プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エステー株式会社
会社概要

【エステー】「ほっかいどう企業の森林づくり」協定に基づき第3回「植樹会」及び「木育教室」を実施

エステー株式会社

エステー株式会社は、2022年7月15日に締結した北海道が推進する「ほっかいどう企業の森林づくり」協定に基づき、第3回となる「植樹会」及び「木育教室」を5月10日に北海道厚岸町登喜岱(あっけしちょうときたい)などで実施しました。

「ほっかいどう企業の森林づくり」協定は、北海道釧路総合振興局と森林整備事業の株式会社北都(本社:北海道釧路市/代表取締役:山﨑正明)との三者間で締結しています。

これにより、森林整備や木育活動などの“森林づくり”を行うと共に、道有林釧路管理区内の整備区域のネーミングライツ(命名権)取得により、「エステークリアフォレストの森」と命名しています。「植樹会」及び「木育教室」は2022年10月5日に初めて実施し、今回が3回目の実施となります。

「植樹会」と「木育教室」には、北海道釧路総合振興局長・木村英也氏、北都代表取締役・山﨑正明氏、厚岸町立厚岸小学校の児童・教員、そしてエステーから代表執行役社長・上月洋や社員らが出席しました。


「エステークリアフォレストの森」での「植樹会」「エステークリアフォレストの森」での「植樹会」


「植樹会」

「エステークリアフォレストの森」は、厚岸霧多布昆布森(あっけしきりたっぷこんぶもり)国定公園内の北海道釧路総合振興局が所管する道有林地のうち、厚岸町登喜岱(あっけしちょうときたい)道有林釧路管理区16林班の1.74haが対象で、今回の「植樹会」では、トドマツの苗木320本の植樹が行われました。これにより3年間で約1,000本の苗木が植樹されました。

なお、トドマツの植樹は、2022年度から5年間かけて行い、2027年度からの5年間を育樹期間として設け、森林整備を推進していきます。

(左から)厚岸町立厚岸小学校児童、エステー・上月代表執行役社長(左から)厚岸町立厚岸小学校児童、エステー・上月代表執行役社長


「木育教室」

また、厚岸町立厚岸小学校の児童、教員を対象に、厚岸町生活改善センターにて「木育教室」を実施しました。

エステーR&D本部フェローの金子俊彦より、独自の抽出装置を用いたトドマツ精油抽出のデモンストレーションや、森林の未利用資源から生まれた製品についての説明を行いました。さらに、木育マイスターの髙山真由子氏の指導のもと、トドマツの精油を利用した鳥のさえずりに似た音を出すことができる“バードコール”の木工作体験を行いました。

こうした木育活動は、5年間(2022年度~2026年度)にわたり、毎年実施していく予定です。

「木育教室」の様子「木育教室」の様子

「植樹会」と「木育教室」に参加した児童と教員からは、感想として「植樹をしたことで、木を育てることの大変さを知った」「タイムカプセルみたいで、将来に成長したトドマツを見るのが楽しみ」「授業で厚岸町の自然について学んではいましたが、実際に体験することで、自分事として環境に目を向けるきっかけになったと思う」などの声が上がりました。また、木育マイスターの髙山真由子氏は「木育教室を通して、未利用の木材が有効活用できることを学び、北海道の木の価値を知ってほしい」という声が寄せられました。


「ほっかいどう企業の森林づくり」

エステーでは、北海道のトドマツから抽出した空気浄化作用に優れる「機能性樹木抽出成分」を活用する「クリアフォレスト事業」を2011年から進めており、2022年の「ほっかいどう企業の森林づくり」協定締結に先立ち、2015年1月には釧路地域の活性化に向けて協働事業に取り組むことを主旨とする包括連携協定を北海道釧路総合振興局および北都と締結し、各種協働事業に取り組んできました。

北海道の森林は、全国の森林面積の約1/4を占め、針葉樹や広葉樹など多くの樹木があります。森林には、住宅資材や紙の原料、国土の保全、二酸化炭素の吸収、野生動物の住処などの役割があり貴重な財産です。

こうした財産を将来に引き継ぐため、「ほっかいどう企業の森林づくり」は社会貢献活動として森林の整備に取り組む企業・団体等の支援を受け、協働による森林整備を行っていく事業となっており、エステーにおいてもESGを重視した活動に積極的に取り組み、社会課題の解決に貢献していきます。


◆「ほっかいどう企業の森林づくり」協定に基づき第3回「植樹会」及び「木育教室」を実施

日時:2024年5月10日(金) 

植樹会  9:00~10:00

木育教室 10:30~11:45


場所:

植樹会

エステークリアフォレストの森

北海道厚岸霧多布昆布森国定公園内厚岸町登喜岱道有林釧路管区16林班


木育教室

厚岸町生活改善センター

出席者:北海道釧路総合振興局 局長 木村英也氏 他

    株式会社北都 代表取締役 山﨑正明氏 他

    厚岸町立厚岸小学校 児童・教員等

    エステー株式会社 代表執行役社長 上月 洋 他

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
関連リンク
https://www.st-c.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エステー株式会社

31フォロワー

RSS
URL
http://www.st-c.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区下落合1-4-10
電話番号
03-3367-6111
代表者名
上月 洋
上場
東証プライム
資本金
70億6550万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード