「第4回広島県学生地域連携活動発表会」広島県内大学・高等専門学校19校の学生が多様な地域貢献活動について発表

広島県公立大学法人

県立広島大学(学長:森永 力、広島市南区)は、令和7年11月29日(土)、学生の多様な地域貢献活動について、広島県内の各大学・高等専門学校の学生が様々な取り組み事例を報告する「第4回広島県学生地域連携活動発表会」を開催します。県内の学生による地域活動の認知度向上のため、周知にご協力をお願いいたします。

1 日時・場所

開催日時:令和7年11月29日(土)13時00分~18時00分 予定(受付開始12:30~)

開催場所:県立広島大学広島キャンパス大講義室(広島市南区宇品東一丁目1番71号)

     ※対面とオンラインのハイブリッドで開催します。  

2 スケジュール 

(1)本学学長挨拶・祝辞紹介・来賓ご紹介 13時00分~13時20分 

(2)学生による取り組み事例発表     13時20分~16時40分 ※発表時間:1発表7分

(3)講 評                                          16時50分~17時05分

(4)ポスターセッション・企業ブース展示 17時10分~18時00分頃

3 参加大学

県立広島大学(主催)、叡啓大学、広島大学、広島市立大学、尾道市立大学、福山市立大学、

エリザベト音楽大学、近畿大学工学部・広島キャンパス、比治山大学・比治山大学短期大学部、

広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島女学院大学、

広島文化学園大学・広島文化学園短期大学、福山平成大学、安田女子大学・安田女子短期大学、

山陽女子短期大学、呉工業高等専門学校 全19校

4 申込方法

定  員:会場参加 200名、オンライン参加 280名 ※申込先着順で定員になり次第、締め切ります。

参 加 費:無料

申込方法:URLの内容を確認し、「申込フォーム」に入力してください。

https://forms.office.com/r/1qzZDAZpSy

申込締切:令和7年11月25日(火)

5 主催・共催・協賛・協力・後援

主催 県立広島大学  共催 参加大学・高等専門学校(県立広島大学を除く)

協賛 株式会社マエダハウジング、株式会社総合センター、株式会社サンネット、

アライドテレシス株式会社、株式会社ジェイ・エム・エス、株式会社NTT データ中国、

NTT西日本株式会社、広島県環境保健協会

協力 オタフクホールディングス株式会社

後援 広島県、広島県議会、中国新聞社、株式会社テレビ新広島

URL:https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/koukai-kouza/4kaigakusei.html

すべての画像


会社概要

広島県公立大学法人

6フォロワー

RSS
URL
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/corporation/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
広島県広島市南区宇品東一丁目1-71
電話番号
082-251-9540
代表者名
森永 力
上場
未上場
資本金
-
設立
1920年03月