【鉄道好き必見!】鉄道マンのリアルな日常と激動の人生を描いた『名張列車区回顧録「これはマルになりません!」今、トイレに行けるなら給料が半分でもいい』全国書店で発売。

パレードブックスは、2025年5月1日(木)に『名張列車区回顧録「これはマルになりません!」今、トイレに行けるなら給料が半分でもいい』(著:一岡浩司)を全国書店で発売いたします。

株式会社パレード

鉄道員として約20年間走り続け、退職後は競馬の道へ──
読むたびにどこか懐かしい景色が見えてくる、鉄道マン回顧録。

『名張列車区回顧録「これはマルになりません!」今、トイレに行けるなら給料が半分でもいい』(著:一岡浩司)

本の内容

近畿日本鉄道〈名張列車区〉にて、駅員・車掌・運転士として41歳まで勤務した著者が体験した、鉄道業界のリアルな裏側とは。

鉄道業界の"あるある"や、今では語れない秘話などの思い出深いエピソードの数々、鉄道員としての誇りまでを、ユーモアを交えて独自の視点でつづった一冊です。鉄道ファンのみならず、昭和・平成の時代を生きたすべての読者に届けます。

本書のタイトルにもある「マルにする」とは、鉄道業界での隠語。ミスやトラブルをうまく処理することを指します。しかし、本書で語られるエピソードは、決して"マル"にはならない!? ありのままの鉄道人生。

かつての鉄道員たちの奮闘、そして時代とともに変わる鉄道業界の今──

気づけば、あなたも物語の中を旅しているかもしれません。


ほんの一部ですが、こんなことが載っています。

  • 「奇跡のバックホーム 甲子園にあと一歩だったライバル高の監督は西大寺列車区の車掌さん」

    ――<近鉄入社直前>より

  • 「極寒地への配属」、「恐怖のツララ落とし」、接待野球?火だるまになった「社内野球大会」

    ――10代の<駅員時代>より

  • 「トンネルでの大失敗」、「一番大切なものをトイレに流す」、「ほのぼの伊賀線」

    ――奮闘の<車掌時代>より

  • まさかの逆行?「スベった話」、「人身事故を15分弱で復旧」、「愛の臨時停車」、究極のブレーキ操作が必要だった「運転競技」、「今、トイレに行けるのなら給料が半分でもいい」、裁判の流れを変えた10万円の馬券の話、「転職の決心と運転士最後の日」

    ――マルにして欲しいことばかりの<運転士時代>より

  • 「近鉄バファローズ哀歌」、「空手の師匠の脱線事故」、「SNSの功罪」、「駅からのラジオ出演」、「消えた駅員さん」、「過剰、過敏?でも安全が最優先」

    ――鉄道マンから競馬の予想屋に。<転職後>より

その他、名張列車区の伝説でもあるエリザベス女王のお召列車での秘話や、筆者が直接関係者から聞き取りしたエピソード、そして運転士の教習で使っていたノートや日誌の一部も収録。さらにTOKAI RADIO アナウンサー大澤広樹氏からのメッセージまで。

著者プロフィール

一岡 浩司(いちおか こうじ)

1961年、三重県上野市(現伊賀市)生まれ。上野商業高校卒業後、1980年に近畿日本鉄道入社。駅員を2年、車掌を3年、運転士を18年経験。2003年、笠松競馬予想屋組合の会長にスカウトされ、場立ち予想屋(屋号・大黒社)としてデビュー。2005年4月、日本で唯一だった女性の場立ち予想屋の師匠として、多くのメディアで報道される。

現在、笠松競馬場での場立ちは減少傾向だが、netkeiba「ウマイ馬券」で、ほぼ毎日予想を配信中。

競馬が仕事になってから、唯一の趣味は「都市対抗野球」を東京ドームで観戦すること。

書籍情報

『名張列車区回顧録「これはマルになりません!」今、トイレに行けるなら給料が半分でもいい』
著者:一岡浩司
出版社:パレード
発売日:2025年5月1日
ISBN:978-4-434-35663-6
仕様:四六判/並製/180ページ
価格:1,100円(税込)
Paradebooks URL:https://books.parade.co.jp/category/genre02/978-4-434-35663-6.html

アマゾンURL:https://www.amazon.co.jp/dp/4434356631

出版社情報

母体である株式会社パレードはデザイン制作会社。プロの技術と知識により、優れたデザインと高い品質であなたの本づくり&出版をトータルサポートします。

パレードブックスの自費出版
TEL:0120-123455
Mail:paradebooks@parade.co.jp

パレードブックスの書籍紹介

【会社概要】
商号:株式会社パレード
大阪本社:大阪府大阪市北区浮田1-1-8
東京支社:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-7
代表取締役:原田直紀
設立:1987年10月20日
資本金:4000万円
事業内容:広告企画・アートディレクション、商品開発・パッケージデザイン、グラフィックデザイン全般、Webサイト企画・制作、出版事業『パレードブックス』

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社パレード

5フォロワー

RSS
URL
http://www.parade.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区浮田1-1-8
電話番号
06-6485-0765
代表者名
原田直紀
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1987年10月