【応援メッセージ募集】「未来の被災者」を支える「#心の防災プロジェクト」

~ あなたの言葉が、未来の被災者の“心の備え”になる ~

Fun Standard株式会社

福岡県大野城市に本社を構えるFun Standard株式会社(本社:株式会社RKB毎日ホールディングス グループ、福岡県大野城市、代表取締役:大屋良介、笹森 広貴)が運営するPYKES PEAKが提供する防災グッズブランド「SONAERU」(Amazon累計販売個数10万個)を通じて、未来の被災者の手元に“温かい応援メッセージ”を直接届ける「#心の防災プロジェクト」プロジェクトをスタートいたします。SNSなどのオンライン上での励ましは、被災者自身が探さないと目に留まらないことが多いもの。そこで、災害時に被災者が手にする確率の高い防災グッズの中に、全国から寄せられた応援の言葉を同梱することで、被災直後から心に寄り添える取り組みを目指します。

SONAERUブランド 

■背景 

SNSでの応援は、被災者自ら探しにいかないと伝わらない
災害直後はインフラが限られ、情報を得るための手段も限られがちです。SNS上で「頑張って!」「応援しています!」といった声は多くあっても、被災者の方が手軽に見られるとは限りません。

言葉は「命を救う」可能性がある
極度の不安と混乱の中、「自分はひとりではない」と感じられるメッセージが、前向きな行動に繋がることがあります。そうした言葉が、避難生活や復旧作業において、ささやかながら大きな支えになるのです。

防災グッズの強み
防災グッズは“手元に備えておく”からこそ、被災直後に手にする可能性が高い。そこに応援メッセージを同梱することで、いち早く“心の支え”をお届けできます。

■プロジェクトのポイント 

メッセージ同梱防災グッズ:
「SONAERU」の防災セットに、全国から寄せられたメッセージを小冊子やカードの形で同梱。災害時、真っ先に手が届く場所から励ましを受け取れるように設計します。

被災経験者からのメッセージも募集:
「悲しみをどう乗り越えたのか」「不安とどう向き合ったのか」など、実際に被災した方のリアルな声を募集。言葉を通して、これから同じような経験をするかもしれない人たちを支えます。

家族利用を考慮した大きな波及効果:
SONAERUブランドのAmazon累計販売個数は、10万個。あなたの言葉が、全国の多くのご家庭を支えます。

 ■募集内容・応募方法 

募集対象のメッセージ:

・被災経験がある方の「当時の体験談」「心の支えになった言葉」

・被災経験がない方の「励みになった言葉や考え方」「共に乗り越えていきたい想い」

長すぎないもの(50文字程度が目安)だと、防災セット同梱の際に読みやすくなります。

応募方法:

X(旧Twitter)にて

「#心の防災プロジェクト」

をつけて応援メッセージをポスト

PYKES PEAK公式

応募期間:
4月11日(金)12:00~4月20日(日)23:59

掲載・採用について:

採用させていただいたメッセージは、準備が出来次第、防災セットへの同梱物や当社公式サイトなどに掲載予定です。

応募多数の場合は、選定のうえ掲載いたします。

「ほっこり防災」ブランド、"SONAERU"とは?

ほっこり防災とは、災害時に命を守るための防災グッズの機能に加えて、心の癒しや安心感を提供することで、被災者の精神的な回復を支援し、身体的・精神的両面から命を守ることを目指す取り組みです。

公式Xで一般公募して名付けられた「モグラ隊長」をイメージキャラクターに採用し、防災グッズシリーズを発表。「モグラ隊長の救急トイレ」は緊張感を和らげるデザインで、Amazon累計販売個数10万個を記録しています。次世代の防災グッズとして、機能性と心のケアを両立させたソナエルシリーズを展開し、防災の新しいスタンダードを確立することを目指しています。

 ■今後の展望 

私たちは「ほっこり防災」を通じて、単なる物資の備えだけではなく、「心の備え」の重要性を全国に広めていきたいと考えています。災害大国といわれる日本において、一人ひとりが自分の命を守り、そして他者を思いやる行動を取れるよう、防災グッズと、言葉の力でサポートしてまいります。

PYKES PEAK

PYKES PEAK

私たちは「Enjoy Your Life!」をコンセプトにアウトドア、スポーツ、フィットネスから日用品まで、幅広く商品展開を行っており、お客様のライフスタイルをアクティベートする、ワクワクする商品をお届けしていくことをモットーとしているブランドです。
 アウトドアで自然に癒されたり、日常にフィットネスを取り入れて健康な体作りをしたりと、今を生き生きと過ごしたい方の生活を、商品を通じてサポートしていきたいと考えています。
 また、目まぐるしく変化する環境で、働き方や日常の生活スタイルの変化に応じた商品開発にも力を入れています。

Amazon:https://amzn.to/4gpuvLm
楽天:https://www.rakuten.co.jp/pykespeak/
Yahoo!:https://bit.ly/4akj8Qg
公式オンラインストア:https://pykespeak.jp/

【会社概要】

会社名:Fun Standard株式会社

事業内容:企画、開発、通信販売、クラウドファンディング、デザイン、PR等

代表取締役 大屋 良介

代表取締役 笹森 広貴

本社所在地:816-0954 福岡県大野城市紫台16-6パセオ南ヶ丘 1F 1001

HP:https://www.funstandard.jp/

・お問い合わせ先
Fun Standard株式会社
TEL: 092-586-5888
Email: contact@funstandard.jp
HP: http://funstandard.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販ガーデン・DIY
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Fun Standard株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.funstandard.jp/
業種
製造業
本社所在地
福岡県大野城市紫台16-6 パセオ南ヶ丘 1F 1001
電話番号
092-558-3798
代表者名
大屋良介 笹森広貴
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2013年04月