1980年▶▶▶2020年 全世界のみなさまが回し続けて40年…ルービックキューブシリーズ40周年
新商品・イベントなど、年間を通じて周年展開を実施 記念商品第1弾 2020年春発売/コラボレーション企画 大募集
株式会社バンダイ(代表取締役社長:川口勝、本社:東京都台東区)の子会社である株式会社メガハウス(代表取締役社長:榊原博、本社:東京都台東区)が日本国内において展開している立体パズル「ルービックキューブ」シリーズは、今年2020年に発売40周年を迎えました。
2020年春に発売する40周年記念商品『40周年記念メタリックルービックキューブ』(3,080円・税10%込/2,800円・税抜)の発売を皮切りに、新商品・イベントなど、年間を通じて周年展開を実施します。
ルービックキューブは、ハンガリーの発明家、彫刻家、建築家であるエルノー・ルービック氏が発明した立方体の6面の色を揃えるパズルです。1980年の発売から世界的な大ブームを巻き起こし、累計出荷数は4億5,300万個(2020年1月現在)を超えるロングセラー商品です。
色を揃えるというシンプルなパズルながらも、揃えるスピードを競ったりルービックキューブを使用してアート作品を作ったりと、現在までに遊び方も多様化してきました。また、シリーズ商品も多数展開し、年齢や性別、国籍を問わず、全ての世代の方にお楽しみいただけることから、世界中の皆様に愛されています。
メガハウスは、ルービックキューブの魅力を2020年以降につなげ、日本国内でより一層盛り上げていくためのさまざまな企画を実施していきます。
その第1弾として、40周年記念商品『40周年記念メタリックルービックキューブ』の発売に加え、他企業・団体様とルービックキューブとのコラボレーション企画を募集します。今夏以降にコラボレーション企画を実現させ、40周年イヤーを盛り上げていく予定です。
画像左:ルービックキューブ40周年記念ロゴ
画像右:『40周年記念メタリックルービックキューブ』(3,080円・税10%込/2,800円・税抜、2020年春発売予定)
- 40周年記念メタリックルービックキューブ 商品概要
発売40周年を記念した全面メタリックカラーの限定モデル!
シリーズ初の6色メタリック仕様です。台座付でインテリアとしてもお勧めです。
商品名:40周年記念メタリックルービックキューブ
メーカー希望小売価格:3,080円・税10%込/2,800円・税抜
発売日:2020年春
本体サイズ:57㎜×57㎜×57㎜
セット内容:本体×1、台座×1、攻略書×1
- 新商品
回して揃える対戦型頭脳ゲーム!
6色のキューブパーツを横に回転するケージ本体に入れ、同色を3つ並べて楽しむ対戦ゲームです。外見はルービックキューブですが、色を揃える手法は、本商品ならではの個性豊かなものとなっています。
2~4名で楽しめます。
商品名:ルービック ケージ
メーカー希望小売価格:2,750円・税10%込/2,500円・税抜
発売日:2020年3月下旬予定
本体サイズ:85㎜×85㎜×85㎜
セット内容:ケージ本体×1、キューブパーツ×24(6色×4)、取扱説明書
- ルービックキューブ コラボレーション企画 募集要項
■募集概要■
募集期間:2020年1月30日(木)~2月29日(土)
共通点例:「1980年誕生です。」「ハンガリー生まれです。」「6色使ってます。」「回転します。」等
コラボレーション企画例:新たな商品開発や販売、イベント等
エントリー条件・規約など詳細はルービックキューブ公式ホームページの特設ページより確認ください。
https://rubikcube.jp/collabo/
- ルービックキューブとは
ルービックキューブの原型
<日本国内におけるルービックキューブシリーズの歴史>
1980年 7月25日、ツクダオリジナルが「ルービックキューブ」を日本で発売
(現在はメガハウスが販売)
初年度販売実績400万個、大ブームに
1981年 「第一回全日本キュービスト大会」開催 帝国ホテル※優勝者ベストタイム46秒
1982年 「ルービックリベンジ」(現:ルービックキューブ4×4 ver.2.1)発売
「第一回ルービックキューブ世界大会」 ハンガリーで開催1991年 「プロフェッサーキューブ」(現:ルービックキューブ5×5)発売
2002年 「ルービックの2×2キューブ」(現:ルービックキューブ2×2 ver.2.1) 発売
2003年 「ルービックキューブ世界大会2003」カナダで開催、以後2年毎に世界大会開催
2005年 商品に攻略書を同梱スタート
「日本ルービックキューブ協会」設立
「ルービックキューブ日本大会2005」東京で開催、以後毎年日本大会開催
2007年 「ルービックキューブ世界大会2007」ハンガリーで開催
メインであるルービックキューブ部門で日本人優勝
1980年以来の大ブームに。シリーズ累計出荷数1,000万個突破
2010年 ルービックキューブのモザイクアートでギネス記録。9,071個で制作
2013年 「ルービックキューブ ver.2.0」「ルービックの2×2キューブ ver.2.0」発売
本体表面がシール貼りからカラープレート構造になり、内部構造も変化
2018年 ルービックキューブシリーズの商品パッケージを統一し刷新
日本発のルービックキューブシリーズ「Charaction CUBE」発売
オリジナルルービックキューブを製作する「ルービックマイデザイン」サービス開始
- シリーズ商品一例
ルービックキューブ ver.2.1
2,200円・税抜
最もスタンダードなモデル。
専用スタンドと攻略書付き。
ルービックキューブ4×4 ver.2.1
3,000円・税抜
ルービックキューブ攻略者へリベンジ(復讐)するために開発された4×4のルービックキューブ。
ルービックキューブ5×5
3,800円・税抜
ルービックシリーズで最も難解なパズルです。
ルービックキューブ2×2 ver.2.1
1,380円・税抜
2×2×2の少ないマス目で、比較的簡単に見えますが、難解なパズルには変わりありません。
ルービックマイデザイン
3,000円~・税抜、送料別
オリジナルのルービックキューブが1個からオンデマンドで製作できるサービスです。
Charaction CUBE(キャラクションキューブ)シリーズ
1,680円~・税抜
キャラクターを二等身にデフォルメした日本発のルービックキューブシリーズです。
キャラクターのラインアップは現在37種類。
- ルービックキューブ公式大会について
WCA(World Cube Association/世界キューブ協会)の規定のもと開催される大会で、世界で10万人以上が参加しています。公式大会に出場すると、自身の記録タイムが「公式タイム」として認定されます。日本では、JRCA(日本ルービックキューブ協会)が2005年に設立され、日本各地で年間15回前後の大会が行われています。また、各地でルービックキューブのレクチャー会も実施されています。
世界大会は、2003年以降2年に1度の開催、日本大会は2005年以降毎年行われています。
JRCA(日本ルービックキューブ協会)公式サイト https://jrca.cc/
ルービックキューブ日本大会2019の様子
2019年11月、埼玉県さいたま市で開催。
過去最高の275名が参加し、全18種目で実施されました。
メイン競技であるルービックキューブ部門は、13歳の選手が記録タイム7秒80で3連覇を達成しました。
日本大会は、2020年も開催予定です。
主催:JRCA(日本ルービックキューブ協会)
協賛:メガハウス
複数目隠し競技 60分の制限時間内で ルービックキューブを目隠しをして揃え、その個数で競います。
5回タイムを測定し、最速と最遅タイムを除いた3タイムでの平均(アベレージタイム)で競います。
※目隠しなど一部の競技を除く
ルービックキューブ公式ホームページ https://rubikcube.jp/
メガハウスホームページ https://www.megahouse.co.jp/
©Disney
©Disney. Based on the “Winnie the pooh” works by A.A.Milne and E.H. Shepard.
©1974 Rubik’s® Used under licence Rubiks Brand Ltd. All rights reserved.
Rubik’s® Used under licence Rubiks Brand Ltd. All rights reserved.
※画像はイメージを含みます。実際の商品とは異なる場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像