医療×テクノロジー ~IoT・AIの活用で次の時代の医療へ~
インテックス大阪にて開催いたします。
近年、医療分野ではテクノロジーの導入が進んでおり、大きな進化を遂げつつあります。AIやICTを活用した画像診断やVRを使用した手術・・・と活用の範囲を広げており、深刻な労働力不足の問題を解決するだけでなく、
医療の質の向上をも可能にします。急速にテクノロジー活用が進む医療業界が今後どうなっていくのか、医療関係者からも高い関心が寄せられています。
医療IT EXPOは、最新テクノロジーを使用した医療現場向けの製品・技術が多数展示されます。また、業界を代表する講師による、160のセミナーも併催します。是非最新の「医療×テクノロジー」を取材にお越しください。
◆◆ 製品紹介【800社の出展製品のうち、ほんの一部を抜粋して掲載。順不同】◆◆
- 精度の高いがん検診画像診断サービス
ICTを用い放射線科診断専門医による精度の高いがん検診画像診断サービスを迅速・継続的に提供いたします。既存の健康診断機関や遠隔画像診断施設にもがん検診画像診断に携わる医師資源の効率的な活用法を提案・提供いたします。
会社名:(株)イリモトメディカル
製品名:がん検診遠隔画像診断サービス
- 医療機関向け AI音声入力ソリューション
医療従事者のための音声入力システムです。電子カルテや看護記録を声で正確・
スピーディーに入力できます。医療現場の様々な課題(ストレス・時間・コスト等)を
解決いたします。約13,000の医療機関(病院・診療所・調剤薬局等)でご採用いただき、
数々の成果をあげております。
会社名: (株)アドバンスト・メディア 製品名:AmiVoice® Ex7
- 看護業務の効率化に
ベッド上に寝ている患者様の、呼吸・心拍・睡眠状態をセンシングし、状態をナースステーションで確認することが出来ます。また、ベッドサイド端末から、バイタルを入力することが出来、業務の効率化を目指します。
会社名:パラマウントベッド (株) 製品名:スマートベッドシステム
- 病院の人材教育を解決するVRシステム
会社名:(株)メディカル・プリンシプル社
製品名:VR遠隔医療教育通信システム
- ナースコール連携のオールインワンアプリ
ナースコールもスマホで着信!見やすい画像で患者情報や呼出種別も一目で確認でき、チャットやビデオ通話、話題の「IPインカム」機能も同時に使えるオールインワンアプリ。
医療現場の生産性とサービスの向上を支援します!
会社名:ユニアデックス(株) 製品名:院内ナースコール連携
- 最新型の電子カルテ
『ハヤブサ』その名の通り、過去カルテを開くのも、画面切替えも、各種連携もすべての
開発・対応が速い!が開発コンセプト。 ソフトの買換えは不要。
常に進化し続ける最新型電子カルテです。
会社名:(株)アイソル 製品名:無床診療所向け電子カルテ ”ハヤブサ”
- “モバイル×クラウド”で診療が可能に
救急現場において 「専門医師が院内にいない、でもすぐに指示が欲しい・・・」 そんな時 “Join” なら “モバイル×クラウド” でリアルタイムに医療関係者間のコミュニケーションをとることができます。 PACS(医療用画像管理システム)などと連携し、必要な医療情報を共有することで診療が可能になります。
会社名: (株)アルム 製品名:Join
- 人間の知識に基づく独自AI
医師などの医療専門家の知識を取り込んでモデル構築をするHACARUS独自AIは、わずかなデータからでもモデル構築が可能であることから希少なケースにも対応可能です。また、HACARUSのAIはクラウド上または様々な端末をサポートしており、既存のお客様の実行環境に容易に統合できます。
会社名:(株) HACARUS 製品名:医療向け独自AI
本展の取材には事前登録が必要です!
■■ 取材事前登録はWEBから >>> https://www.medical-jpn.jp/shuzai/ ■■
※ 本展の取材は事前登録が必要です。 取材事前登録は「報道」「記事掲載」などの取材を目的とした方のみご登録いただいております。
ご登録が無い場合や、またご登録いただいても取材目的ではないご来場の場合は当日プレスルームでの受付をお断りする可能性がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像