ルールを変えるマシンを使って世界の危機を食い止めろ!オンラインリアル脱出ゲーム「ときどきルールが変わる研究室からの脱出」が12月16日(水)より開催!
全世界で740万人以上を動員する「リアル脱出ゲーム」を展開する株式会社SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、2020年12月16日(水)からオンラインリアル脱出ゲーム「ときどきルールが変わる研究室からの脱出」を開催することを発表します。
☆イベント特設サイト: https://realdgame.jp/rule_lab
プレイヤーは、「ルールを変えるマシン」のオンライン発表会に招待された発明家という設定。ゲームは、研究室のアンドロイドがマシンの紹介をするところからはじまります。アンドロイドの操作により研究室の様子がルールに従って変化するという奇妙な光景が広がります。ところが、発表会の途中に突如このマシンが暴走! 研究室のルールが勝手に変更されて室内はめちゃくちゃに! 「暴走したマシンの影響が世界中に広がってしまうのを食い止めてほしい」と、アンドロイドはプレイヤーに助けを求めます。
プレイヤーは、アンドロイドに指示を出し、研究室内のルールを変え、次々と起こるトラブルの解決を目指します。普段ではありえないようなことを引き起こしたり、ピンチを打開できるルールを作ったりすることで、制限時間内にアンドロイドを研究室から脱出させ、マシンの暴走を止めることができればゲームクリアとなります。
このイベントはZoomを使用して会話をしながら進めていくゲームとなっておりますので、ステイホームを楽しみたい方や離れた場所にいる友達と一緒に遊びたい方にもピッタリです。
次々と不思議なことが起こるリアル脱出ゲームに是非ご参加ください。
+++以下「ときどきルールが変わる研究室からの脱出」概要+++
■ゲームプレイ形式
・制限時間:60分/想定所要時間:約100分
・グループ人数:1〜6人
・形式:オンライン/一斉スタート型
イベント中、ビデオ通話サービス「Zoom」を使用します。
イベントの参加前に、あらかじめダウンロードをお願いします。
なお、マイクでの通話は必須ですが、カメラはオフにしてもイベントの参加は可能です。
■ストーリー
今日、世界中が注目するとんでもない発明が発表される。
その発明とは「世界のルールを変えるマシン」。
有名な発明家であるあなたは、その世紀の発明のオンライン発表会に招待されたが…… 画面の向こうは大パニック!
魚が宙を浮き、雨が床から天井へと降り注ぎ、壁には椅子が刺さり…… その前ではアンドロイドが慌てふためき、こちらに助けを求めてくる。
「発明品が暴走して、世界のルールがおかしくなっちゃいました! 60分もすれば、この影響は世界全体に広がってしまいます! お願いです、世界のルールを元に戻してください!」
あなたはこのアンドロイドとともにルールを変え、世界を守ることができるのだろうか。
<プレイイメージ写真>
■公演開始時間
平日 16:00/19:00/21:00
土日祝 10:00/12:00/14:30/16:30/19:00/21:00
※日によって公演時間が上記と異なる場合がございます。詳しくは特設サイトをご確認ください。
■チケット情報
【料金】
<平日/前売券>
通常チケット Go To イベントキャンペーン適用価格:2,560円(通常価格:3,200円)
グループチケット 6人参加の場合、1人 約2,667円 (Go To イベントキャンペーン適用価格:16,000円)(通常価格:18,000円)
<土日祝&ハイシーズン/前売券>
通常チケット Go To イベントキャンペーン適用価格:2,800円(通常価格:3,500円)
グループチケット 6人参加の場合、1人 約2,967円 (Go To イベントキャンペーン適用価格:17,800円)(通常価格:19,800円)
☆グループチケットについて
本イベントは、6人未満でのご参加の場合、他のお客様と一緒のチームになることがございます。
自分のグループだけで参加したい場合、「グループチケット」をご購入ください。
※料金は税込です。詳細は公式サイトをご確認ください。
※チケットは券面もしくは専用画面に記載された日にちの公演時間にのみ有効です。
※詳しいチケット詳細、注意事項は特設サイトをご確認ください。
主催/企画制作:SCRAP
+++++【以下補足情報】+++++
■リアル脱出ゲームとは?
実際に参加者がある空間に閉じ込められ、謎を解き明かすことで脱出を目指すインタラクティブなゲーム・イベント。マンションの1室、夜の遊園地や東京ドームなど、様々な場所で開催されている。 2007年に初開催して以降、現在までで740万人以上を動員。日本のみならず全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテイメントである。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
☆リアル脱出ゲーム公式サイト→https://realdgame.jp/ ☆ツイッターアカウント→@realdgame
■SCRAPとは?
2008年、株式会社SCRAP設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしたりしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けている。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
★SCRAP公式サイト https://www.scrapmagazine.com/
「ときどきルールが変わる研究室からの脱出」ビジュアル
プレイヤーは、「ルールを変えるマシン」のオンライン発表会に招待された発明家という設定。ゲームは、研究室のアンドロイドがマシンの紹介をするところからはじまります。アンドロイドの操作により研究室の様子がルールに従って変化するという奇妙な光景が広がります。ところが、発表会の途中に突如このマシンが暴走! 研究室のルールが勝手に変更されて室内はめちゃくちゃに! 「暴走したマシンの影響が世界中に広がってしまうのを食い止めてほしい」と、アンドロイドはプレイヤーに助けを求めます。
プレイヤーは、アンドロイドに指示を出し、研究室内のルールを変え、次々と起こるトラブルの解決を目指します。普段ではありえないようなことを引き起こしたり、ピンチを打開できるルールを作ったりすることで、制限時間内にアンドロイドを研究室から脱出させ、マシンの暴走を止めることができればゲームクリアとなります。
このイベントはZoomを使用して会話をしながら進めていくゲームとなっておりますので、ステイホームを楽しみたい方や離れた場所にいる友達と一緒に遊びたい方にもピッタリです。
次々と不思議なことが起こるリアル脱出ゲームに是非ご参加ください。
+++以下「ときどきルールが変わる研究室からの脱出」概要+++
■ゲームプレイ形式
・制限時間:60分/想定所要時間:約100分
・グループ人数:1〜6人
・形式:オンライン/一斉スタート型
イベント中、ビデオ通話サービス「Zoom」を使用します。
イベントの参加前に、あらかじめダウンロードをお願いします。
なお、マイクでの通話は必須ですが、カメラはオフにしてもイベントの参加は可能です。
■ストーリー
今日、世界中が注目するとんでもない発明が発表される。
その発明とは「世界のルールを変えるマシン」。
有名な発明家であるあなたは、その世紀の発明のオンライン発表会に招待されたが…… 画面の向こうは大パニック!
魚が宙を浮き、雨が床から天井へと降り注ぎ、壁には椅子が刺さり…… その前ではアンドロイドが慌てふためき、こちらに助けを求めてくる。
「発明品が暴走して、世界のルールがおかしくなっちゃいました! 60分もすれば、この影響は世界全体に広がってしまいます! お願いです、世界のルールを元に戻してください!」
あなたはこのアンドロイドとともにルールを変え、世界を守ることができるのだろうか。
<プレイイメージ写真>
プレイイメージ1
プレイイメージ2
プレイイメージ3
■公演開始時間
平日 16:00/19:00/21:00
土日祝 10:00/12:00/14:30/16:30/19:00/21:00
※日によって公演時間が上記と異なる場合がございます。詳しくは特設サイトをご確認ください。
■チケット情報
【料金】
<平日/前売券>
通常チケット Go To イベントキャンペーン適用価格:2,560円(通常価格:3,200円)
グループチケット 6人参加の場合、1人 約2,667円 (Go To イベントキャンペーン適用価格:16,000円)(通常価格:18,000円)
<土日祝&ハイシーズン/前売券>
通常チケット Go To イベントキャンペーン適用価格:2,800円(通常価格:3,500円)
グループチケット 6人参加の場合、1人 約2,967円 (Go To イベントキャンペーン適用価格:17,800円)(通常価格:19,800円)
☆グループチケットについて
本イベントは、6人未満でのご参加の場合、他のお客様と一緒のチームになることがございます。
自分のグループだけで参加したい場合、「グループチケット」をご購入ください。
※料金は税込です。詳細は公式サイトをご確認ください。
※チケットは券面もしくは専用画面に記載された日にちの公演時間にのみ有効です。
※詳しいチケット詳細、注意事項は特設サイトをご確認ください。
主催/企画制作:SCRAP
+++++【以下補足情報】+++++
■リアル脱出ゲームとは?
実際に参加者がある空間に閉じ込められ、謎を解き明かすことで脱出を目指すインタラクティブなゲーム・イベント。マンションの1室、夜の遊園地や東京ドームなど、様々な場所で開催されている。 2007年に初開催して以降、現在までで740万人以上を動員。日本のみならず全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテイメントである。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
☆リアル脱出ゲーム公式サイト→https://realdgame.jp/ ☆ツイッターアカウント→@realdgame
■SCRAPとは?
2008年、株式会社SCRAP設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしたりしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けている。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
★SCRAP公式サイト https://www.scrapmagazine.com/
過去のリアル脱出ゲームの様子1
過去のリアル脱出ゲームの様子2
過去のリアル脱出ゲームの様子3
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地アート・カルチャー
- ダウンロード