旅の思い出を自らの手で形に…和泉蜻蛉玉®を使った根付、ブレスレットの制作体験inクロスホテル大阪

艶やかな輝きが手のひらに宿る、日本文化体験

クロスホテル大阪(所在地:大阪市中央区、総支配人:水谷 之則)では、地域と文化を楽しむイベントCROSS DELIGHTS【meets OSAKA CRAFTS】として大阪の伝統工芸品「和泉蜻蛉玉®」を手掛ける山月工房(所在地:大阪府和泉市、代表:松田 有利子)の和泉蜻蛉玉®根付制作、ブレスレット制作のワークショップを2025年9月22日(月)と23日(火・祝)に開催します。

「和泉蜻蛉玉®」根付 イメージ
「和泉蜻蛉玉®」ブレスレット イメージ

「和泉蜻蛉玉®(いずみとんぼだま)」は、和泉国(現在の堺市以南)で育まれてきた「とんぼ玉」の伝統技術を継承し、国宝復元材料を再生した「千の時」など、日本文化に特化した希少なガラスを用いて制作される、大変貴重な工芸品です。2002年には大阪府知事指定伝統工芸品に認定され、歴史的価値と芸術性の高さが広く認められています。本ワークショップでは、職人の指導のもと、自らの手で一点ものの「和泉蜻蛉玉®」 を使った根付やブレスレットを制作いただけます。艶やかな色合いと輝きを持つ「とんぼ玉」は、旅の思い出や大切な方へのお土産としても最適です。クロスホテル大阪は、地域の文化体験を通じて大阪の新たな魅力をお届けし、地域とともに歩むホテルを目指してまいります。

■meets OSAKA CRAFTS「和泉蜻蛉玉®」根付制作、ブレスレットワークショップ概要

開 催 日 :2025年9月22日(月)、23日(火・祝)

開催時間:①13時00分〜 ②14時00分〜 

     ③15時00分〜 ④16時00分〜 

     1日4回

     ※制作所要時間約30分間、小学生以上が参加可能

開催場所:クロスホテル大阪1階 ロビーラウンジ

料  金:・「和泉蜻蛉玉®」根付ストラップ制作 1点につき1,100円

     ・「和泉蜻蛉玉®」ブレスレット制作 1点につき2,750円

      ※消費税が含まれています。

講  師:松田 有利子氏

大阪府伝統工芸士第85号(和泉蜻蛉玉®伝統工芸士)

ワークショップイメージ

■大阪府伝統工芸士 松田有利子氏について

幼少期より先代である父に師事、先代亡き後、山月工房と「和泉蜻蛉玉®」[菜藤1] の伝統技術を継承し、唯一の伝統を残すべく日々奮闘、国宝の復元や多くの文化財の修復に携わっています。
令和7年サントリー 山崎蒸溜所貯蔵梅酒 「EXTRA BLEND 2025 Osaka Origin Edition」とコラボ、また、被災地支援に「和泉蜻蛉玉®」を提供し被災者の心に寄り添う活動にも参加しています。

和泉蜻蛉玉®伝統工芸士 松田有利子氏

■山月工房について

和泉国(現在の堺市以南)では古くよりガラス玉が作られ「泉州玉」「さかとんぼ」と呼ばれ有名でした。明治初期には、製造技術が確立され池上村(現在の和泉市付近)は、ガラスの製造地として発展。

昭和になり、その技術・技法を受け継ぐガラス玉専業職人は山月工房の先代、故小溝時春ただ一人となり、山月工房では泉州地方独自の技法で製造した様々なガラス玉を「和泉蜻蛉玉®」と名付け歴史保存活動をはじめました。現在は、先代の長女、松田有利子が後継者となり「和泉蜻蛉玉®」の製造をはじめ国宝のガラス玉復元作業・国宝ガラス研究・和泉の国で育まれてきたガラス研究に着手しています。

クロスホテル大阪について:

なんばの中心地に位置し、大阪・御堂筋の四季折々の銀杏並木の眺望や、道頓堀の夜景が魅力のスタイリッシュなライフスタイルホテルです。赤色を基調とした色鮮やかなデザインとすることで、新しく力強い洗練された空間を演出した全 229 室の客室のほか、さまざまなシーンに対応する「TERRACE & DINING ZERO」では、こだわりのお料理とお酒をご提供します。また、アートや伝統文化、食などの文化活動を通して、地域の歴史の古さと新しさの融合を表現する活動を推進しており、地域のにぎわいの創出にも貢献してまいります。

公式ウェブサイト: https://cross-osaka.orixhotelsandresorts.com/

Instagram公式アカウント: https://www.instagram.com/crosshotelosaka/

CROSS HOTEL(クロスホテル)について:

CROSS HOTEL は、主要都市のプライムロケーションに位置し、人や街とつながり、ここだけの、かけがえのない滞在を叶えるライフスタイルブランド。NEW DISCOVERIES, NEW CONNECTIONS をブランドコンセプトに、いつ立ち寄っても、新たな発見と心に刺激が感じられるひとときをお届けします。現在展開する 3 軒のクロスホテルは札幌、京都、大阪の中心地で、全ての人が垣根なく集まり、手の届く非日常体験をご提供します。

ORIX HOTELS & RESORTS(オリックス ホテルズ&リゾーツ)について:

ORIX HOTELS & RESORTSは、オリックス・ホテルマネジメント株式会社の旅館・ホテルの運営事業ブランドです。ラグジュアリーからカジュアルまで、旅館とホテルを両軸に幅広いカテゴリーを有し、「また行きたい、と思っていただける場所。」をご提供するべく、お越しいただく皆さまのさまざまなライフステージに合わせた体験をお届けしています。現在、ORIX HOTELS & RESORTSでは、北は北海道から南は福岡、大分まで、5ブランドにて14の旅館・ホテルを展開しています。

ORIX HOTELS & RESORTS 公式ウェブサイト: https://www.orixhotelsandresorts.com/

ORIX HOTELS & RESORTS Instagram公式アカウント: https://www.instagram.com/orix_hotels_and_resorts/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.orix-realestate.co.jp/hotelmanagement/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町 2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
電話番号
03-5776-3421
代表者名
似内隆晃
上場
未上場
資本金
-
設立
1997年01月