【緊急開催】オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~を開催します!

株式会社NIJIN

==================
オンラインオープン座談会
~「保護者」との関わりを考える~
==================

2025年度の「中学校てらす」として毎月参加自由&無料の座談会を開催していきます!

第一回「学級開きどうする?どうなる?」の後日談

学校の行事や、スケジュールに合わせて開催する第二弾は。。。。。

大きなテーマは「保護者との関わり」です。

新学期が始まって、ちょうど1ヵ月が立ち、保護者会なども開催されて少しずつ新しい環境での生活に慣れ始めている頃かと思います。

教員にとって難しいとされているのが「保護者」との関わりです。

一方で、この「保護者との関わり」がうまくいけば、教員の負担は大きく減るともいえます。

そこで、中学校てらす運営事務局メンバーである「現役中学校教員」が何を考え、何を意識して、どういった工夫をしているのかについて語り合います。

若手からベテランまでそれぞれのノウハウを共有することで見えてくることがあります。

そんな時間にできれば最高です。

◆5月9日(金)開催予定の諸富先生のイベント
教師のリレーションづくり〜生徒・保護者と良い関係をつくるには〜

お気軽にたくさんの方々のご参加をお待ちしております!

🌈こんな方におすすめ🌈
・学校の保護者との関わりについて悩んでいる方
・中学校を支える、変えていく「仲間」と出会いたい方
・他者の見方・考え方を大切にできる方
・もっと楽しくなるようなことを考えたい方
・学校の先生、教育関係者、教師を志す学生など
★先生以外のお仕事をされている方も歓迎します★

【日時】
2025年4月30日(水)19:00-20:30

【プログラム】
*いつでもご参加下さい。

18:50~入場可能
19:00~中学校てらすの説明
19:10~チェックイン
19:20~座談会「保護者との関わり」
    *運営メンバーの事例等をご紹介していきます。
~20:30 終了
20:30~ アフタートーク


★20:30に終了後、参加者同士の「アフタートーク」も時間が許す限りと私の体力が続く限り続けます!
★アフタートークはお酒を交えてを考えておりますので、お気軽にご参加ください!

【申込み】*申し込みは不要です。
イベントサイトに掲載されているZoomに当日お入りください!

https://peatix.com/event/4379184


【主催】中学校てらす

公式HP:https://www.nijin.co.jp/middleschoolterrace

全国の中学校をHAPPYに

私たちには同じような想いを持った仲間がいます。今、全国の想いを持った教育者が繋がり、学び合い、議論し、行動するためにこのサロンはあなたの力になります。全ての生徒と教師が『幸せな中学校の在り方』についてALL JAPANで探究すし、全国の中学校をHAPPYにすることが本サロンの目的です。

◆運営法人

「教育から国を照らす」ことを目指し、仕組みから教育を創り変え、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・先生のキャリア・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の事業を展開。3期目の売上高予測は1億円を超える。

会社名:株式会社NIJIN

所在地:東京都江東区常盤2-5-5

設立 :2022年4月1日

代表者:星野達郎

事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)

URL :https://www.nijin.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NIJIN

12フォロワー

RSS
URL
https://nijin.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江東区常盤二丁目5番5号
電話番号
-
代表者名
星野達郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月