来場方法:
VR機器及びゲーミングPCから、VRChat内特設ワールドにご来場いただけます。
一部スマートフォン等からURLクリックのみで入場できるWebブラウザ会場もご用意予定です。
【株式会社HIKKYについて】
株式会社HIKKYは、「Creative Revolution」をミッションに掲げ、クリエイティブの選択肢や評価を豊かにし、“やってみたい”のきっかけを創るVR法人です。
ギネス世界記録™を4つ取得した世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット」の主催と、バーチャルマーケットを現実世界で体験できるリアルメタバースイベント「VketReal」の主催、Webメタバース開発サービス「Vket Cloud」の開発・提供を主軸に、独自性の高いXRソリューションを提供しています。
代表取締役CEO: 舟越靖
本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:https://www.hikky.co.jp/
法人様向けページ:https://hikky.co.jp/biz

【メディア向け先行取材・体験会のお知らせ】
メディアの皆様に向けて、バーチャルマーケット2025 Summerの先行体験・取材会を実施いたします。
実際にVR機器を用いてバーチャルマーケットをご体験、ご取材いただけます。是非ご参加ください。
===============
開催期間:7月7日(月)〜11日(金)、各日10時〜18時の間で実施
※詳細な日時はお問い合わせ後に決定させていただきます
開催場所:恵比寿駅付近
参加申し込み方法:
下記リンク「取材のお申し込み」より、希望日時を問い合わせ内容欄に記載の上、送信してください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 芸能百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード