【福岡県小郡市】七夕の里を巡るデジタルスタンプラリーを開催 3か所以上を巡ると小郡オリジナルデザイングッズをプレゼント

小郡市

筑後地区観光協議会

小郡市は、地理的・文化的な背景から「七夕の里」としてまちづくりを行っています。今年は令和7年7月7日と「7」が並ぶ記念すべき年。そこで、もっと七夕に親しんでもらえるよう、市公式LINEを活用した新企画を開催しています。

期間:8月7日(木)まで

七夕スタンプラリーチラシ

デジタルスタンプラリーの参加手順

(1)小郡市公式LINEと友だち登録
(2)トーク画面下の「お楽しみメニュー」から「スタンプラリー」をタップ
(3)スポットに設置の二次元コードを3か所以上読み込む
(4)参加賞を受け取る

二次元コード設置スポット

小郡市には七夕をモチーフにした装飾が各所にみられ、そのうち7か所が「たなばた伝説の里」として、恋人の聖地に認定されています。今回の企画では、その7か所に二次元コードを設置しています。

七夕神社

(1)七夕神社

肥前国風土記にも記されている由緒ある七夕神社。媛社神(ひめこそのかみ)と織女神(しょくじょしん)が祀(まつ)られています。境内には「恋人の聖地」のプレートが設置され、その下をくぐると恋の願いが叶うといわれています。また、毎年8月7日(旧暦の七夕)には、夏祭りが開催され、多くの人々で賑わいます。

小郡日吉神社・夫婦イチョウ

(2)小郡日吉神社

小郡日吉神社のご神木であるイチョウの木。幹の途中から2本に分かれていることから、「夫婦イチョウ」とよばれ、この木の銀杏の実を食べると、子宝に恵まれるという言い伝えや、母乳の出がよくなるといわれています。

稲吉老松神社

(3)稲吉老松神社

「七夕神社」から宝満川をはさんで対岸にかつて建立されていた「牽牛社」。水害などを理由に現在の老松宮に移され、合祀(ごうし)されました。普段は見ることができませんが、織女神と相思の仲である「犬飼神」が祀られています。

天の川大橋

(4)天の川大橋

地理的な位相や歴史的な役割から、七夕伝説の「天の川」とも呼ばれる宝満川。

その宝満川にかかる橋です。

きらめきの塔

(5)きらめきの塔

七夕伝説と星座を題材にしたもので、織姫と彦星を中心に、双子座・魚座・子犬座・白鳥座・一角獣座が幻のようにめぐって、星と星座の伝説が伝える夢とロマンを表しています。

小郡運動公園・「牽牛星」のモニュメント

(6)小郡運動公園

運動公園内の道路を隔てて、牽牛星(けんぎゅうせい)の噴水と織姫星の噴水があります。また、織姫と彦星を表すモニュメントが写真スポットに。この二つは、道路を天の川に見立てており、「ふれあい橋」という歩道がかけ橋になっています。

如意輪寺・愛染明王

(7)如意輪寺

恋愛が成就すると言われている「愛染明王(あいぜんみょうおう)」や、願いの種類に対応した五色のひもを結ぶ「水掛け不動」など、恋の成功を願うなら見逃せないスポットになっています。8月下旬まで風鈴まつりを開催中です。

参加賞

小郡オリジナルデザイングッズ

小郡オリジナルデザイングッズ一式
(紙袋、うちわ、ボックスティッシュ、しおり、缶バッジ、ステッカーシール)


★しおりのデザインは手に入れてからのお楽しみ!

参加賞は次の場所で、先着100人に提供します。

南別館1階・商工観光課

期間中の平日

場所:商工観光課(市役所南別館1階)

時間:8:30~17:00

おごおり七夕フェスタチラシ

7月6日(日)

場所:イオン小郡あまのがわ広場

時間:10:00~16:00

※イベント「おごおり七夕フェスタ」にて参加賞交換コーナーを設置

七夕神社・夏祭り

8月7日(木)

場所:七夕神社・社務所前

時間:18:00~21:00

※七夕神社の夏祭りにて参加賞交換コーナーを設置

※定員に達したら市ホームページと市SNSでお知らせします

【主催・問合せ】

おごおり七夕プロジェクト会議

(事務局:小郡市役所商工観光課内)

TEL:0942-73-9103

参考:小郡市観光ガイド(https://www.crossroadfukuoka.jp/areaguide/ogori-shi)

【発信】

筑後地区観光協議会

(事務局:久留米市役所観光・国際課内)

TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

筑後地区観光協議会

14フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福岡県久留米市城南町15-3 久留米市役所 11階
電話番号
-
代表者名
原口 新五
上場
未上場
資本金
-
設立
-