京都三大祭り”葵祭”を彩る「葵桂つくり」を地元・京都の方と共に実施いたしました。

~京都の伝統と子ども達の自然に対する心を育成~

わかさ生活

株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区)は地域に愛される企業となるべく、地域貢献活動を行っております。中でも葵祭の存続に欠かせない二葉葵(※1)を再生するためのプロジェクトへの協力を継続的に行っています。2019年5月14日(火)に「葵桂つくり」に参加し、地元の小学校の子ども達へ自然に対する心を育成すると共に、葵祭の開催に向け準備を行いました。

京都三大祭り”葵祭”を彩る「葵桂つくり」を地元の方々と行いました。京都三大祭り”葵祭”を彩る「葵桂つくり」を地元の方々と行いました。


今年も5月15日に、京都3大祭である「葵祭」が執り行われます。この葵祭の装飾用に使われる葵の葉は、上賀茂神社の境内に昔から神聖な植物として大切にされ、一面に群生していました。しかし環境の変化とともに減少している現状を知り、“葵の森を復活させよう”と京都市内の地域の方や小学校を含む教育機関などが一丸となって発足されたのが「葵プロジェクト」です。4月には上賀茂神社の社務所前に場所を設け、葵の苗を植樹する活動を行ってきました。
わかさ生活は2007年からプロジェクト活動に協力しています。葵の森を再生させることだけではなく、葵を育てることで人と人とのつながり、人や自然に対する思いやりの心を育成していきたいという想いが込められています。

葵祭には、ハート形の葉が特徴的な二葉葵と桂という植物の枝葉を絡ませてつくられた葵桂が装飾に使われます。
葵祭1回の開催には14,000本もの葵を使い、出来上がった葵桂は当日行列をなす牛車(御所車)、勅使、供奉者の衣冠、牛馬などすべてに装飾されます。
 

 

この葵桂つくりには上賀茂神社から株分けされ、静岡県や愛知県の小中学校で育てられた葵を用いました。また地元の小学校から約50名の児童が参加し、わかさ生活から参加した社員が葵桂つくりのやり方を伝えながら、共に完成をさせました。子ども達からは「地元の伝統的な行事に参加できて嬉しい」「はじめて葵桂をつくりました」という声があがりました。
わかさ生活では社会への恩返しとして地域貢献活動をはじめ、今後もさまざまな活動を行って参ります。

※1・・・葵は一般的には双葉葵と記しますが、賀茂神社では「二葉葵」と記します。

【関連サイト】
▼わかさ生活 ブルーベリーリボンサイト
https://www.blueberryribbon.jp/

▼わかさ生活 コーポレートサイト
http://company.wakasa.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社わかさ生活

30フォロワー

RSS
URL
https://company.wakasa.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22 三光ビル
電話番号
075-213-7727
代表者名
角谷建耀知
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1998年04月