【イベントレポート】「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」に6,000人超来場、地域と共創し大盛況のうち閉幕
~ネオキャリアグループが中標津初の大型フェスを支援~
人材総合サービスを展開する株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西澤 亮一、以下 ネオキャリア)は、2025年7月5日・6日に北海道・中標津町で開催された地域初の大型野外フェス「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」(主催:NAKASHIBETSU FUN FES.2025実行委員会)に、オフィシャルスポンサーとして参画しました。
グループ会社である株式会社ふるさと開拓ラボ(本社:北海道標津郡中標津町、代表取締役:西 敬弘、以下 ふるさと開拓ラボ)は運営面でのサポートを幅広く担い、地域関係者と連携しながら円滑な運営を支援しました。2日間で延べ6,000人を超える来場者が訪れ、町内の宿泊施設はフェス前日から期間中にかけて軒並み満室となるなど、地域と企業が共同で創り上げた新たなイベントは大盛況。町内からも多くの反響が寄せられ、今後の共創に繋がる大きな一歩となりました。

当日の様子
中標津空港近くの特設会場にて開催された本イベントには、初開催にもかかわらず町内外から多くの来場者が訪れ、会場は大きなにぎわいに包まれました。EXILE SHOKICHI、AK-69、MINMI、CANDY TUNEといった著名アーティストによるライブパフォーマンスが行われ、世代を問わず多くの来場者を魅了しました。
会場内では、地元食材をふんだんに使ったマルシェ、自然を活かしたアウトドア体験、防災学習ブース、さらにはペット同伴専用エリアまで、6つのテーマに分かれた多彩なコンテンツが展開。子どもから大人までが思い思いに楽しみ、会場には笑顔と活気が溢れていました。
本イベントの運営面においては、株式会社ふるさと開拓ラボが実行委員会を支援。告知活動やサポーター募集、スタッフのシフト作成などの事前準備に加え、会場設営、入場受付、駐車場運営、交通誘導、当日のスタッフ指示、終了後の片付けや成果報告資料の作成までを担い、イベント全体の円滑な運営に寄与しました。
2日間で延べ6,000名以上が来場し、開催前日から町内の宿泊施設は満室、地元飲食店からは「売上が伸びた」との声が寄せられるなど、地域経済にも好影響が見られました。
・イベント参加者の声
「こんなに近くで会えて、ステージもすぐそこで見ることができると思ってなかったので、とても嬉しくて最高に楽しかったです!また来年も行きたいです!!」
「ファミリーで楽しめる素敵なフェスでした!ぜひ2回目も開催していただきたいと思っています。」
地域内からもイベントを評価する声が多く聞かれ、今後の継続的な連携や発展に向けた大きな一歩となりました。

ふるさと開拓ラボ 代表取締役社長 西 敬弘コメント
限られた準備期間の中、行政や地元企業、町民の皆さまと密に連携し、現地での調整や進行を進めてまいりました。地域の皆さまと一体となってイベントづくりができたことは、大きな成果であり、今後の継続的な連携や新たな展開に向けた手応えも感じています。
今回の取り組みを糧に、今後も地域の皆さまと力を合わせながら、より良い形を目指して取り組んでまいります。
ふるさと開拓ラボ 会社概要
会社名 :株式会社ふるさと開拓ラボ
所在地 :北海道標津郡中標津町東3条北1丁目6
代表者 :代表取締役社長 西 敬弘
事業概要:BPO事業、公益事業他
ネオキャリア 会社概要
会社名 :株式会社ネオキャリア
所在地 :東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル
代表者 :代表取締役CEO 西澤 亮一
事業概要:採用支援、就労支援、業務支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード