霧島SA・宮崎県立小林秀峰高等学校との産学連携プロジェクトを始動します!

~宮崎県産の食材を活かしたパン・おにぎりを考案・販売します~

NEXCO西日本

E10 宮崎自動車道 霧島サービスエリア(SA)(上下線)で販売する商品を、高校生が考案するプロジェクトを始動します。

                     霧島サービスエリア上り線
                      霧島サービスエリア下り線
                     説明会の様子(5月9日 小林秀峰高等学校)

■実施目的
・地域資源である「地場食材」を活用した産学連携(商品の考案・販売)の取り組みを通じて、地産地消の促進及び食による地域の魅力発信の一助となること。
・高校生が地場食材を使用したレシピを考案する事で、“食“を通じて地域を考えること。

■詳細内容
・販売箇所: E10 宮崎自動車道 霧島SA(上下線) ※運営者:宮崎交通㈱
・販売コーナー: ショッピングコーナー
・販売時期: 令和7年10月中旬~令和8年3月末を予定
・考案テーマ: 『宮崎県産の食材を使用したパン・おにぎり』
・考案条件: 総菜パン・菓子パン・おにぎりのいずれかのジャンルから考案すること

■スケジュール
①レシピ作成(~令和7年6月30日(月曜)まで)
小林秀峰高等学校の生徒が、テーマ・条件を基にレシピを考案します。
②レシピアレンジ(令和7年7月1日(火曜)~7月下旬頃)
霧島SA(上下線)調理責任者が考案レシピを販売用にアレンジします。
③試食会・意見交換会(令和7年9月上旬頃)
小林秀峰高等学校内で試食会と意見交換会を行い、霧島SA(上下線)で販売する新商品を決定します。
④考案商品販売(令和7年10月中旬~令和8年3月末まで)
霧島SA(上下線)で考案商品を販売します。

※商品は、上下線別で各数品の販売を予定しています。
※実施時期および実施場所は現時点での予定であり、今後変更となる場合があります。
 ※詳細は別途弊社HPやニュースレターでお知らせします。

小林秀峰高等学校

科・情報ソリューション科・福祉科の6つの専門学科が設置された西諸県地区唯一の総合制専門高校です。
また、ご当地食材を使ったメニューの開発を通じて、地域の魅力を発信しており、昨年度の「第13回ご当地!絶品うまいもん甲子園」九州エリア選抜大会での優勝などの実績があります。

〒886-8506 宮崎県小林市水流迫664番地2 TEL : 0984-23-2252

https://k-shuho.ed.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西日本高速道路株式会社

24フォロワー

RSS
URL
http://www.w-nexco.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ18階
電話番号
06-6344-4000
代表者名
芝村 善治
上場
-
資本金
475億円
設立
2005年10月