朝礼をアップデート!MVV浸透と一体感を高める場に
株式会社おもれいでは、チームの一体感を高める朝礼を実行しています!

株式会社おもれい(本社:京都府中京区、代表取締役:大亀 靖治)は、2025年度より朝礼の形式を刷新し、社員全員が主体的に参加することでMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の浸透やチームの一体感を育む新しい取り組みを開始しました。
■ 背景と目的
これまでの朝礼は「情報共有の場」という位置づけが中心でした。しかし、社員数の増加や事業の多角化に伴い、理念の共有や一体感の醸成がますます重要になっています。
当社では「何のために さらに、おもしろく」を合言葉に、事業を展開しており、全社員が同じ方向を向いて行動するためには、毎日の朝礼を「文化形成の場」へとアップデートする必要がありました。
今回の新しい朝礼は、以下の5つの要素を軸に設計されています。
・褒めワーク・ハッピーシェア:前向きな雰囲気で1日をスタート
・MVV・スローガンの唱和:理念の再確認と浸透
・チーム目標の進捗共有:部門ごとの数字・課題をオープンに
・代表、部門長スピーチ:代表・役員の言葉を直接受け取る場
・全体連絡:全社員でスムーズな情報共有

■ 朝礼の流れ(例)
1.ファシリテーターによる挨拶
2.褒めワーク or ハッピーシェア
3.MVV・スローガンの唱和
「何のために さらに、おもしろく」
夢:「部活動の価値を高め、希望あふれる日本を創る」
4.各部門からの目標・進捗共有
5.部門責任者からのスピーチ
6.社長のスピーチ
7.全体連絡の共有
8.クロージング
■ MVV浸透・朝礼委員会の発足
本年度より、社員主体で運営する「MVV浸透・朝礼委員会」を立ち上げました。委員会では、朝礼をより意味のある場とするために、褒め合いワークやポジティブスピーチ、カルチャーブックの読み合わせ、ちょっとしたミニワークなど、日替わりで多彩なコンテンツを導入しています。

委員長からは以下のようなコメントが寄せられています。
①業務内容
MVVを社員に浸透させること。また、社員の交流を深める朝礼ワークや、朝礼に対する向き合い方・姿勢などを発信してまいります。
②コメント
「目的としては二つあります。会社のMVVと社員一人ひとりの考えを“つなぐ”こと。そして、朝礼においてワークやお話などを通してメンバー同士を“つなぐ”ことを目指しています。」
■ 取り組みの意義
当社の朝礼は、単なる業務開始前の儀式ではなく、社員全員が「会社の方向性を理解し、自分の役割を意識する」ための大切な時間です。
・理念浸透の場
毎週の唱和や共有を通じて、MVVやスローガンが自然と身につき、社員一人ひとりが判断や行動の基準として活用できるようになります。
・一体感の醸成
褒めワークやハッピーシェアによって、互いを認め合い、ポジティブな空気で1週間をスタートすることで、チーム全体の信頼関係が深まります。
・数字意識の定着
部門ごとの目標・進捗をオープンに共有することで、全員が組織全体の成果に当事者意識を持つようになります。
・経営者の想いを共有
経営層の言葉を直接受け取ることで、現場と経営の距離が縮まり、組織全体の方向性が一致します。

■ 今後の展望
当社は、この朝礼を通じて「オーナーシップとホスピタリティを兼ね備えた人材」を育成し、「さらに、おもしろく」という企業文化を日々の積み重ねで体現してまいります。
今後も、理念浸透やチームビルディングを強化する取り組みを積極的に推進し、社員一人ひとりが自ら考え行動する組織づくりを目指してまいります。
◾️株式会社おもれい について
株式会社おもれいは、部活動生を対象としたイベント「部活フェス」や、高等学校体育連盟・高等学校文化連盟・各協会へ協賛の実施、高校内の進学説明会をおこなっています。
社是は「さらに、おもしろく」としており、新たな事業を創り、多くの皆様に喜びと感動を届けることをテーマとしています。
◯株式会社おもれい WEBサイト https://www.omorey.com/
■会社概要
会社名 :株式会社おもれい
京都本社:京都市中京区押油小路町233 京都スクエア 6F
東京本社:東京都品川区上大崎 2丁目15-19 BLOCKS MEGURO 9F
代表者. :代表取締役 大亀靖治
設立日 :2008年6月30日
資本金 :1100万円
URL :https://www.omorey.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像