自転車で新潟県・糸魚川、上越、妙高の絶景とグルメを楽しもう!「くびきサイクリング デジタルスタンプラリー2025」開催

【開催期間】2025年9月6日(土)~11月16日(日)

新潟県糸魚川・上越地域振興局は、2025年9月6日(土)から11月16日(日)まで、「くびきサイクリングデジタルスタンプラリー2025」を開催します。糸魚川市・上越市・妙高市の3市の観光スポットやグルメを楽しみながら巡り、スマホで気軽にスタンプを集められるイベントです。
本格派からお子さま連れまで気軽に参加いただけます。

◆ イベント名

くびきサイクリングデジタルスタンプラリー2025

◆ 開催期間

2025年9月6日(土)~11 月 16 日(日)

 ◆ 参加方法 

  1. アプリ(Spot tour)をダウンロードします。

2. アプリを起動し、GPSを有効にします。

3. アプリで「くびきサイクリング」でツアー検索します。

4. 「参加する」ボタンをクリックします。

5. 地域の魅力を感じながら、糸魚川市・上越市・妙高市の3市に点在する66か所のスポットを巡ってでスタンプを集めます。

 ◆ 景品 

スタンプ数に応じて、地域ならではの豪華景品が当たります!

  • 参加賞(スタンプ5個以上)
     タオルハンカチ(先着300名)

  • 満喫賞(スタンプ15個以上)
     ・道の駅マリンドリーム能生 お買物券2,000円分(抽選で10名)
     ・道の駅うみてらす名立「海のだいどこや」商品券2,000円相当(抽選で10名)
     ・直江津ショッピングセンター・エルマール専門店街 お買物券2,000円分(抽選で10名)
     ・上越市立水族博物館うみがたり 入館券(大人 1,800円相当)(抽選で10名)

  • フルコンプリート賞(スタンプコンプリート)
     糸魚川特産品 10,000円相当(抽選で5名)

 ◆ハッシュタグキャンペーンも同時開催! 

スタンプラリーと同じ期間に、ハッシュタグキャンペーンも開催します。「久比岐自転車道」で撮影した思い出の一枚を、ぜひ投稿してみてくださいね。

  1. 久比岐自転車道PRキャラクター「久比岐凛」の公式SNSをフォロー
     - X(旧Twitter):@kubiki1010
     - Instagram:@kubiki1010

2. 「#くびきサイクリング」「#久比岐自転車道」 のハッシュタグをつけてサイクリング中の風景、 お店、食べ物などの写真を投稿します。

素敵な投稿をしてくれた方には「久比岐凛」オリジナルグッズをプレゼント!

久比岐自転車道PRキャラクター「久比岐凛」

 ◆ 安全にご参加ください 

2024年1月1日に発生した能登半島地震により、上越市茶屋ヶ原で土砂崩れが発生し、久比岐自転車道が一部通行止めとなっています。通行規制区間は、自転車道と国道8号を昇降するための仮設坂路が設置してあります。通行規制区間を通行する際は、自転車から降りて十分注意して歩行してください。

また、郷津トンネルの自転車での通行は道が狭く大変危険です。直江津海水浴場側の道の通行を推奨します。

◆ チラシPDF

以下よりダウンロードください。

d90796-453-e83945ab5c5e5d1069c8b532c5f8d192.pdf

◆えちごトキめき鉄道 サイクルトレイン

直江津駅から市振駅の間(筒石駅を除く)と北新井駅から妙高高原駅の間では、自転車を解体せずにそのまま列車に積み込むことができます。サイクルトレインを利用することで多くのスタンプを集められるかも。詳しくは、えちごトキめき鉄道ホームページをご覧ください。

◆ お問い合わせ先 

新潟県 糸魚川地域振興局 地域振興グループ(担当:宮越)
TEL:025-553-1843

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益社団法人 新潟県観光協会

23フォロワー

RSS
URL
https://niigata-kankou.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
新潟県新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁11F
電話番号
025-283-1188
代表者名
花角 英世
上場
未上場
資本金
-
設立
-