【2025年4月9日(水)開催イベント】「これだけは知っておくべき」プラットフォーム構築の落とし穴と成功の鍵

~技術リーダーの選択~

ラクスル株式会社

【イベント概要】

ラクスル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO:永見世央、以下:当社)は、4月9日に、プラットフォーム構築に関心のある技術者やリーダー向けのイベントを開催いたします。

本イベントでは、「プラットフォーム構築の落とし穴と成功の鍵」 をテーマに、技術リーダーが直面する課題や意思決定のポイントを深掘りします。特に今回は、大規模プラットフォームを運営してきた経験も交えながら、ラクスルのテクノロジー本部を統括する上級執行役員が一堂に会し、事業と技術の最前線で培われた知見を共有します。

プラットフォーム戦略を進める上で陥りがちな「オーナーシップの不在」や「個別最適 vs 全体最適」のジレンマにどう向き合うのか?
また、技術リーダーが直面する「意思決定の瞬間」において、どのように課題を乗り越え、最適な解決策を導き出すのか?
ラクスルの事例をもとに、リアルな課題とその突破口を明らかにします。

本セッションを通じて、プラットフォーム構築に関心のある技術者やリーダーに向けて、実践的なヒントをお届けすることを目的としています。

【こんな方におすすめ】

本イベントは、以下のような課題や関心を持つ技術者・リーダーにおすすめです。

  • プラットフォーム構築に関心がある方

  • 技術基盤の設計やスケール戦略の重要なポイントを知りたい方

  • 「オーナーシップ不在」や「個別最適 vs 全体最適」の課題に直面している方

  • 意思決定の瞬間における落とし穴と、その乗り越え方を知りたい方

  • オーナーシップを持って技術リードしたい方

【タイムスケジュール】

2025年4月9日(水)19:30~21:30

19:00 受付開始、開場

19:30 イントロダクション、登壇者紹介、会社紹介
19:45 パネルディスカッション
    「プラットフォーム戦略を進めていくうえで陥りがちな罠」
     Theme1:①オーナーシップが不在になる瞬間
     Theme2:②個別最適 vs 全体最適
     Theme3:Q&A
20:30 懇親会

21:30 終了

【登壇者の紹介】

◆スピーカー

竹内 俊治  ラクスル株式会社 / 上級執行役員 グループCTO
2002年に東京工業大学大学院を卒業後、在学中から関わってきたコンピュータグラフィックスを手掛けるベンチャー企業に勤務。IPOを経験した後、2011年に楽天グループへ転職し、カナダやシンガポールに赴任。帰国後、複数事業の開発責任者(General Manager)として、国内・海外拠点のマネージメントや子会社、子会社のPMIなどを含めて全体として400〜500人規模の組織を直接・間接に牽引。合わせて同社のメディア・エンタメ部門のデータ利活用の責任者も兼務。2022年にウェルスナビへ参画し、グループCTOとして成長ベンチャーの基盤・体制を強化。2024年2月より現職。

藤門 千明  ラクスル株式会社 / 上級執行役員 グループCIO兼グループCDO
2005年に筑波大学大学院を修了後、ヤフー株式会社(現 LINEヤフー株式会社)に入社。エンジニアとして、Yahoo! JAPAN IDや決済システムなどYahoo! JAPANの多くのサービス開発やプラットフォーム開発に従事。2015年よりCTOとして全社の技術部門を統括し、2023年より検索事業の事業責任者に就任。2025年3月より上級執行役員 ラクスル株式会社グループCIO兼CDOに就任。

◆モデレーター

水島 壮太  ラクスル株式会社 / 上級執行役員 グループCPO
IBMに入社し、Javaアーキテクトとして金融系システム開発などでキャリアを積んだ後、DeNAに転職。 Mobageオープンプラットフォームのサードパーティ向けグローバル技術コンサルティング部門の立ち上げを行ったのちに開発部門へ。 2017年10月よりラクスル株式会社に参画し、現在はCPOを務め、プロダクト開発~テクノロジー部門を指揮。 2021年より⼀般社団法⼈ ⽇本CPO協会理事、デジタル庁CPOも兼任。

【参加方法】

  • connpassにてお申込みを受け付けます。こちらよりお申し込みください。
    (募集期間:2025/03/03(月)11:00 〜 04/09(水)15:00まで)

  • 参加方法は、締め切りまでに、お申し込みされた方のみにご案内します。
    ※connpassからのメール、上記「参加者への情報」欄をご確認ください ※開催当日にお申し込みの方は、お申し込み後イベントトップページに案内が表示されます。

  • 身元確認のために受付で名刺を提示していただいています。 学生の方は、学生証を提示ください。

【会場】

ラクスル株式会社 麻布台オフィス
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階
ルート案内はこちら

最寄り駅:

東京メトロ日比谷線「神谷町駅」(地下通路直結)徒歩約6分

東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩約7分

RAKSULグループ 会社概要

当社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」という企業ビジョンのもと、「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を目指し、事業運営をしています。

従来の「モノ」を中心とした事業領域にとどまらず、企業経営における「ヒト・モノ・カネ」すべての管理領域でのサービス提供を通じて、日本企業の約99.7%を占める中小企業の包括的な経営課題解決を実現してまいります。

名称:ラクスル株式会社

所在地:東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階

代表取締役社長 グループCEO:永見 世央

設立年月日:2009年9月1日

コーポレートサイト:https://corp.raksul.com/

運営サービス一覧:https://corp.raksul.com/services/

お問合せ:https://corp.raksul.com/contact/

すべての画像


キーワード
ラクスルCTOCPOCIO
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ラクスル株式会社

106フォロワー

RSS
URL
https://corp.raksul.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階
電話番号
03-6629-4892
代表者名
永見世央
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2009年09月