永谷園社内で騒然、賛否両論が巻き起こる異例の新商品が9月1日に発売!ブランドサイトで“黒塗りビジュアル”が先行公開

~「どんなおかずにも合う新しい主食」の正体とは?情報解禁は8月25日10時~

株式会社永谷園

 株式会社 永谷園(社長:掛谷 浩志、東京都港区)は、2025年9月1日(月)発売予定の新商品に先がけ、本日より特設ブランドサイトを先行公開しました。

 社内でも賛否両論が巻き起こっている本商品。ブランドサイトでは、黒塗りされた商品が様々なおかずに囲まれ、「どんなおかずにも合う、新たな主食が登場!?」の一言が。

 商品の正体はまだ未公開ですが、新しい食のスタイルを予感させる内容となっています。永谷園のこれまでのイメージとは一線を画す新商品となりますので、皆様どうぞお楽しみに!

ブランドサイト:https://www.nagatanien.co.jp/brand/meshigayu/

社内でも賛否両論?!9月1日発売の新商品やいかに

左から)商品開発担当 藤巻/栗原

――社内の反応は?

藤巻:開発当初は、「なんだこの商品は?!」「本当に売れるの?」といった声と、「面白い!」「こういうのあったら確かにうれしい!」といった応援の声が真っ向からぶつかり、社内でも異例の注目を集めていました。

こんなにも賛否が起こるのは、“話題になっている証拠”だと思っていました。今では会社一丸となって「この商品を広めていこう!」となっています。

栗原:開発チームメンバーは「品質づくりがすごく難しかった」と言っていました。シンプルゆえに繊細なおいしさを彼らはとことん追求してくれました。

――取引先企業の反応は?

藤巻:小売業者や流通関係者に「面白いですねー!」「チャレンジングだね!」「こういう商品ほしかった!」といった前向きな反応をいただいています。シンプルさゆえいただけた反応かもしれません。

栗原:「こういうのは永谷園っぽいね」と言われたのは嬉しかったです。

――商品を人に例えるとどんな人?

藤巻:「名脇役」それに尽きます。作品の中で主張はしすぎないけど、そこにいてくれるだけで助かる。主役を引き立ててくれる、そんな俳優さんです。なかでも、明るく元気な印象を持つ方ですね。

栗原:藤巻さんの言うように、僕も「名脇役」だと思います。

食卓にいて欲しいけど、そこまで主張して欲しくない時にイイ仕事するんじゃないかと思います。

――発売に向けてどんな気持ち?

藤巻:この商品は、新しい主食のスタンダードになりえる商品だと考えております。私自身、今日はこの主食がちょうどいいな、と思える瞬間が生活の中でたくさんあるんです。

社内でも賛否両論を巻き起こしているような商品なので、きっと発売後も様々なご意見があるのではと思っているのですが、それさえもとてもワクワクしています!

栗原:「新しい食スタイル」の提案ですので、まずはお客様が1回でも手にとってためしてもらえるようにしたいです。新しいチャレンジの難しさもありますが、ゆくゆくは「主食の選択肢の1つ」になっていけるブランドを目指します。

商品の全貌は8月25日(月)10時に公開!

ブランドサイト:https://www.nagatanien.co.jp/brand/meshigayu/

【今後のスケジュール】

8月25日(月)10時:ブランドサイトにて商品情報公開

9月1日(月):全国で発売 ※コンビニエンスストアは9月8日(月)発売

9月16日(火):ブランドサイトにてWeb CM公開

Web CMには相澤隼人さんと熊谷江里子さんが出演!

※Web CMは、9月16日以降ブランドサイトにて公開いたします。

相澤隼人さん

【プロフィール】

1999年10月21日生まれ、神奈川県出身。俳優・ボディビルダー。ボディビル日本チャンピオンの実績を持ち、柔道弐段・相撲初段の資格を有する。

熊谷江里子さん

【プロフィール】

1997年8月12日生まれ、広告やCM、モデルとして幅広く活動中。

――初めて商品について聞いた時、どう思いましたか?率直なご意見をお聞かせください。

相澤さん:最初に聞いた時は、ポジティブな意味で「面白いな」と思いました。既存商品にはない、新しい商品だなと。

コンビニに行くと、ご飯を単体で食べたいならパックご飯やおにぎりなどになりますが、炭水化物量を気にしている人には手が届きづらいですよね。その点この商品は程よい炭水化物量で誰にでもおすすめできる汎用性の高い商品だと思いました。

熊谷さん:最初は想像がつかなかったですし、どういう味の商品なのかもわからなかったです。

カップタイプと言えば麺、というイメージがあったので、これは今までにない商品だと思いました。

普段食事では炭水化物の量に気を付けていますが、どうしても食べたい!という時にご飯は少量だと物足りないですが、これだったら95キロカロリーでお腹も膨れるし満足できそうだなと思いました。

同じように食事に気を使っている女性にもおすすめしたいですし、私自身も利用したいなと思いました。

――実際に召し上がられて、どうでしたか?

相澤さん:実際に食べると結構お腹いっぱいになりますね!思っていたよりもとろみがあって、満足感があって、本当においしかったです。

小さいおにぎり1つでも炭水化物量が40g前後になってしまいますが、この商品だと炭水化物量が抑えられているのにお腹いっぱいになれる。自分の好きなおかずと組み合わせてもだいたい200〜300kcalぐらいに抑えられるという点もとてもいいと思います。私はコンビニで炭水化物源を選ぶ時はパックのご飯を選ぶことが多いですが、パックのご飯だと多すぎるという時にちょうどいいなと思いました。

栄養素も見ましたが、必要最低限のものだけ入れているような印象を受けました。

熊谷さん:おいしかったです!おかずと一緒に食べるというのが良くて、食べる時は本当にご飯感覚です。

合わせるおかずで味わいが変わりますし、おかずとの組み合わせも無限です。食器の洗い物も出ないですし、お湯を注いで食べられるのは楽で嬉しいです。

――撮影の際はどういった点を意識されましたか?また、特に注目して欲しいシーンがあれば教えてください。

相澤さん:食べる時の豪快さは特に意識しました。そして、本当においしい時って言葉が出ない。その表現にご注目いただきたいです。

そしてやはり筋肉にも注目していただきたいですね。(笑)

是非商品と筋肉のコラボレーションにもご注目ください!

熊谷さん:食べているシーンでは、とにかくおいしさが伝わるように意識しました。

意外なおかずと一緒に食べているので、是非ご覧いただきたいです!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社永谷園

32フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都港区西新橋2-36-1 永谷園ビル
電話番号
03-3432-2519
代表者名
掛谷浩志
上場
-
資本金
-
設立
-