東京都港区様において、富士通JapanのAI画像解析技術を活用した体力測定に関する実証実験を開始

富士通株式会社

富士通Japanは、東京都港区様が取り組む「令和7年度みなと新技術チャレンジ提案制度」に「AI体力測定による介護予防事業の業務効率化」を提案し採択され、2025年10月から2026年3月まで港区にて実証実験を行います。

本実証実験では、富士通Japanの「Fujitsu ウェルネス運動支援サービス」(以下、「ウェルネス運動支援サービス」)を活用し、港区様が実施している体力測定のうち、握力測定を除いた7項目(長座体前屈、開眼片脚立ち、タイムアップアンドゴーテスト、5m歩行テスト、椅子立ち上がりテスト(秒/5回)、タンデム歩行、ファンクショナルリーチテスト)においてAIによる体力測定および解析への対応を目指します。

撮影のイメージ

「ウェルネス運動支援サービス」は介護現場における運動機能の測定とその評価において、富士通Japanが開発したAI画像解析技術を活用し、動画撮影による測定を支援するサービスです。

従来、体力測定は職員が参加者一人ずつ測定していますが、「ウェルネス運動支援サービス」を活用することで、多人数同時測定が可能なため職員の業務効率化に貢献します。また、マーカーやセンサーなど不要で参加者は何もつけず手軽に撮影可能で、AIの活用を通じて介護予防プログラムへの参加を促し、地域住民の健康意識向上に貢献します。なお、現状「ウェルネス運動支援サービス」は、本実証実験の対象となる体力測定7項目のうち厚生労働省が推奨する4項目(開眼片脚立ち、タイムアップアンドゴーテスト、5m歩行テスト、椅子立ち上がりテスト(秒/5回))の測定に対応しています。

今後、富士通Japanは、本実証をもとに港区様の体力測定の業務効率化に向けた新たな運用構築の支援と、「ウェルネス運動支援サービス」の機能拡充を通じて、地域社会のウェルネス向上に貢献します。

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ

富士通 Japan お客様総合センター 

TEL:0120-835-554 

受付時間:9 時~12 時、13 時~17 時 30 分(土曜日・日曜日・祝日ほか当社指定の休業日を除く) 

お問い合わせフォーム


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

富士通株式会社

78フォロワー

RSS
URL
https://global.fujitsu/ja-jp
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
電話番号
-
代表者名
時田 隆仁
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1935年06月