家計簿アプリ「Zaim」、家計状況をパートナーと共有できる 「ペア家計簿」が"ふたりの家計"をさらに振り返りやすくアップデート!
~「毎月のふたりの支出」「費目別の支出」を見える化!~
株式会社くふうカンパニーが運営する家計簿アプリ「Zaim」は、家計状況をパートナーと共有できる「ペア家計簿」機能について、さらに便利に使えるように機能を拡充しました。

パートナーとの家計状況の共有、振り返りをさらにしやすく
「Zaim」は1,100万ダウンロードを超える個人向け家計簿アプリです。買い物レシート撮影に加え、銀行や証券口座、クレジットカード、ショッピングサイトなどと連携し自動でデータを取得することで、家計簿入力の手間を大幅に減らすことができます。
2024年11月にリリースした「ペア家計簿」は、夫婦など生活を共にするパートナーと家計状況を共有して一緒にお金の管理を行うことができる機能です。リリース後、「夫婦で使用できて便利」「パートナーが家計に興味を持ってくれるようになった」といった声と共に、順調に利用ユーザー数が増えています。今回、ふたりの家計をこれまで以上に振り返りやすくするため、毎月の支出をグラフ化すると共に、支出を費目別に見られるようにしました。
「毎月の支出」「費目別の支出」を見える化!

毎月の「ふたりの支出」をグラフで表示し、過去との比較もわかりやすくなりました。推移がひと目でわかるので、パートナーとお金について話し合うきっかけとしても役立ちます。
また、「ペア家計簿」リリース後にユーザーから寄せられた「支出をカテゴリごとの内訳で見たい」「もっと分析できるようにしてほしい」といった声に応えて、「食費」「日用雑貨」など家計簿の費目別の支出を見られるようにしました。さらに費目別の月次推移と日別の履歴を表示して分析しやすくなりました。
今後も「Zaim」では、パートナーとのお金についてのコミュニケーションをサポートし、家計管理に高い満足度を得られるような機能を充実させてまいります。
■関連プレスリリース:「家計円満」のカギは家計状況の共有だった!家計簿アプリ「Zaim」 にふたりで管理する新機能「ペア家計簿」登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000425.000046400.html
「ペア家計簿」利用開始で現金1万円が当たる「新生活応援キャンペーン」を開催

「Zaim」では「この春からZaimで自分らしく家計管理」をキャッチコピーに、「新生活応援キャンペーン」を2025年5月12日(月)まで開催中です。
対象期間内に「ペア家計簿利用開始」または、「新規会員登録」「プレミアム(年プラン)に新規登録」などの条件を満たして、キャンペーン応募フォームから応募した方の中から、抽選で合計30名様に現金1万円、総額30万円が当たります。
詳細はキャンペーンサイトをご確認ください。
新生活応援キャンペーン https://info.zaim.net/2025spring-campaign
●家計簿サービス「Zaim」について https://zaim.net

1,100 万ダウンロードを超える家計簿サービス「Zaim」は、スマートフォンなどから簡単に家計簿を記録できるサービスです。紙のレシートを撮影して自動で読み取る機能に加え、銀行やクレジットカードとの連携機能によって支出や収入を自動的に記録できるため、手軽に家計を管理できます。
●会社概要 https://kufu.co.jp/company/kufucompany/


会社名 |
株式会社 くふうカンパニー ※ 2025年1月1日付で「株式会社くふうAIスタジオ」と「株式会社ロコガイド」が合併し、「株式会社くふうカンパニー」に社名変更しました。「Zaim」「トクバイ」をはじめとするサービスの運営体制やWEBサイトURL等については変更ございません。 |
本社所在地 |
東京都港区三田 1-4-28 三田国際ビル 23 階 |
事業内容 |
チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」、家計簿 アプリ「Zaim」および日常生活関連サービスの企画・開発・運営など |
設立 |
2012年9月 ※株式会社 Zaim として設立 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像