TikTok、ソニーミュージックとnoteと共に「書く」を「カタチ」にするプロジェクト「カクカタチ」を発足!シナリオをTikTokクリエイターがマンガ化
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、7月21日(水)より、ソニー・ミュージックエンタテインメント、メディアプラットフォーム noteともに、次世代のクリエイターとの出会い、発掘、さらなる展開を目的とした、「書く」を「カタチ」にするプロジェクト「カクカタチ」を発足いたしました。
「TikTok映画」や「TikTokドラマ」など、TikTokでは動画にストーリー性を宿した動画コンテンツが増えております。1~3分の動画にも対応できるよう機能がアップデートされ、ストーリー性のある映像が増加する中、「動画は撮影できるけど、ストーリーの組み立て方が分からない」「1時間のシナリオを考えるのはハードルが高いけど、数分の尺ならできるかも」など、物語を書いたことがない、何を書けばよいのか解らないという方むけに
「カクカタチ」では講師にショートショート作家の田丸雅智さんを迎え、8月12日、19日、26日と3回にわたり「物語の発想法」講座を行います。
講座の内容はTikTok LIVEでオンライン配信が決定!
また今回、「2000字のドラマ」をテーマにした投稿コンテストの開催も決定。「2000字のドラマ」の入賞作品を原案にマンガ化します。
今回マンガ化を担当するクリエイターはTikTokフォロワー63.9万人、音楽×ストーリー×演技を合わせた青春漫画がティーンを中心にバズりを生み出し続ける ばんちょー👨✈️🖤シクダイ。他クリエイターさんとのコラボも予定しております。
■「物語の発想法を学ぶ」オンライン講座 TikTok LIVE
開催日程:①8月12日 ②8月19日 ③8月26日 20時~21時(8月26日のみ21時30分迄)
配信アカウント:https://www.tiktok.com/@kakukatachi
・講師プロフィール
田丸雅智
1987年、愛媛県生まれ。東京大学工学部、同大学院工学系研究科卒。現代ショートショートの旗手として執筆活動に加え、坊っちゃん文学賞などにおいて審査員長を務める。また、全国各地で創作講座を開催するなど幅広く活動している。ショートショートの書き方講座の内容は、2020年度から小学4年生の国語教科書(教育出版)に採用。2021年度からは中学1年生の国語教科書(教育出版)に小説作品が掲載。著書に『海色の壜』
『おとぎカンパニー』など多数。メディア出演に情熱大陸、SWITCHインタビュー達人達など多数。
公式サイト http://masatomotamaru.com/
note https://note.com/masatomo_tamaru/
■参加するTikTokクリエイター
・ばんちょー👨✈️🖤シクダイ
「2020年5月末からTikTokを開始し、既存の流行り曲に合わせた自作のオリジナル漫画を自身の声を当てて投稿。音楽×ストーリー×演技を合わせた青春漫画がティーンを中心にバズりを生み出し続け、企業やアーティストとのタイアップも務め始める。現在は 「歌い手Youtuber」Secret Diceのメンバーとして、同じTikTok クリエイターであるSeraなどと共に活動をしている。」
TikTok https://www.tiktok.com/@banchoes
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCb1u5rOwt_shxOxO-KMMP_w
Twitter https://twitter.com/banchoess
【TikTokについて】
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokには、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ドバイ、ムンバイ、シンガポール、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービススマートフォンアプリ
- ダウンロード