「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」ならではのイベント『はやぶさWEEK』を開催します!

市立博物館やJAXA相模原キャンパスを会場に、宇宙にちなんださまざまな催しをご用意しています

相模原市

・「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」と『はやぶさWEEK』について

 相模原市ならではのアピールポイントの1つに「宇宙を身近に感じられるまち」があります。これは日本の宇宙開発の拠点である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパスが市内中央区に立地することから、世界に誇るこの研究施設を市民のプライドと捉え、地域を挙げて宇宙を感じるまちづくりを進めてきた取組によるものです。

 『はやぶさWEEK』は、JAXA相模原キャンパスで開発・運用が行われた小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」が、幾多の困難を乗り越えて地球に帰還した偉業を記念して制定された「はやぶさの日(6月13日)」近辺の時期に、JAXA相模原キャンパスや隣接する市立博物館などの会場で宇宙にちなんだイベントを毎年実施するもので、今年は6月8日(日)に開催します。

本物のロケットが見られるJAXA相模原キャンパス
JAXA相模原キャンパスに隣接する市立博物館  
博物館内には「はやぶさ」の実物大模型も常設展示

・実施概要

・開催日 :  令和7年6月8日(日)

・会場  :  ① 相模原市立博物館 (相模原市中央区高根3-1-15)

           https://sagamiharacitymuseum.jp/information/koutsuu_annai/

       ② JAXA相模原キャンパス (相模原市中央区由野台3-1-1)

            https://www.isas.jaxa.jp/access/

・主催  :  相模原市 

・協力  :  JAXA宇宙科学研究所

・参加費 :  無料

・プログラム

【①相模原市立博物館でのプログラム】

■2025大阪・関西万博における「相模原(銀河連邦)ブース」を再現!

5月28日から6月1日まで「2025大阪・関西万博」にて行われた内閣府主催イベント「地方創生SDGsフェス」へ実際に出展した銀河連邦ブースを市立博物館にて再現します。万博期間中に現地へ行けなかった人必見です。

・日時 : 6月8日(日曜日) 10:00から16:00

・会場 : 市立博物館ロビー

■宇宙VR体験

はやぶさ2の「リュウグウへのタッチダウン」や、「小惑星へのフライバイ」をVRで体験できます。 

・日時 : 6月8日(日曜日) 10:00から16:00

・会場 : 市立博物館ロビー

■マインクラフトで月面レース

「マインクラフト®」で制作した月面ワールド「ルナクラフト」の特別バージョン。月面でのローバーレースに挑戦。

・日時 : 6月8日(日曜日) 10:00から16:00

・会場 : 市立博物館ロビー

■JAXA研究者による特別講演会

JAXAが主導する世界初の火星衛星サンプルリターンミッション MMX(Martian Moons eXploration)のミッション進捗について、同機構プロジェクトファンクションマネージャーである澤田 弘崇氏にご講演いただきます。

この機会でしか聴くことのできない貴重な講演会です。

・日時 : 6月8日(日曜日) 14:00から16:00

・会場 : 市立博物館 地階大会議室

・講師 : 澤田 弘崇氏

(JAXA宇宙科学研究所 MMXプロジェクトファンクションマネージャー)

©JAXA

・定員 : 200名(申込順) ※定員になり次第申込終了

・申込 : 下記URLまたは二次元コードの申込フォームから

      お申込みください。

      https://logoform.jp/form/oWjU/1030830

■キッズワークショップ 月のレジンチャーム作り

レジンを使って月のチャームを作る子ども向けのワークショップを開催します。

・日時 : 6月8日(日曜日) 

      10:00~/10:40~/11:40~

・会場 : 市立博物館 実験実習室

・定員 : 各回4名(定員に達したため受付を終了しました)

■宇宙飛行士訓練服試着 宇宙さがみんフォトスポット

宇宙飛行士訓練服の試着ができる他、「宇宙さがみんフォトスポット」を設置します。記念撮影に最適です。

・日時 : 6月8日(日曜日) 10:00から16:00

・会場 : 市立博物館ロビー

■宇宙なんちゃら こてつくんとの記念撮影

人気アニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」の主人公「こてつ」くんが市立博物館に登場。グリーティングを実施します。

・日時 : 6月8日(日曜日)※時間未定

・会場 : 市立博物館ロビー

©Space Academy/ちょっくら月まで委員会2

■ミニプラネタリウム特別上映

博物館のミニプラネタリウムで、「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョンDC版」を上映します。

・上映期間 : 6月8日(日曜日)から6月15日(日曜日)※9日(月曜日)は休館

・作品   :「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョンDC版」

・料金   : 無料

【②JAXA相模原キャンパスでのプログラム】

■特別高度救助隊スーパーレスキューはやぶさ

本市のプライドであるJAXAの小惑星探査機「はやぶさ」にちなんで命名された特別高度救助隊 スーパーレスキューはやぶさがJAXA相模原キャンパスにやってきます。

隊員服のレプリカを着て、消防車の前や運転席での写真撮影ができます。隊員による機材の説明も。

・日時 : 6月8日(日曜日)10:00から15:00

      ※雨天中止

・会場 : JAXA相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟周辺

■宇宙グルメのフードトラック

JAXA相模原キャンパスにて相模原産の宇宙トマトなど、地元の食材を使った宇宙グルメが楽しめるフードトラックが出店します。

・日時 : 6月8日(日曜日)11:00から15:00

・会場 : JAXA相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟付近

【③その他関連行事】

●にこにこバザール(にこにこ星淵野辺商店会)

・ 日時 : 6月8日(日曜日)11:00から18:00

・ 場所 : JR淵野辺駅北口 ペデストリアンデッキ下広場

・ 内容 : 地元商店による模擬店の出展等 

●はやぶさ給食

 「はやぶさ」、「はやぶさ2」にちなんだ献立を市立小・中・義務教育学校の給食にて提供します。

・日にち : 6月13日(金曜日) 

 ※一部の学校では日程が異なる場合があります。

※その他はやぶさWEEK に関する最新情報は市ホームページ をご覧ください。 

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/1026674/hayabusa2/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

相模原市役所

28フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月