〖プール人材研修プログラム〗グローバル人材育成特化型研修サービスINSIGHT ACADEMY | 講師派遣型研修を提供開始

国内社員のグローバルマインドを醸成し、海外駐在員、海外部門への異動などグローバルを軸とした具体的なキャリアパスを描いていきます。

グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー株式会社(本社:東京都港区新橋、代表:金 珍燮)は、〖講師派遣型研修:プール人材研修プログラム〗を提供開始いたしました。


□研修のゴール

国内社員がグローバル人材として育成していくには、自社の海外事業を自分事化としてとらえて頂くことが何よりも肝要です。

本研修を通じては自社の海外事業を当事者として企画・疑似体験頂くことでグローバルマインドを醸成し、海外駐在員、海外部門への異動などグローバルを軸とした具体的なキャリアパスを描いて頂くことをゴールとしています。


□詳細

〖講師派遣型研修〗

      海外赴任前研修プログラム

 

 対象者:国内社員向け

 形式 :対面 or Zoom

 期間 :Day1:半日/Day2:終日/Day3:半日


プログラム内容

□--- DAY 1 ---□

01:イントロダクション

  ・講師紹介・自己紹介・概要説明
  (全3回のテーマと各回の目的、Day1の目的、Will-Must-Canのフレーム)

02:自社の海外事業について理解する(自社の海外戦略と自分の関わり)

  ・現地法人運営の留意点:4つのポイント

  ・自社の海外戦略の確認(中期経営計画の確認)

  ・自分自身は自社の海外事業に今後どう関わっているのか

03:自社の海外事業について当事者となって考える(自社の海外事業を分析してみる)

  ・SWOT分析とはSWOT分析による海外戦略策定の事例紹介

  ・【グループワーク】 自社のグローバルビジネスに関する外部環境(機会・脅威)を分析(事前課

             題1を演習のベースにする)

  ・【グループワーク】 自社のグローバルビジネスに関する内部環境(強み・弱み)を分析(事前課

                                    題2を演習のベースにする)

  ・【グループワーク】 自社の海外事業の方向性をを考案 (事前課題3を演習のベースにする)

04:海外事業に携わる際に必要な力、要件、素養(OODAループ、駐在員に求められる素養)

05:まとめ・質疑応答

□--- DAY 2:前半 ---□

01:イントロダクション

  ・Day1の振り返り、概要説明講師紹介

  ・Day2の目的グローバルビジネスに不可欠なグローバルマインドセット・コミュニケーションス 

   キルを強化する効果的な取り組み姿勢

02:成長マインドをセットする

  ・マインドセットとは

  ・【個人ワーク&ディスカッション】あなたはどちらのタイプですか?

  ・それぞれのマインドセットの傾向

  ・才能と能力に関する考え方

  ・初期ビジネスでの成功に関する考え方、長期ビジネスでの成功に関する考え方

  ・仕事への向き合い方に関する考え方

  ・成長マインドセットのメリットとセットの仕方

03:異文化理解

  ・異文化理解のフレームワーク

  ・日本と海外の文化傾向の主な違い

  ・文化の違いのビジネスへの影響

04:グローバルコミュニケーション上の課題への対応

  ・異文化コミュニケーションにおける課題

  ・【個人ワーク】あなたはどんな課題を感じたことがありますか?

  ・グローバルコミュニケーションの秘訣

  ・説得力のある伝え方、自信を持った態度、ボディランゲージ

  ・ポジティブな姿勢、英語で考える、シンプルで誤解されにくい表現

05:グローバルコミュニケーションスキルの実践

  ・スキル実践のロールプレイ/ゲーム

  ・【グループワーク】表現のバリエーション、会話のコントロール、割り込む

06:まとめ・質疑応答

□--- DAY 2:後半 ---□

01:【グループワーク】グローバルなチームビルディング

  ・多様性とは? そのメリットとは?グローバル人財の定義

  ・グローバル人財に必要なスキルとは?

  ・1) 現在 2) 将来 のキャリアにおいて有効なスキルは?

02:【グループワーク】課題の発見と解決策の共創、プレゼンテーション

  ・異文化理解のフレームワーク

  ・外国人コーチに当該国についてヒアリングし、課題を発見する

  ・解決策をチームで検討し、仮想政府向けの提案にまとめる

  ・他グループとの交換プレゼンテーション

03:【グループワーク】多様性ある会議でのコミュニケーション/ファシリテーション

  ・模擬会議1回目

  ・コミュニケーションスタイルの違い、意見の対立を体験する

  ・ディスカッションの振返りとよりよい会議運営のため

  ・模擬会議2回目

  ・1回目の学びを踏まえて再度会議に参加、運営する

04:まとめ・質疑応答

□--- DAY 3 ---□

01:イントロダクション

       Day1・2の振り返り、Day3の目的

02:多様なグローバルキャリア

  ・海外事業への多様な関わり方

  ・海外駐在

  ・国内から海外と関わる様々なグローバルキャリアの例(講師の育成体験)

  ・ケース1:海外志向ゼロから海外駐在

  ・ケース2:海外志向で希望が通り海外駐在

  ・ケース3:出張ベースで海外事業に従事、後に海外駐在

03:グローバルキャリアを自分事として考える

  ・海外駐在を想像してみよう

  ・【個人ワーク】マインドマップで「海外駐在すること」を考える

  ・【グループワーク】駐在のメリット、懸念点の洗い出し・比較

  ・【発表】海外駐在のメリット・懸念点の発表、講師からのフィードバック

  ・【個人ワーク】改めて考える海外駐在のメリット、懸念点、備えておきたいこと

  ・「国内ベースのグローバルキャリア」を想像してみよう

  ・【個人ワーク】マインドマップで「国内ベースで海外事業に関わる」ことを考える

  ・【グループワーク】「国内ベースで海外事業に関わる」ことのメリット、懸念点の洗い出し

  ・【発表】「国内ベースで海外事業に関わる」のメリット・懸念点の発表、講師からのフィード

    バック

  ・【個人ワーク】改めて考える「国内ベースで海外事業に関わる」ことのメリット、懸念点、備え

   ておきたいこと

  ・講師の実体験紹介

04:キャリアを切り拓くマインドと行動

  ・「グローバルキャリア」に関する自分のCan・Willは? Willの育て方

  ・Willを見つける→思い続ける

  ・Will実現の準備Will実現のための目標達成シート 「マンダラ・チャート」

05:事後課題説明:アクションプランへの落とし込み

  ・事後課題について

  ・マンダラ・チャートでWill実現のために必要な行動を洗い出そう

  ・1年後、3年後の「ありたい姿」からアクションプランを作成しよう

06:まとめ・質疑応答


インサイトアカデミー株式会社

本社:〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス7F
代表取締役:金 珍燮
設⽴:2019年12⽉1⽇
資本⾦:9500万円
会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/
事業内容:グローバル⼈材育成・研修業

‐ INSIGHT ACADEMY「Eラーニング」:https://insighta.jp/

‐ INSIGHT ACADEMY「研修」:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training
‐ INSIGHT ACADEMY「語学」:https://client.insighta.co.jp/service/language

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://client.insighta.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス7F
電話番号
03-3289-5922
代表者名
金 珍燮
上場
未上場
資本金
9500万円
設立
2019年12月