プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社光文社
会社概要

光文社新書『文学こそ最高の教養である』が紀伊國屋書店kinoppyで7月10日(金)先行販売開始&電子書籍フェアも開催

光文社古典新訳文庫創刊編集長による大人気読書会が一冊の本に!

株式会社光文社

 

※倍増ポイントは期間によって変動あり※倍増ポイントは期間によって変動あり

光文社古典新訳文庫が紀伊國屋書店Kinoppyと実施した読書会が一冊の本にまとまり、光文社新書から発売されます。この読書会は同文庫の創刊編集長・駒井 稔氏が各回さまざまな翻訳者を招いておこなってきたもので、通算60回を超える紀伊國屋書店新宿本店の大人気イベントです。発売に先立ち、紀伊國屋書店Kinoppyで7月10日(金)から、電子版の先行販売をおこないます。また、これを記念して同文庫電子版のフェアも同時に開催されます。

【フェア詳細】
①光文社新書『文学こそ最高の教養である』駒井稔+光文社古典新訳文庫編集部編著
→7月10日(金)より電子版先行販売 20% OFF
②光文社古典新訳文庫電子版全点
→ポイント増量(※期間によって変動あり)  


期間:2020年7月10日(金)~7月25日(土)  
発売日:2020年7月10日(金)紀伊國屋書店kinoppy
2020年7月15日(水)主要各電子書店
2020年7月16日(木)紙書籍


【書籍案内】
社会を、人間を、広く、深く知るのに、最も役立つのが「文学」だ――。
紀伊國屋書店新宿本店の人気イベントが待望の書籍化!


混迷の深まる現代に、何らかの指針を求めつつ、現実世界をひたむきに生きる人々にとって、文学は「即興性のない教養」として、魅力的、かつ有用な存在ではないだろうか。登場人物も作者も、じつは私たちと同じような世界に生きていた「隣人」。とはいえ、古典文学は、なぜかいまだに敷居の高いジャンルと思われていることも事実だ。
新訳シリーズとして人気の「光文社古典新訳文庫」を立ち上げた駒井 稔が、その道の専門家である翻訳者たち14人に、初歩的なことを含めて、果敢に話を聞いた。肩の力を抜いて扉を開け、名翻訳者たちの語りを聞くうちに、しだいに奥深くまで分け入っていく……。
紀伊國屋書店新宿本店で続く大人気イベントを書籍化。イベントのもっとも刺激的で濃厚な部分を再現する。

 
【目次】
●まえがき

●I フランス文学の扉 フランス文学への入り口(駒井)
第1夜 プレヴォ『マノン・レスコー』
自由を求め、瞬間に賭ける――フランス恋愛小説のオリジン │ 野崎 歓
第2夜 ロブ = グリエ『消しゴム』
戦争体験に裏打ちされた、ヌーヴォー・ロマンの方法論 │ 中条省平
第3夜 フローベール『三つの物語』
隠れた名作、その感動的なラストを日本語で再現する │ 谷口亜沙子
第4夜 プルースト『失われた時を求めて』
「いま」「この瞬間」によみがえる、深い目論み │ 高遠弘美
*さらにお勧めの4冊 (ブックガイド)

●II ドイツ文学の扉 ドイツ文学への入り口(駒井)
第5夜 トーマス・マン『ヴェネツィアに死す』『だまされた女/すげかえられた首』
謹厳な作家が描くエロスの世界・三部作 │ 岸 美光
第6夜 ショーペンハウアー『幸福について』
天才哲学者の晩年のエッセイはなぜベストセラーになったのか? │ 鈴木芳子
*さらにお勧めの4冊(ブックガイド)

●III 英米文学の扉 英米文学への入り口(駒井)
第7夜 デフォー『ロビンソン・クルーソー』
百カ国以上で訳された「イギリス最初の小説」の持つ魅力 │ 唐戸信嘉
第8夜 オルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』
『一九八四年』と並ぶ、元祖「ディストピア小説」を読み解く │ 黒原敏行
第9夜 メルヴィル『書記バートルビー/漂流船』
謎の多い『白鯨』の著者が、巧妙に作品に隠した秘密とは │ 牧野有通
*さらにお勧めの4冊(ブックガイド)

●IV ロシア文学の扉 ロシア文学への入り口(駒井)
第10夜 ナボコフ『カメラ・オブスクーラ』『絶望』
『ロリータ』の作家が、亡命時代にロシア語で書いた小説の謎 │ 貝澤 哉
第11夜 ドストエフスキー『賭博者』
文豪の三つの病、そしてルーレットと性愛と創作の関係とは? │ 亀山郁夫
*さらにお勧めの4冊(ブックガイド)

●V 日本文学・アフリカ文学・ギリシア哲学の扉 日本文学・アフリカ文学・ギリシア哲学への入り口(駒井)
第12夜 鴨長明『方丈記』
達観していない作者、災害の記録――予想外の人間臭さの魅力 │ 蜂飼 耳
第13夜 アチェベ『崩れゆく絆』
世界的ベストセラーに見る、アフリカ社会の近代との出会い │ 粟飯原文子
第14夜 プラトン『ソクラテスの弁明』
哲学二千年の謎を解く――死の理由、そしてプラトンの戦略とは │ 納富信留
*さらにお勧めの4冊

●イベント会場の隅から宇田川信生
●あとがき


【著者紹介】
駒井 稔(こまい みのる)
1956年、横浜生まれ。慶應義塾大学文学部卒。'79 年光文社入社。広告部勤務を経て、'81年『週刊宝石』創刊に参加。ニュースから連載物まで、さまざまなジャンルの記事を担当する。'97 年に翻訳編集部に異動。2004年に編集長。2年の準備期間を経て'06年9月に「古典新訳文庫」を創刊。10年にわたり編集長を務めた。著書に『いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話』(而立書房)がある。現在、“ひとり出版社”を設立準備中。

「光文社古典新訳文庫」編集部
2006年9月創刊。文学のみならず哲学、社会科学、自然科学を含む古典作品を、現代の読者に読みやすい日本語で新訳として刊行している。


【書籍詳細】
書名:『文学こそ最高の教養である』
編著者:駒井稔+光文社古典新訳文庫編集部
発売:光文社
発売日:2020年7月10日(金)<紀伊國屋書店kinoppy>
2020年7月15日(水)<主要各電子書店>
2020年7月16日(木)<紙書籍>
定価:本体1,400円+税
判型:新書判ソフトカバー<紙書籍>

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社光文社

63フォロワー

RSS
URL
https://www.kobunsha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽1-16-6
電話番号
-
代表者名
巴 一寿
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
1945年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード