ソウルドアウト、静岡県菊川市が開催する「菊川チャレンジビジネスコンテスト2025」に協賛

地域発イノベーションを後押しし、地域から日本の未来を築く

ソウルドアウト株式会社

 地方を含む全国の志ある中堅・中小企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波 修、以下「ソウルドアウト」)は、静岡県菊川市が開催する「菊川チャレンジビジネスコンテスト」に協賛いたしました。本コンテストは、農業・食・環境などの地域資源を活用し、地域課題の解決と新たな価値創造を目指すスタートアップ企業を全国から募集し、菊川市の産業振興と地域経済の活性化を目的としています。ソウルドアウトは、本コンテストへの協賛を通じて地域課題解決への挑戦を応援し、事業の定着と持続的な成長を後押しするとともに、菊川市を起点に全国へ広がる新たな成長を支えてまいります。

協賛の背景

ソウルドアウトは、全国の中堅・中小・地域企業の成長支援を使命としており、農業・食・環境といった地域特有の課題に取り組む本コンテストの目指す姿に大きな意義を感じています。地域では人手不足や高齢化といった課題が深刻化しており、AIやデジタルの活用を通じて生産性向上や新規事業の創出を後押ししてまいりました。

スタートアップが持つ新しい発想と実行力は、地域課題を解決するための重要な原動力です。ソウルドアウトはその挑戦に伴走し、事業の定着と成長を支援することで、菊川市を起点に地域発のイノベーションが全国へと広がる未来をともに築いてまいります。

「菊川チャレンジビジネスコンテスト2025」について

菊川市は、産業振興と地域経済の活性化を目的として、2024年より本コンテストを開催しています。

農業・食・環境などの地域資源を活用し、地域課題の解決と新たな価値創造を目指すスタートアップ企業を全国から募集しています。入賞したプランのプロジェクト事業化に向けて、メンタリングや事業成長につながる専門家相談などを通じて、自治体伴走型で実装をサポートします。

・募集期間

令和7年8月8日(金)~令和7年9月30日(火)17時まで

・募集するテーマ(ビジネスモデル)

3部門(AgriTechモデル / FoodTechモデル / 循環型社会モデル)

・応募資格

これから菊川市で事業に挑戦する方、菊川市で事業をされている方

・審査日程

10月      書類審査(一次審査)

11月14日(金)クローズドピッチ(二次審査)

12月11日(木)オープンピッチ(最終審査)

・応募方法

特設サイト(https://kikugawa-bizcon.com/)で詳細をご確認のうえ、エントリーフォームにてご応募ください。

今後の展望

ソウルドアウトは、こうした取り組みに協賛する企業として、スタートアップの事業化や成長を後押しするだけではなく、地域企業とともに新しい価値を創り出す共創のパートナーでありたいと考えています。デジタルやAIを活用しながら、地域に根差した挑戦を全国へ広げ、地域から日本全体を元気にする未来の実現に貢献してまいります。

 

ソウルドアウト株式会社 概要

ソウルドアウトグループは、地方を含む全国の志ある中堅・中小企業の成長をデジタルマーケティング、ソフトウェア、メディア制作・運営、DXの領域で支援しています。全国に26の拠点を持ち、対面サポートを重視する地域密着型で、地方中小企業の課題やその独自性を理解し、それぞれにマッチしたソリューションを提供。事業のスタートアップから既存事業のアクセラレートまで、テクノロジーを活用し、顧客の成長ステージに合わせた提案によって、日本全国の中堅・中小企業が秘めている潜在能力を引き出し、寄り添うスタンスで共に挑戦しています。

本社:〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F

代表者:荒波 修

設立:2009年12月16日

コーポレートサイト:https://www.sold-out.co.jp/

静岡営業所:〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー1階

https://www.sold-out.co.jp/about/base/shizuoka

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ソウルドアウト株式会社

31フォロワー

RSS
URL
http://www.sold-out.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F
電話番号
-
代表者名
荒波修
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年12月