プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SHKライン
会社概要

【青木酒造株式会社×新日本海フェリー】『ふるさと海道めぐりプロジェクト~新潟篇~新潟四銘酒呑みくらべ体験』開催!

新潟寄港50周年記念イベント!新潟の風土や食文化の話を耳に、貴重な四種を舌で。あなたの好きな日本酒をみつけてください。

SHKライングループ

新日本海フェリーは、新潟寄港50周年を記念した船内体験型イベント『ふるさと海道めぐりプロジェクト~新潟篇~新潟四銘酒呑みくらべ体験』を開催します。


  • ふるさと海道めぐりプロジェクト~新潟篇~新潟四銘酒呑みくらべ体験

全国を代表する豪雪地帯である新潟県南魚沼市塩沢。

雪国のもたらす様々な恵みと越後杜氏による伝統の技によって生み出される伝統の味。
その風土や食文化の話を耳に、貴重な四種を舌で。あなたの好きな日本酒をみつけにきてください。

▼詳細URLはこちら

https://www.snf.jp/enjoy/event/nomikurabe/


■開催日
6月7日(金)新潟港発→小樽港行
6月8日(土)小樽港発→新潟港行 船内にて


■講師 星野 智「青木酒造株式会社」蔵人(くらびと)
創業享保二年(1717年)。新潟県南魚沼に位置し、創業以来三百年以上にわたり酒づくりを続ける酒蔵。


体験料 3,000円(新潟四銘酒の呑みくらべ体験、おつまみ(鮭の酒びたし)とお土産付き)
お申込みは船内にて先着順受付。詳細は船内にてご確認ください。


■呑みくらべ体験四銘酒(※予定)
・鶴齢 純米大吟醸
 鑑評会出品酒と同じ兵庫県東条特A地区の山田錦を使用した華やかな香りと繊細でシャープな味わいの純米大吟醸酒です。
・鶴齢 イヤーズボトル 2023
 鶴齢の雪室に瓶貯蔵し酒米の岡山県産米雄町の特徴を出した1本。飲みごたえある味わいをお楽しみください。
・鶴齢 純米 超辛口
 長野県産米美山錦を100%使用。年に一度の夏限定発売をする限定流通商品です。
・雪男 純米酒 新潟限定
 お米由来のふくよかな香りがひろがり、口に含むと落ち着いた白ワインの様な味わいをお楽しみいただけます。


※体験は有料・定員制です。
※ふるさと海道めぐりプロジェクトは今後随時発信予定です、詳細はホームページにてご確認ください。


  • ふるさと海道とは

2024年春より、新たに「ふるさと海道」にまつわる船内体験を始動しました。
航路・港にまつわる文化にふれてスタンプを集めよう♪全6港のスタンプをコンプリートすれば、お楽しみプレゼントも!移動しながら学ぶ、贅沢な船旅時間をお過ごしください。

▼詳細URLはこちら

https://www.snf.jp/enjoy/event/furusatoproject/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
北海道公共施設・公共交通機関新潟県公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://www.snf.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SHKライン

22フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号 梅田阪神第一ビル15階
電話番号
-
代表者名
入谷泰生
上場
未上場
資本金
-
設立
1977年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード