TKP、2025年11月11日に代表・河野貴輝が登壇するトークセッションを開催!テーマは「事業成長を取り巻く環境と連携の可能性を知る」

株式会社ティーケーピー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:河野 貴輝、以下TKP)は、2025年11月11日(火)に、代表の河野を含む3名によるトークセッション「事業成長を取り巻く環境と連携の可能性を知る~新たな挑戦、地方創生、地域の潜在力を拓く~」をTKPが運営するシェアオフィス「fabbit高松」にて開催いたします。本セッションでは、事業成長を取り巻く環境変化や地方創生の観点から、地域との連携によって生まれる新たな可能性や、地元企業との協働による持続的な事業創出のあり方について議論します。
経済構造の変化や人口減少など、地域を取り巻く環境が急速に変化するなかで、企業が地域資源を活かし、内外の人材・企業・知見とつながりながら新たな価値を創出する取り組みが求められています。こうした状況の中、TKPは「空間再生流通事業」を通じて、地域社会・行政・企業の連携による持続的な地域活性化を推進してきました。
本セッションでは、TKP代表取締役社長 河野貴輝をはじめ、JR四国ステーション開発株式会社 常務取締役 兼 TAKAMATSU ORNE館長 原田宏樹氏、Setouchi-i-Base チーフコーディネーター 伊藤一幸氏が登壇。香川県を拠点に、域内外の多様な人材・企業の交流から生まれる新たなビジネスの芽や、地域に根差した企業が果たすべき役割、そして地域とともに成長するための戦略について、実践的な議論を交わします。本セッションを通じて、地方から世界へと開かれた「人と企業の循環」がどのように地域の未来を形づくるのか、その創出のあり方を考察します。
また、会場となる「fabbit高松」は、TKPが展開するシェアオフィスのひとつで、地域の起業家・企業が交わるコミュニティ拠点としてイベントやセミナーを通じた創業支援やネットワークを推進しています。今回のトークセッションも、そうした取り組みの一環として実施いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
開催概要

|
タイトル |
事業成長を取り巻く環境と連携の可能性を知る~新たな挑戦、地方創生、地域の潜在力を拓く~ |
|
日時 |
2025年11月11日(火)15:00~15:50 |
|
会場 |
fabbit高松(香川県高松市浜ノ町1-20 TAKAMATSU ORNE 南館3階) |
|
登壇者 |
・株式会社ティーケーピー 代表取締役社長 河野貴輝 ・JR四国ステーション開発株式会社 常務取締役TAKAMATSU ORNE 館長 ・Setouchi-i-Base チーフコーディネーター 伊藤一幸 |
|
主なトークテーマ |
・新たな挑戦、地方創生。四国地域の可能性 ・支援において地元企業・支援者に求めること |
|
参加費 |
無料 |
|
お申込み方法 |
お申し込みはメールにて承ります。 件名に「11/11 トークセッション参加希望」、本文に必要項目(御社名、部署名、お名前、ご連絡先)をご記入の上、以下までお申込みください。 お申込み先: 株式会社ティーケーピー fabbit高松 担当:吉田 takamatsu@fabbit.co.jp |
-
「fabbit高松」について
「fabbit高松」は、2025年10月6日(月)、JR高松駅直結の「高松オルネ南館」3階にオープンしたシェアオフィスです。抜群のアクセスに加え、同区画内にTKPが運営する貸会議室「TKP高松カンファレンスセンター」を併設しており、ビジネスのすべてが揃う利便性と機能性を兼ね備えた空間を提供しています。

|
施設名 |
fabbit高松 |
|
住所 |
香川県高松市浜ノ町1-20 高松オルネ 南館3階 |
|
アクセス |
JR高松駅直結、琴電琴平線高松築港駅徒歩5分 |
|
施設情報サイト |

【株式会社ティーケーピー 会社概要】

|
代表者 |
代表取締役社長 河野 貴輝 |
|
本社所在地 |
京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル2F |
|
設立 |
2005年8月15日 |
|
資本金 |
163億円(2025年2月末現在) |
|
決算期 |
2月 |
|
連結売上高 |
592億円(2025年2月期) |
|
事業内容 |
フレキシブルスペース事業、ホテル・宿泊研修事業、 イベントプロデュース事業、BPO事業、料飲・バンケット事業 |
|
URL |
※プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
