ソウルドアウト、Amazon活用による地域企業支援の強化に向けてCOIMとの業務提携を本格始動

地域を含む全国の中堅・中小企業に対し、Amazonを軸としたEC販路拡大ソリューションを提供

ソウルドアウト株式会社

 地方を含む全国の志ある中堅・中小企業の成長支援をデジタルマーケティングの力で推進するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波 修、以下「ソウルドアウト」)は、Amazon内の販売支援を中心に企業のEC事業成長を支援する株式会社COIM(本社:東京都世田谷区 代表取締役:徳永 潤一、以下「COIM」)と、業務提携を本格始動したことをお知らせいたします。

業務提携の背景

日本国内における中堅・中小企業の多くが、販路開拓の課題に直面するなか、Amazonをはじめとしたモール型ECチャネルの活用は「地理的制約を超える成長戦略」として注目されています。

しかし実際には、「出店したが売れない」「在庫管理や広告運用が属人化している」「人材やリソースが足りない」といった実行フェーズでのボトルネックが散見され、持続的な成果に繋がっていない企業が多く存在します。

そこで今回、Amazon販売支援に特化した高度なノウハウを持つ「COIM」と、全国26拠点の地域密着型支援体制を持つ「ソウルドアウト」が連携。戦略設計から実行支援、運用改善までをワンストップで担える体制を構築し、地域企業のEC成長を本気で支援していきます。

提携によって提供される主な支援内容

本提携により、COIMのAmazon専門支援力とソウルドアウトの全国展開・テクノロジー活用力を融合し、地域企業一社一社にフィットするEC支援ソリューションを以下の形で提供してまいります。

▍Amazon販売戦略の立案

商品特性・競合調査・カテゴリ分析に基づく販売戦略設計

▍商品ページ改善・広告運用

検索最適化(SEO)、A+コンテンツ設計

Amazon広告(スポンサープロダクト、AmazonDSP等)の戦略的運用

▍販促企画・レポート支援

セール対策、キャンペーン企画、売上モニタリング、改善レポート

▍地域企業への伴走支援

ソウルドアウトの地域営業拠点による個別対応、相談体制の構築

▍データ・テクノロジー活用支援

BIツールや自社開発の広告可視化ツールを活用した運用高度化

左から、ソウルドアウト株式会社 グループ執行役員 浅見 剛、株式会社COIM 代表取締役 徳永 潤一 氏、ソウルドアウト株式会社 マーケティングカンパニー CXマネジメント本部 Amazonグループ 藤山 美咲、齊藤 美空

責任者コメント

株式会社COIM 代表取締役 徳永 潤一 氏

私たちCOIMは、“挑戦の機会を創り続ける”というミッションのもと、Amazonに特化した支援を通じて、数多くの成長企業と共に歩んできました。

このたび、地方創生を掲げ、地域に根ざした企業支援を推進してきたソウルドアウト社との協業が実現したことで、より多くの企業に対して、実行力のある支援を届けられる体制が整いました。

変化を恐れず挑戦し、地域から始まる企業の挑戦を支え、その一歩一歩が次の成長へとつながるよう、これからも伴走してまいります。

ソウルドアウト株式会社 グループ執行役員 兼 CCO

マーケティングカンパニープレジデント 浅見 剛

日本各地には、まだ広く知られていない魅力的な商品や技術を持つ企業が数多く存在しています。私たちは、そうした地域企業の可能性を、デジタルの力で最大限に引き出すことを使命として支援を続けてきました。

このたび、Amazon販売支援のプロフェッショナルであるCOIM社と連携できたことで、販売戦略から実行・改善まで一貫した支援体制が整い、地域企業の国内外への販路拡大に一層貢献できると確信しています。全国26拠点のネットワークと伴走型の支援を通じて、「伝わらない」「届かない」を乗り越え、地域からの挑戦を次の成長ステージへつなげてまいります。

今後の展望

両社は共同で地方自治体・商工会・金融機関との連携を通じて、セミナー・個別相談会などの地域密着型イベントを全国で開催し、Amazon活用に悩む中堅・中小企業の支援を強化してまいります。

また、業種・地域・成長フェーズ別の成功パターンを体系化し、再現性の高いEC支援モデルを全国へ展開する構想も進行中です。

株式会社COIM 会社概要

株式会社COIM(コイム)は、「挑戦の機会を創り続ける」をミッションに掲げ、Amazonを中心としたECプラットフォームでの販売支援やデジタルマーケティング支援を行っています。EC領域の専門性を活かし、Amazonの最新ツール・プラットフォームを活用した販売戦略の立案・運用を強みとし、クライアント企業の課題解決と売上拡大を支援しています。

本社:〒154-0004 東京都世田谷区太子堂3-30-4 タリアセンKK 101

代表者:徳永 潤一

設立:2022年11月4日

コーポレートサイト:https://www.coim.co.jp/

ソウルドアウト株式会社 会社概要

ソウルドアウトグループは、地方を含む全国の志ある中堅・中小企業の成長をデジタルマーケティング、ソフトウェア、メディア制作・運営、DXの領域で支援しています。全国に26の拠点を持ち、対面サポートを重視する地域密着型で、地方中小企業の課題やその独自性を理解し、それぞれにマッチしたソリューションを提供。事業のスタートアップから既存事業のアクセラレートまで、テクノロジーを活用し、顧客の成長ステージに合わせた提案によって、日本全国の中堅・中小企業が秘めている潜在能力を引き出し、寄り添うスタンスで共に挑戦しています。

本社:〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F

代表者:荒波 修

設立:2009年12月16日

コーポレートサイト:https://www.sold-out.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ソウルドアウト株式会社

30フォロワー

RSS
URL
http://www.sold-out.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F
電話番号
-
代表者名
荒波修
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年12月