プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トリップアドバイザー株式会社
会社概要

2016年にトリップアドバイザーの日本の観光地に寄せられた口コミを分析

引き続き全体の口コミ数は増加傾向にあり、外国語については1.5倍!

トリップアドバイザー株式会社

旅の計画から予約までをサポートする世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野友衛、https://www.tripadvisor.jp)は、2016年にトリップアドバイザーの日本の観光地に寄せられた口コミのトレンドを発表しました。

2016年1月から12月にかけてトリップアドバイザー上の日本の観光地に投稿された口コミは、日本語・外国語とも前年に引き続き増加しており、特に外国語については前年に比べて約1.5倍の伸びをみせ、インバウンドの旅行者が好調だった様子が伺えました。また口コミ数の増加でみると、日本語の口コミでは埼玉県が、また外国語の口コミでは沖縄県が対前年比でみて投稿数の割合が他県よりも増えており、訪れた旅行者が思わず口コミを書きたくなるような観光地が増えたことが予想されます。

■ 2016年に各都道府県の観光地に対して、日本人旅行者から投稿された口コミの割合


・2016年の1年間に日本の観光地に日本語で投稿された口コミ数をベースに集計
・口コミが多く投稿された県トップ5は、2015年と変わらず東京都、北海道、神奈川県、大阪府、沖縄県

※1%未満は「その他」として集計しています。
※「富士山」のように、複数の県にまたがっている観光地への口コミは集計の際に除いています。

 
■ 2016年に各都道府県の観光地に対して、外国人旅行者から投稿された口コミの割合


・2016年に日本の観光地に日本語以外の言語で投稿された口コミ数をベースに集計
・東京都、京都府、大阪府、大阪府、北海道の5県への口コミ数の合計が、全口コミ投稿数の66%を占める

※1%未満は「その他」として集計しています。
※「富士山」のように、複数の県にまたがっている観光地への口コミは集計の際に除いています。

 
■ これだけ違う!日本人に人気があったスポット vs. 外国人に人気があったスポット

日本人が高く評価するスポットと外国人が高く評価するスポットに違いについて、2016年にトリップアドバイザーの日本の観光スポットに寄せられた日本語の口コミと、外国語の口コミの評価点や投稿件数をもとに、人気の観光スポットランキングTop10を各県ごとに集計したところ、視点の違いが今年もハッキリとでる結果となりました。

さらに、2015年と比べて人気のスポットの入れ替わりも見られ、京都の伏見稲荷大社などは日本人にも人気の観光地として1位に輝いています。外国人旅行客に人気の出た観光地が、日本人にも影響を与えているようです。

トリップアドバイザー株式会社 代表取締役 牧野友衛は次のようにコメントしています。「観光施設に対する外国の方の目線と日本人の目線の違いを見る面白いランキングとなっています。インバウンドの旅行客がどのような興味を抱いているのか、また日本人にはどのような場所が注目されているのか、各観光地の魅力をアピールする際に参考にしていただければと思います。また、旅行者も旅を計画する際、外国人に人気のスポットを回ってみると意外な発見ができるかもしれません。」

今回発表する人気観光スポットランキングは、全言語の口コミ数が最も多かった上位5県(東京都、北海道、京都府、大阪府、沖縄県)について、それぞれ人気観光スポットTop10を発表しています。

 

【評価方法】
当ランキングは、2016年にトリップアドバイザーの日本の観光スポットに投稿された日本語の口コミ、および外国語の口コミを、評価点(5点満点)の平均や投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで都道府県別に集計したものです。トリップアドバイザー上で「観光情報」に登録されている旅行者が訪れるスポットを対象とし、教室やガイドツアー、地下鉄のような移動手段等はランキングから除いています。


■ 東京都:2016年人気の観光スポットTop10 ※( )内は2015年の順位.「初」は前回Top10圏外だった施設

 


北海道:2016年人気の観光スポットTop10 ※( )内は2015年の順位。「初」は前回Top10圏外だった施設

 

 


京都府: 2016年人気の観光スポットTop10 ※( )内は2015年の順位。「初」は前回Top10圏外だった施設

 

 



 ■大阪府:2016年人気の観光スポットTop10 ※( )内は2015年の順位。「初」は前回Top10圏外だった施設

 

 


■ 沖縄県:2016年人気の観光スポットTop10 ※( )内は2015年の順位。「初」は前回Top10圏外だった施設

 

 



トリップアドバイザーとは:
世界最大の旅行サイト*トリップアドバイザー® は、旅の可能性を広げます。700万軒以上のホテル、レストラン、観光スポットに対して5億件もの口コミ情報などを掲載しているトリップアドバイザーは、数億人もの旅行者からの生の声や旅に関するさまざまな情報を提供しています。200以上のウェブサイトをチェックして、宿泊施設のその日の最安値を検索し、予約の手伝いもしています。トリップアドバイザーブランドのサイトは世界最大の旅行コミュニティを形成しており、世界49 の国と地域におけるユニークユーザー数は、月間平均3億9,000 万人** に達しています。
トリップアドバイザー:しっかり調べて、ばっちり予約。充実の旅へ
TripAdvisor, Inc. (本社: 米国マサチューセッツ州ニュートン、NASDAQ:TRIP)は、トリップアドバイザーブランドサイトのほか、以下の23の旅行関連サイトを子会社を通じて運営しています:
www.airfarewatchdog.com, www.bookingbuddy.com, www.citymaps.com, www.cruisecritic.com, www.familyvacationcritic.com, www.flipkey.com, www.thefork.com (含む www.lafourchette.com, www.eltenedor.com, www.iens.nl, www.dimmi.com.au), www.gateguru.com, www.holidaylettings.co.uk, www.holidaywatchdog.com, www.housetrip.com, www.independenttraveler.com, www.jetsetter.com, www.niumba.com, www.onetime.com, www.oyster.com, www.seatguru.com, www.smartertravel.com, www.tingo.com, www.travelpod.com, www.tripbod.com, www.vacationhomerentals.com, www.viator.com.
*出典: comScore Media Metrix for TripAdvisor Sites, worldwide, 2016年11月
**出典: TripAdvisor log files, Q3 2016

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.tripadvisor.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トリップアドバイザー株式会社

176フォロワー

RSS
URL
http://www.tripadvisor.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル2階
電話番号
03-6837-9611
代表者名
Jane Lim
上場
未上場
資本金
300万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード