大根もばっさり切れる!パワーウインドーの挟み込みの危険性を検証しました!
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は、パワーウインドーの挟み込みの危険性について検証を行い、その結果を3月15日(水)よりホームページに公開しました。
昨今、パワーウインドーに関連する乳幼児の事故が多発しており、昨年11月には2歳の男児が首を挟まれ、心肺停止に陥る事案も発生しました。そこでパワーウインドーの使用時における注意を促すため、加わる力の大きさや「挟み込み防止機能※1」の作動状況について検証を行いました。
■テスト1:パワーウインドーの機能と閉まる力
「パワーウインドーの機能と閉まる力」を軽自動車、セダン、ミニバンの3台で検証しました。結果は下表の通りで、挟み込み防止機能の作動も関係しますが窓が閉まる力は車種により7~34.6kgfと差が大きいことが判りました※2。
■テスト2:閉まりかけた窓を手で止められるか
「閉まりかけた窓を手(片手及び両手)で押さえ止められるかどうか」をミニバンの後席右側の窓で3人のモニターで検証しました。結果は表2の通りで、8歳児は両手でも窓を止められず、30代女性は両手であれば止めることはできましたが、片手では止めることができませんでした。50代男性は両手、また片手であっても止めることができましたが「止めるので精一杯」で下げることはできないことが判りました。
この実験結果からわかるとおり、挟み込み防止機能は車種によってはすべての窓に装備されておらず、また挟み込み防止機能もスイッチを引き続けると働かないこともあり、子どもを乗せる際には十分注意が必要です。また、ドライバーは助手席や後席の窓を閉める際には、十分安全を確認し、「窓を閉めるよ」などと一声かけることも大切です。
子どもの事故に詳しい、緑園こどもクリニックの山中龍宏医師によると「車の中で子どもを自由に遊ばせているケースを見かけますが、車内にはパワーウインドーのスイッチをはじめ、シフトレバーなど事故につながるものがあります。ただし、小さな子どもならチャイルドシートに座らせておけば、手が窓やシフトレバーに届くこともありません。基本的な安全装備を使って子どもを事故から守ることが保護者の務めです」と注意しています。
JAFでは、子どもをチャイルドシートに正しく乗せること、子ども自身が座席で窓の開閉ができないように、運転席にあるパワーウインドーのロックスイッチをONの状態にする等の安全対策の必要性を啓発して参ります。
※1 窓が上昇中に異物の挟み込みを感知すると、窓の上昇が止まり下降する安全装置
※2 窓が閉まる力の大きさを表すため、ホームページでは大根やゴボウが簡単に切れてしまう写真を公開しています。詳しくは下記ホームページ(ユーザーテスト「資料編」ページ)へ。
■テスト結果:JAFユーザーテスト(パワーウインドーの挟み込みの危険性)
・[資料編] パワーウインドーの挟み込み
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/powerwindow/detail1.htm
▽参考:車内に潜む子どもへの危険性(総合編)
http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=103
チャイルドシート クイックガイド
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/childseat/index.htm
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像