「JR・トキ鉄(てつ)・北急(ほくきゅう) コラボエキタグスタンプラリー」を開催します!
実施期間:2025年10月1日(水)~2025年12月31日(水)
○ 東日本旅客鉄道株式会社新潟支社とえちごトキめき鉄道株式会社、北越急行株式会社、大糸線活性化協議会は、デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」を利用し、新潟県の34駅と長野県の1駅、各鉄道会社で運行している観光列車3列車を対象としたデジタルスタンプラリーを開催します。
○ 対象のスタンプを集めて条件を達成された方にもれなく、記念スタンプ(全4種)をプレゼントします。
○ ぜひこの機会に、スタンプを集めながら、魅力あふれる鉄道の旅をお楽しみください!
1 「JR・トキ鉄・北急 コラボエキタグスタンプラリー」概要
(1) 実施期間
2025年10月1日(水)~2025年12月31日(水)
(2) 対象箇所及びエリア区分
対象はそれぞれの鉄道会社の愛称から「JRエリア」「トキ鉄エリア」「北急エリア」に分けた、新潟県と長野県の35駅と観光列車3列車の合計38箇所です。
【JRエリア】
駅:潟町駅、柿崎駅、来迎寺駅、塩沢駅、大白川駅、見附駅、帯織駅、分水駅、加茂駅、南小谷駅(10駅)
列車:越乃Shu*Kura ※1(1列車)
【トキ鉄エリア】
駅:妙高高原駅、関山駅、二本木駅、新井駅、上越妙高駅※2、高田駅、春日山駅、直江津駅、名立駅、筒石駅、能生駅、糸魚川駅、青海駅(13駅)
列車:国鉄形観光急行 ※1(1列車)
【北急エリア】
駅:犀潟駅、くびき駅、大池いこいの森駅、うらがわら駅、虫川大杉駅、ほくほく大島駅、まつだい駅、十日町駅※2、しんざ駅、美佐島駅、魚沼丘陵駅、六日町駅※2(12駅)
列車:ゆめぞら ※1(1列車)
※1 上記対象列車の車両を使用したすべての列車が対象となります。
※2 上越妙高駅、十日町駅、六日町駅にはJR東日本のエキタグも設置されていますが、本スタンプラリーでは対象外です。スタンプ取得の際はご注意ください。
(3) 達成条件及び特典
各エリア内でどれでも3箇所取得するとエリア達成となり、もれなく各鉄道会社で運行している観光列車をモチーフにした記念スタンプがもらえます。



また、各エリアの対象箇所をどれでも5箇所ずつ取得すると、もれなく「越乃Shu*Kura」「リゾートビューふるさと」「国鉄形観光急行」「ゆめぞら」の4つの列車を合わせた記念スタンプがもらえます。

2 スタンプ取得方法
「エキタグ」アプリをダウンロードし、駅や列車に設置された「NFCタグ」にスマートフォンをタッチすると、路線毎のスタンプ帳にスタンプが押印されます。

※ NFC(Near Field Communication)とは、近距離無線通信のことで、NFCを搭載した機器同士を近づけるだけで通信ができる技術です。
※ 複数の路線が乗り入れている駅のデジタル駅スタンプは、複数のスタンプ帳に押印されます。
※ 各駅の「NFCタグ」の設置箇所や取得可能時間は、アプリ内のスタンプ帳に記載されている「i」マークをタップしご確認ください。
(参考)エキタグとは
駅等に設置されたNFCタグをスマートフォンで読み込むことで、設置された場所のスタンプをアプリ内のデジタルスタンプ帳で収集することができるサービスです。駅等に設置されたスタンプのほか、期間限定スタンプやイベント連動スタンプにも対応しています。
詳細は以下の公式ホームページをご確認ください。
[公式ホームページ] https://www.ekitag.jp
※ 「エキタグ」及び「デジタル駅スタンプ」は株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。
※ 写真・イラストなどはすべてイメージです。実際のものとは異なる場合があります。
※ イベント内容などは、予告なく変更・中止となる場合があります。
※ 歩きスマホは危険ですので、おやめください。
※ 交通費およびスマートフォンの通信料はお客さまのご負担となります。
※ 記載の内容は2025年9月現在の情報です。
すべての画像