プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社ユー・エス・ジェイ
会社概要

ポストコロナの関西観光復興のカギ、インバウンド集客回帰 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、関西観光の情報を一元化する官民一体のインバウンド向け観光アプリ開発との連携を発表

2025年大阪・関西万博までに訪日客30%の利用を目指して 本日4月20日(水)アプリのローンチ

合同会社ユー・エス・ジェイ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(事業会社:合同会社ユー・エス・ジェイ)は、このほど、ポストコロナでのいち早い観光復興に向けて、インバウンドに関わる関西の民間企業や観光関係団体が、訪日外国人観光客を対象にローンチした観光アプリ「Travel Contents APP(トラベル・コンテンツ・アプリ)」との協力・協携を進め、共同プロモーションや調査を実施していくこととなりましたのでお知らせします。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、本アプリの活性化に向けて、集客マーケティングにおけるノウハウなどを中心に提供する予定です。2001年の開業当初から訪日客の誘致に注力しており、世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー」において「国内テーマパーク」第1位として2017年より4年連続で選ばれてきました。マーケット毎の旅行・観光ニーズに照らして効果的なコミュニケーションや施策を実施して、訪日客の集客を拡大してきたノウハウや専門性を生かし、本アプリのユーザー数の増加や利便性向上を図ってまいります。
さらには、海外に拠点をもつ旅行会社や航空会社、関西を地盤とする企業の本アプリへの参画・協力を促してまいります。

■具体的な施策例
〇アプリ・プロモーション
 ・既存のインバウンド販売チャネルを活用したアプリのダウンロード促進策の実施
 ・海外KOL(キー・オピニオン・リーダー)誘致によるアプリのプロモーション活動
〇調査マーケティング
 ・アプリを介し取得したユーザーデータの調査・分析
 ・調査結果に基づき地域連携を前提とする包括的マーケティング戦略の立案・実行サポート

 

◆アプリ「Travel Contents APP(トラベル・コンテンツ・アプリ)」について
本アプリでは、安全情報や交通情報など行政機関が有する情報に加えて、飲食・買い物・レジャー施設・観光施設など民間事業者が運営する情報などを一元化し、訪日観光客に向けて発信する予定です。従来、複数のプラットフォームに分散していた観光客が必要とする情報が一つのアプリに集約され、利便性が高まることが最大の特徴です。また、本アプリでは、関西での滞在期間中だけではなく、滞在前の「旅マエ」や帰国後の「旅アト」の段階でも利用できるサービスやお得情報を発信する予定で、関西への旅行体験をより便利で魅力的なものにします。
加えて、本アプリでは小規模の事業者や飲食店の方々が、訪日観光客にリーチしやすいプラットフォームを目指して開発を行っていく予定です。情報発信はもちろん、位置情報の提供に基づいた効果的なプロモーション活動やアンケート調査を組み込むことで、訪日観光客のニーズをつかんだサービスや商品展開にも繋げていただけるよう注力する予定です。

アプリ概要
ローンチ予定日:2022年4月20日(水)
予定対応言語:英語、繁体字、簡体字、韓国語
協力・連携予定:
近畿運輸局、関西観光本部、関西エアポート、関西圏自治体、大阪観光局、JR西日本
開発:E TICKETING RESOURCES(本社:台湾/略称:ETRS)
運営:Tripellet Inc. (本社:台湾)

 

合同会社ユー・エス・ジェイ 担当者コメント
合同会社ユー・エス・ジェイ セールス&アライアンスマーケティング部
ディレクター 真田 龍一(さなだ・りゅういち)

「ポストコロナにおけるインバウンド集客に重要なことは、コロナによる社会的な情勢の変化を受けて、現地のお客様のニーズや価値観がどう変わったのかを捉えなおすことで、それらの情報の収集から始めて行く必要があると考えます。また、コロナ前には、各企業が独自にプロモーションを行い、集客に繋げることができていましたが、ポストコロナで国際的な競争が激化するにつれ、個々のプロモーションだけでは集客が難しくなっていくことは明白です。このような環境下において、今後重要になるのは「共存」であると考えており、観光に関わる様々な立場の企業・地域・団体同士で連携しながらお客様が満足できる商品をつくり、一緒にリピーターを獲得していくことが求められていきます。本アプリはそれらのステークホルダーを結び付け、連携を図る有効なプラットフォームになると感じており、弊社においても地域との連携をさらに深めながら、本アプリの普及に努めてまいります。」
 

 


ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、公益財団法人大阪観光局、大阪商工会議所とポストコロナにおける観光復興を目的とした、マーケティングデータに基づく大阪観光に関わるビジョン、及び戦略・戦術策定に関する「大阪府観光市場活性化のためのビジョン・戦略策定に関する協定書」を締結し、ポストコロナにおける大阪観光の復興に尽力していくことを発表しました。
訪日観光客向けももちろんのこと、国内観光客に対しても旅行先としての大阪の魅力向上や発信に務めてまいります。





ユニバーサル・スタジオ・ジャパンについて
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはコムキャスト NBCユニバーサルが完全所有しています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内のみならず海外からも多くのゲストが訪れるエンターテイメント、レジャー界における一大ランドマークとしての地位を築きあげています。ハリウッドの人気映画だけではなく、さまざまな世界的人気エンターテイメント・ブランドをテーマとする本格的なアトラクションやショー、ゲストが思いきり楽しめるシーズナル・イベントなど、世界最高クオリティのエンターテイメントを提供し、訪れるゲストに世界最高の体験と思い出をつくっていただいています。
2001年の開業以来、常に革新をし続けており、近年は「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が絶大な人気を博しているほか、「ジュラシック・パーク」エリア一帯を滑走する画期的なフライングコースター「ザ・フライング・ダイナソー」、大人気エリア「ミニオン・パーク」ではミニオンたちが繰り広げる想像を超える〝ハチャメチャ″が楽しめる「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」、そして任天堂が世界に誇るキャラクターたちやその世界をテーマにした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」では、実際に自分の全身を使ってアソビの本能を解き放つ、これまでにない“アソビ体験”をお楽しみいただけるなど、次々と世界最高エンターテイメントを打ち出し、さらなる進化・成長を遂げています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社ユー・エス・ジェイ

243フォロワー

RSS
URL
http://www.usj.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号
電話番号
-
代表者名
J. L. ボニエ
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード