【参加者・参加校大募集】外務省推進事業「JENESYS(対象国:ASEAN諸国および東ティモール)派遣プログラム」「オンライン交流プログラム」
国際交流で異文化理解を深めたい、得意分野で日本の魅力を各国の人々に発信したい方、将来、国際協力や海外と繋がる仕事に関心のある方など、意欲がある方からのご応募を心よりお待ちしております。
JICEでは、日本国政府(外務省)が推進する人的交流事業である対日理解促進交流プログラム「JENESYS2025」の一環として、高校生、専門学校生、大学生、大学院生を対象に、ASEAN諸国等への派遣プログラムとオンライン交流プログラムを実施することとなりました。詳細は下記及び募集要項をご覧ください。国際交流を通じて異文化理解を深めたい方、自分の得意分野で日本の魅力を各国の人々に発信したい方、将来、国際協力や海外と繋がる仕事に関心のある方など、意欲があるからのご応募を心よりお待ちしております!
更に詳細を知りたい方、参加を検討されている方向けに説明動画も配信します。ご興味がある方は、是非お申込み下さい。

1.事業概要・目的
対日理解促進交流プログラムは、日本政府(外務省)が推進する人的交流事業であり、日本とアジア大洋州、北米、欧州、中南米の各国・地域との間で、対外発信力を有し、将来を担う人材を対象に、招へい・派遣、またはオンライン交流を行い、対日理解を促進するものです。人的交流を通じ、日本への関心・理解・支持を拡大し、対外発信の強化や我が国の外交基盤の拡充を目的としています。
今回募集の「派遣プログラム」は、ASEAN諸国(カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ラオス)および東ティモールの9ヶ国へ、将来を担う人材(高校生、専門学校生、大学生・大学院生)を派遣し、各国の人々との対面交流を通じてテーマに応じた日本の魅力を紹介します。
一方「オンライン交流プログラム」は、インドネシア(テーマ:アニメ・漫画)、ミャンマー(テーマ:日本語・日本文化)の学生とのオンライン交流を通じて、テーマに応じた日本の魅力を紹介すると共に、各国の「今」を知る機会となります。ミャンマーについては現在渡航が難しいため、オンラインでの交流はとても貴重なチャンスです!一部、対面でのプログラムも予定していますので、テーマや国に興味のある方は、ぜひご応募下さい。
2.参加希望者・希望校向け説明動画の配信
参加希望者・希望校向けに説明動画を配信いたします。以下の申し込みフォームよりお申し込み下さい。
申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/WsuRJ3E509
動画配信予定日:7月11日(金)頃より、申し込みいただいた方へ順次メールにて配信いたします。
申し込み締切日:7月17日(木)
注意事項:
※応募にあたり、説明動画の視聴は必須ではありません。
※各国のプログラム詳細(訪問先・交流校など)は現在未定のため、動画内での具体的な説明はありません。JENESYSプログラムの概要・目的・応募方法を中心に説明しています。
※昨年度の参加者による体験談も収録されております。
3.募集要項、申込方法
(1)募集要項、応募申し込み
プログラム内容、日程案、参加者の応募要件等については、ホームページより詳細をご確認ください。
詳細はこちらから→ https://www.jice.org/exchange/info/2025/07/jenesysasean.html
(2)応募締め切り
プログラムにより応募締め切り日が異なる点にご注意ください。
・専門学校生・大学生・大学院生派遣(個人応募)2025年7月21日(月・祝)18:00
・高校生派遣(学校応募) 2025年7月27日(日)18:00
・ミャンマーオンライン交流(個人・グループ応募)2025年7月21日(月・祝)18:00
・インドネシアオンライン交流(学校応募) 2025年7月27日(日)18:00
(3)合否連絡
・専門学校生・大学生・大学院生派遣:書類選考(1次)後の合否は7月下旬、面接(2次)後の最終合否は8月中旬にメールにてご連絡
・高校生派遣:8月上旬にご担当者へメールにてご連絡
・ミャンマーオンライン交流:8月中旬にメールにてご連絡
・インドネシアオンライン交流:8月上旬にご担当者へメールにてご連絡
4.お問い合わせ先
一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
国際交流部青少年交流課 JENESYS派遣・オンライン交流担当
お問い合わせフォーム(https://forms.office.com/r/3k297HJwPC )
※お申し込みに関するお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※選考内容に関するお問い合わせについてはお答えできかねますのでご了承ください。
※土日祝日にいただいたお問い合わせには翌営業日以降に対応いたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像