東急不動産が運営する渋谷サクラステージにハーバード・テクノロジー&アントレプレナーシップセンター TECH-Tokyo誕生

TECH-Tokyoと東急不動産が協業し、日本のスタートアップコミュニティを拡大・強化

東急不動産

 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)は、東急不動産が創業メンバーかつ独占的に場を提供するパートナーとしてハーバード・テクノロジー&アントレプレナーシップセンター(Technology & Entrepreneurship Center at Harvard、以下、「TECH」)に選定されたことをお知らせいたします。

 東急不動産とTECH-Tokyoの協業により、日本のスタートアップコミュニティの拡大と強化を目指します。東急不動産は広域渋谷圏※1においてスタートアップの支援に取り組んでおり、優れた専門性を有するTECHと連携することで、グローバルなイノベーションエコシステムの構築に寄与します。

 TECH-Tokyoは多くのスタートアップが集まる東京・渋谷の中心地、東急不動産が展開する大規模複合施設である渋谷サクラステージSHIBUYAタワー37階にて多彩なプログラムや活動を展開して参ります。今回のパートナーシップは、産官学とスタートアップを結びつけ、世界に通用するイノベーション・エコシステムの形成をめざす東急不動産にとって大きな節目となります。

 ※1 広域渋谷圏:東急グループが渋谷まちづくり戦略において定めた、渋谷駅から半径約2.5km 圏内のエリア。

■TECHについて

 TECHは、ハーバード大学ジョン・A・ポールソン工学・応用科学スクールの機関です。2000年以来、ハーバード大学に所属するイノベーターらを支援し、イノベーションとアントレプレナーシップの理解と実践を推し進めています。ラムリー家※2による寄付基金を原資として設立され、現在に至るまで学生と教授、卒業生、実業界のリーダーらが集い、イノベーションを共創する場となっています。

 TECHでは、基本的な考え方として「イノベーションの種を生み出すには、様々な学問分野や人、組織、発想の境界線を打ち破り続けなければならない」としています。また、社会にとって有益かつ採算性に優れたイノベーションの実現には、正しい科学技術の知見と起業ノウハウ、そして現実的な視点が求められます。TECHは、イノベーション教育の架け橋として、このような幅広い視点からの学びと実践を可能にします。また、リベラルアーツ教育を源流とするハーバード大学の学部・大学院と深い関係を持つ多分野横断型の科学技術研究機関であるジョン・A・ポールソン工学・応用科学スクールを母体としていることから、様々なコース、研究グループ、メンタープログラム、特別なイベントなどを通じたイノベーション・コミュニティの交流やナレッジ交換の機会を提供することができます。

※2 ハーバード大学の卒業生であるラムリー家による基金

■イノベーションの共創

 この度のパートナーシップを通じて、TECH-Tokyoは日本の企業、研究機関、スタートアップコミュニティーにおける横断型イノベーションをめざす独自プログラムを開発・提供します。これらのプログラムでは、最先端の研究成果へのアクセスや、スタートアップへの投資機会、またリーダーシップを高める知見などを提供します。また、ハーバード大学の教員や業界のリーダーを招いての日英同時通訳付きの各種ワークショップ、ネットワーキングイベント、講演会も実施予定です。

 ハーバード・イノベーション・ラボのシニア・アドバイザーであり、TECHの上級インターナショナル・イノベーション・フェローであるホルヘ・コルテル氏が来日し、TECH-Tokyoに常駐して数十年の経験とノウハウをTECH-Tokyoに注ぎ込みます。本パートナーシップは、スタートアップ企業の成長を後押しし、グローバルなスケールでの知識とイノベーションの交流を促進します。

 東急不動産は、スタートアップをはじめ、産官学との幅広い連携によってグローバルなイノベーション・エコシステムの構築をめざしており、これまでの起業後を中心とした支援だけでなく、本取り組みによって創業に向けた支援も拡充します。

ホルヘ・コルテル氏

■ミッション ― 日本のイノベーション・エコシステムの支援

 TECH-Tokyoおよびコルテル氏は、プログラム開発の一環として、日本の主要大学と連携して自身の経験や、効果的かつ効率的手法、方法論を共有し、研究機関、企業、学生、起業家向けの様々なプログラム提供を通じて日本のアントレプレナーシップおよびイノベーションをさらなるレベルへと引き上げることをめざします。応用AI、ロボッティクス&モビリティ、ヘルスバイオテック、クリーンテックなど、日本の官民ステークホルダーが求めるイノベーションとアントレプレナーシップを優先領域とし、その目標に沿った実践的なアプローチに主眼を置きます。

 

■ハーバード大学によるスタートアップ支援の実績

 本パートナーシップは、ハーバード大学の13の学部・スクールにまたがる「ハーバードイノベーション・ラボ」及び「ハーバード大学技術開発室」の後援を受けています。大学発のイノベーションとアントレプレナーシップに関しては、ハーバード大学はこれまでに200以上のユニコーン企業※3を輩出しています。また、これら企業の累計時価総額は6,550億ドルを超えており、輩出したユニコーン企業数と時価総額のいずれの実績においても、ハーバード大学は世界トップに位置しています(フェニックス・ファンド調べ)。なお、これらのユニコーン企業にはMeta、Moderna、23andMe、Perplexity、Asana、FitBit、Airbnb、Stripe、TripAdvisor、Yelp、Zyngaなどがあります。

 ハーバード大学は年間平均9社のペースで新たなユニコーン企業を輩出しており、創出された将来価値は年間平均で430億ドル※4にのぼります。過去5年間のみに絞っても、29社のハーバード出資スタートアップ企業が株式公開されており、その時価総額は総計2,820億ドルにのぼります。このハーバード大学の実績とノウハウが、日本のニューベンチャー創出を促進し、日本の起業家を世界規模の成功へと導きます。

 ※3  ユニコーン企業:評価額10億ドル以上のスタートアップ企業
 ※4  2006年から2020年にかけて、ハーバード大学の卒業生が設立したユニコーン企業の総計の将来価値の平均

■施設概要

施設名称:TECH-Tokyo
所在地:渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー37階
開業日:2025年10月(予定)
フロア面積:446㎡
設備:コワーキングスペース、オフィス設備、東京とボストンをつなぐ最新鋭のリアルタイム・ビデオ・ポータル

■プログラムの概要と提供内容

 メンバープログラムは6月から開始を予定しており、25年内に本格始動を予定しています。TECH-Tokyoが完成するまでの間も、渋谷サクラステージのセントラルビル12階に位置するスタートアップコミュニティ施設「SAKURA DEEPTECH SHIBUYA(SDS)」で開催されます。TECH-TokyoはSDSとも連携し、大規模イベントの開催などを通じて渋谷エリアのスタートアップ・コミュニティを育成します。

 本パートナーシップでは、ハーバード大学の教授・研究員や当大学出身の起業家らと、日本の企業、起業家、投資家、国内大学を密に結びつけ、プレゼンテーション、講演、ワークショップ、ネットワーキング、コンペなどを通じて研究、事業提携、ビジネスの機会を模索します。

 プログラムに参加する国内の事業会社及び大学は、ハーバード大学が持つ特許の使用権を利用することができ、その他ハーバード大学のコミュニティへの参画や、有望なスタートアップ企業や研究者・研究所の紹介、ワークスペースの利用、イベントスペースで行われるハーバード大学講師の来日講演、ハーバード研究者・出身起業家によるプレゼンテーション(日英同時通訳付き)への参加も可能です。また、東京とボストンをつなぐ最先端のリアルタイム・ビデオ・ポータルを活用することで、ハーバード大学の学生、起業家、研究者とのコラボレーションもリアルタイムで可能となります。

■東急不動産のスタートアップ支援について

 東急不動産は、広域渋⾕圏のまちづくりにおいて、新産業や最先端の事業創出を通じた「価値創造力」の強化をめざし、スタートアップ共創に関する取り組みを行っています。スタートアップの成長に寄り添う場所の提供や継続的な出資サポート、産官学の様々なプレイヤーとの連携機会の創出を通じて新たな産業創出の促進をめざしています。25年1月には、ディープテック分野のスタートアップを育成・支援するグローバルなイノベーション・コミュニティ拠点としてSDSを開業しました。既に様々な領域のパートナーが渋谷におけるグローバルなエコシステムに参加しており、TECH-Tokyoは、スタートアップ創業に向けたこうした東急不動産の施策を補完・前進させるものとなります。東急不動産は今後もTECH-Tokyoとの連携を深め、グローバルなスタートアップ・コミュニティの拡大・強化に取り組んでまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東急不動産株式会社

129フォロワー

RSS
URL
https://www.tokyu-land.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ
電話番号
03-6455-1121
代表者名
星野 浩明
上場
未上場
資本金
575億5169万円
設立
1953年12月