【TikTok Shop最新レポート】スマホ関連グッズが急浮上!Z世代は「ひとり遊び」で充実

株式会社オークファン

株式会社オークファン(本社:東京都品川区、代表取締役:武永修一)は、TikTok Shopの販売・動画分析ツール『Kalodata(カロデータ)』を用いた最新の市場レポートを公開しました。

『Kalodata』は中国の高帆破浪科技(浙江)有限責任公司が提供するTikTok Shop分析ツールで、当社は今月より日本国内での正規代理店として提供を開始しました。本レポートでは、バズった動画、商品カテゴリの動向、フォロワー動向を紹介し、最新の消費トレンドをお伝えします。

【資料請求・無料トライアルについて】https://go.aucfan.com/kalodata/request

調査結果

■■■人気商品カテゴリランキング(8/12~8/18)■■■

分析結果画面

人気商品例

1位

スマートフォン・

エレクトロニクス

「Magcubic」のポータブルプロジェクター、「MAGIC JOHN」のスマホ用ガラスフィルム、「PAXA JP」のオーディオグラス

2位

美容・パーソナル

「JMCY」のリップスティック、「西山商事」のカメラ付き耳かき、「Zharsnen」の電気カミソリ

3位

おもちゃ・趣味

「Mellojoy-JaPan」の感触を楽しむおもちゃシリーズが上位を独占

4位

オーディオ・ビデオ

「キングラッキー」や「DAsena」のオープンタイプのワイヤレスイヤホン

5位

レディースウェア・インナー

「地底人」のスウェットパンツ、「アットライズ」のワンピース型バスローブ、「ABITOKYO」のカーディガン

*分析コメント*

1位の「スマホ・エレクトロニクス」では、プロジェクターやオーディオグラスなど、在宅時間や趣味を充実させるアイテムが人気。2位の「美容・パーソナル」では、リップスティックやカメラ付き耳かきなど「セルフケアを楽しむ商品」が上昇傾向です。3位「おもちゃ・趣味」は、大人も楽しめる感触系おもちゃが話題を集め、いずれも “ひとりの時間を楽しめるグッズ” の人気が高まっていることが分かりました。

■■■バズった動画ベスト3(8/10~8/16)■■■

1位:スマホケース専門店「Hurricane」によるキャンディーカラーのスマホケース紹介

2位:アカウント「@tomy_butsuyoku」によるポータブルプロジェクター紹介

3位:スマホアクセサリーブランド「MAGIC JOHN」による強化ガラス紹介

*分析コメント*

スマホケースやガラスフィルム、プロジェクターといった「スマホまわりのアイテム」が上位を独占。TikTok Shopでは日常を少し格上げしてくれる商品が強い支持を集めていることが分かりました。

■■■フォロワー数×売上高ランキング(8/10~8/16)■■■

1位:@natsuki56612(ストレッチサロン経営者・トレーナー/190万人)

2位:@yesplzasmr(ASMRクリエイター/110万人)

3位:@lycheehomechef(料理動画クリエイター/110万人)

■■■売上急上昇中のクリエイターランキング(8/10~8/16)■■■

1位:@mellojoylive(おもちゃブランド/5.56万人)

2位:@saisondepapillon(女性向けアパレルブランド/1.12万人)

3位:@ryukyogoku(美容師/34.99万人)

Kalodataの主な機能と活用事例

  • 商品分析
    全商品の売上ランキング、新商品の注目度、ポテンシャルの高いアイテムを可視化。”バズった”動画の視聴も可能で、成功したマーケティング戦略を分析できます。

  • クリエイター分析
    売上上位・急成長中・新人クリエイターなどを軸に、関連する商品、収益、投稿動画、人気コンテンツなどを詳細に把握できます。

  • カテゴリー分析
    商品カテゴリーごとの収益・成長率・競合状況を可視化し、今注目すべきブルーオーシャンや急成長分野の特定が可能です。

  • ショップ分析

    人気TikTok Shopアカウントの売上推移、取扱商品、連携クリエイターなどを一括把握。競合ショップの戦略研究にも活用できます。

【活用例】

・トレンド商品を素早く仕入れ、売れ筋ラインナップを強化

・自社と親和性の高いクリエイターとのコラボレーションを実現

・競合やベンチマークしている企業の売れ方を分析し、販売戦略に応用

・取扱商品の需要のピークを逃さず、最適な売り時を見極めて販売

【資料請求・無料トライアルについて】https://go.aucfan.com/kalodata/request


オークファングループについて

オークファングループは、社会の様々な「RE」を統合した唯一無二の流通インフラを構築する「RE-INFRA COMPANY」として、国内で300兆円規模、海外を含めると数千兆円規模と推定されるBtoB取引市場において、新たな仕組みやサービスの創出に取り組んでおります。

特に、巨大なポテンシャルを持つ海外市場を重要な戦略エリアと位置づけ、グローバルな視点での事業展開を加速させています。中国をはじめとする商品供給力を強みに、ライブコマース事業にも取り組んでいます。

オークファングループは、国内外における事業基盤をさらに強化し、BtoB取引市場のリーディングカンパニーを目指してまいります。

【海外BtoBへの展開】

会社概要

会社名 : 株式会社オークファン

代表者 : 代表取締役 武永 修一

設立    : 2007年6月

資本金 : 9億7,368万円 (2024年9月末現在)

従業員 : 186名 (2024年9月末現在 ※連結)

所在地 : 〒141-0001 東京都品川区北品川5-1-18 住友不動産大崎ツインビル東館7F

コーポレートサイト:https://aucfan.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社オークファン

23フォロワー

RSS
URL
https://aucfan.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区北品川5-1-18 住友不動産大崎ツインビル東館7F
電話番号
03-6809-0951
代表者名
武永 修一
上場
東証グロース
資本金
9億7368万円
設立
2007年06月