【6月11日(水)オンライン開催】事業承継のあるまちが描く、持続可能な未来を考える。オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」、「成果報告会2025」を開催。インパクトレポート最新版も発表。

株式会社ライトライト

オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライト(宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤 隆太、以下ライトライト)は、6月11日(水)に「成果報告会2025 〜事業承継のあるまちが描く、持続可能な未来〜」をオンライン開催いたします。

relay(リレイ)の取り組みが与える社会的インパクトの報告や、連携自治体、事業承継経験者とのトークセッションを通し、事業承継が地域にもたらす可能性や、地域に事業承継という選択肢が根付くことでもたらされる未来について、広くお伝えするイベントです。

年間50,000人が廃業する「大廃業時代」を迎えたと言われる日本。中小企業庁の発表では、2025年までに70歳を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人となり、うち約半数の127万が後継者が不在と言われています。地域を支えてきた小規模事業者の廃業は、超高齢社会を迎える地域社会において地域経済の衰退に直結する非常に大きな社会課題です。

relay(リレイ)はオープンネーム事業承継のパイオニアとして、従来社名や企業情報が伏せられてきた事業承継のマッチングをオープンネームで行い、共感をベースにした新しい事業承継の形を打ち出しています。2020年のサービス開始以降、これまでに約640件の後継者募集案件を公開、120件超の第三者承継マッチングを日本全国各地で生み出してきました。

このたび、「地域に、光をあてる。」をミッションにおくライトライトは、relayでの事業承継をきっかけに、住みたい人が住みたい町に住み続けられる、持続可能な地域の未来を実現するための道筋と具体的な取り組み、および現在の進捗状況や社会的インパクトについて報告するイベント「成果報告会2025 〜事業承継のあるまちが描く、持続可能な未来〜」を開催いたします。

本イベントでは、relayのこれまでの実績や事業承継が地域にもたらす効果を定量・定性の指標でまとめた「relay インパクトレポート」の最新版である「relay インパクトレポート2025」の初お披露目や、relayでマッチングが成立した事業承継経験者(継ぎ手)様、relayと連携し地域の事業承継推進に積極的に取り組んでいる自治体様とのパネルディスカッションやトークセッションを行います。

これまで可視化が難しかった「事業承継が地域にもたらす効果」をインパクトレポートを用いて報告するだけでなく、事業承継支援に積極的に取り組む連携自治体様のパネルディスカッションや、事業を引き継ぎ地域の未来のために挑戦し続ける事業承継経験者の体験談を通し、オープンネーム事業承継を導入するまでの自治体様の動きを知り、事業承継が地域に与えるインパクトについて具体的にイメージしていただくことを目的としています。

地域課題解決に関心を寄せる皆さまのご参加をお待ちしております!

イベント概要

日時:2025年6月11日(水)14:00~15:40

費用:無料

形式:オンライン開催(現地参加 / zoom)

【主な内容】

  • ご挨拶(株式会社ライトライト 代表取締役 齋藤隆太)

  • インパクトレポートの発表(株式会社ライトライト 取締役COO 齋藤めぐみ)

  • relayを通じてマッチングした事業承継経験者とのトークセッション

  • 連携自治体とのパネルディスカッション

【ご登壇者】
事業承継経験者とのトークセッション「この味が残る未来を描く」

大津 伸詠 様

株式会社egumiculture 代表取締役。2024年、約100年続く、宮崎名物『ジャリパン』発祥の店「ミカエル堂」を第三者承継し、4代目となる。

連携自治体とのパネルディスカッション「事業承継のあるまちを描く」

  • 熊本県あさぎり町 商工観光課 岩本 祐一郎 様

  • 宮崎県木城町 福祉保険課 松元 秀聡 様

※五十音順


必要なのは“事業承継支援”力。自治体 × relay 連携プログラム


あなたの「したい!」を実現する“事業承継”という選択肢


オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」について

オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」は、従来社名や企業情報が伏せられてきた事業承継のマッチングをオープンネームで行い、経営者が事業に込めてきた想いをストーリー化し掲載。これに応じる熱意ある後継ぎ候補を広く公募することで、共感をベースにした新しい事業承継の形を打ち出しています。2020年のサービス開始以降、これまでに約640件の後継者募集案件を公開、約120件のマッチングを生み出し、国内の事業承継マッチングプラットフォームにおいて商談率・成約率3年連続No.1(2020〜2022年度)※を獲得しています。

※デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2022年・2023年版】」(mic-r.co.jp)

出演・掲載

内閣官房デジタル田園都市国家構想公式ホームページ「地方に仕事をつくる」

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/index.html

NHK総合「クローズアップ現代」2024年12月3日放送回(取締役COO 齋藤めぐみ出演)

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/KG5MWZR42M/

TBS「Nスタ」2025年2月13日放送回

https://youtu.be/c8_Fh70L3cs?si=25z1XFTuIZvbIIc8

ABEMA TV「ABEMA的ニュースショー」2025年2月16日放送回(取締役COO 齋藤めぐみ出演)

https://youtu.be/N37IzsOVvN0?si=Q_1h5Dy9nww-n6dr

ABEMA TV 「ABEMA Prime 」2024年2月28日放送回(取締役COO 齋藤めぐみ出演)

https://youtu.be/BAl14TQbrt4?feature=shared

会社概要

社 名:株式会社ライトライト

所在地:宮崎県宮崎市橘通東3丁目3-15 若草金城堂ビル2F

代表取締役:齋藤 隆太

資本金:50,000,000円

設立日:2020年1月6日

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ライトライト

29フォロワー

RSS
URL
https://light-right.jp/
業種
情報通信
本社所在地
宮崎県宮崎市橘通東3丁目3-15 若草金城堂ビル2階
電話番号
-
代表者名
齋藤隆太
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2020年01月