浜松“初”開催!「古家再生投資・空き家活用セミナー」― 理事長 大熊重之が登壇、再生士 中村敦志氏が最新事例を解説 ―
2025年7月26日(土)10:00〜12:00/アクトシティ浜松(コングレスセンター)・参加無料・定員30名
空き家数が全国で1,000万戸を超え、地域課題として深刻化する中、空き家を“負債”から“地域資産”へと転換する取り組みが注目されています。空き家再生を牽引してきた一般社団法人 全国古家再生推進協議会は、東海エリアでの多数の実績を踏まえ、浜松市では初となる無料セミナーを開催。理事長と第一線の再生士が、成功事例と具体的な収益モデルを公開し、30名限定で参加者を募集します。

開催概要

項 目 |
内 容 |
---|---|
日 時 |
2025年7月26日(土)10:00〜12:00 |
会 場 |
アクトシティ浜松(コングレスセンター) |
参加費 |
無料 |
定 員 |
30名(先着順) |
対象者 |
空き家・古家活用に関心のある方ならどなたでも |
講 師 |
大熊 重之氏(全国古家再生推進協議会 理事長) |
セミナーの見どころ

-
空き家を資産へ転換するビジョンと仕組み
協議会独自の古家再生スキームを理事長が解説。 -
再現性の高いノウハウと浜松の最新事例
中村古家再生士が浜松エリアのビフォー/アフター写真や収益シミュレーションを公開。 -
参加者限定の非公開データを公開
当日のみ公開する具体的な費用・収益・運用フローを紹介。
開催の背景
全国的な少子高齢化に伴い、空き家は防災や景観悪化、治安リスクなど地域課題の温床となっています。協議会は創設以来、2,000棟以上の古家を再生し、地方創生と投資利益を両立するモデルを確立しました。今回、浜松エリアでの実施は初の試みであり、再生事例を通じて地域住民や投資家に新たな活用可能性を提示します。
プログラム(予定)

時間 |
内容 |
登壇者 |
---|---|---|
10:00〜 |
古家再生・空き家活用セミナー |
大熊 重之氏 |
11:10〜 |
ケーススタディ:浜松エリア実例紹介 |
中村 敦志氏 |
11:30〜 |
質疑応答 |
一般社団法人全国古家再生推進協議会とは?
当協議会は、「老後の年金問題」と「空き家問題」の双方に取り組む、社会課題解決型のコミュニティです。築古戸建て住宅を再生し、安定収入を得る方法を学びながら実践できる支援を提供しています。全国の会員と共に、不動産投資を通じた社会貢献と、持続可能なビジネスモデルの構築を目指しています。知識だけでなく、実際の事例に基づくノウハウを共有し、地域の空き家問題解決に取り組んでいます。
一般社団法人全国古家再生推進協議会の実績
「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・建設経済局長賞)」の担い手育成部門優秀賞の受賞

お申し込み・お問い合わせ
イベント詳細・参加申込
https://event.zenko-kyo.or.jp/EventDetail?id=a02IS000007dFbdYAE
お問い合わせ先
一般社団法人 全国古家再生推進協議会
担当:中川
E-mail:info@zenko-kyo.or.jp
TEL:06-4980-1675
公式サイト:https://zenko-kyo.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング証券・FX・投資信託
- ダウンロード