【2017年版「住みたい田舎」ランキング発表!】鳥取県鳥取市が総合部門 初の1位!
【若者世代】【子育て世代】部門1位・栃木県栃木市(2冠!)、シニア世代部門1位・大分県豊後高田市
雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見清一)が発行する月刊誌『田舎暮らしの本』は、2016年12月29日(木)発売の2月号で、「2017年版 住みたい田舎ベストランキング」を発表します。
「住みたい田舎ベストランキング」は、2012 年からスタートしました。定住促進に積極的な市町村を対象にアンケートに回答いただき、田舎暮らしの魅力を数値化し、ランキング形式で紹介しています。
10ジャンル82項目の総合アンケートと、若者世代・子育て世代・シニア世代の世代別に住みやすさを測る79 項目のアンケートを実施し、数値化。【総合部門】【若者世代部門】【子育て世代部門】【シニア世代部門】の4つのランキングを発表します。
第5回を迎えた今回は、500 の市町村に回答をいただきました。【総合部門】では、鳥取県鳥取市が1 位を獲得。自然が豊かで暮らしやすく、幅広い世代を応援する施策が充実していることから、昨年の9位から一気に順位を上げ初の1位となりました。【若者世代部門】【子育て世代部門】では、栃木県栃木市が1位を獲得し、2冠を達成しました。幼稚園・保育園から高校まで学校も多く、子育て世代には安心感が強く、情報を発信する若者も集まりはじめました。【シニア世代部門】では、「2013 年版 住みたい田舎ランキング」初代1位に輝いた大分県豊後高田市が1位を獲得。行き届いた支援策もあり、世代を問わず多くの移住者が定着していますが、シニア世代
の移住者が29人と多く、1位を獲得しました。
国が地方創生を重点政策に掲げ、各自治体の移住者支援策も年々充実していることから、若年層からシニアまで幅広い世代において田舎暮らしのニーズがさらに高まっています。編集長の取材も可能ですので、是非ご紹介いただければ幸いです。
※日本ABC協会2016年上半期(1~6月)雑誌発行社レポートより
※本ランキング情報掲載時は、
宝島社『田舎暮らしの本』2月号、「2017年版 住みたい田舎ベストランキング」と必ずご明記ください。
今回は、4部門でランキングを発表します。世代を問わずおすすめの市町村を紹介する「総合部門」、特に若い人におすすめの「若者世代部門」、特に子育てファミリーにおすすめの「子育て世代部門」、特にセカンドライフをお考えの方におすすめの「シニア世代部門」です。皆様の「住みたい田舎」探しの一助になることを願っております。
『田舎暮らしの本』編集長 柳 順一(やなぎ・じゅんいち)
1969年神戸市生まれ。1993年宝島社入社。『田舎暮らしの本』、パソコン本、『別冊宝島』などの編集部を経て2008年6月より現職に。
『田舎暮らしの本』は、1987年に創刊した“日本で唯一”の田舎暮らし月刊誌です。全国各地の物件情報や、田舎暮らしに必要なハウツーを紹介。お仕事情報など、実際の移住者レポートを交え、田舎暮らしに役立つ具体的な情報を発信しています。
※資料
『田舎暮らしの本』本誌では、総合部門51位、若者世代部門25位、子育て世代部門19位、シニア世代部門20位までのランキングを紹介しています。
【各部門の1位を受賞された市町村へ、盾の授与式を実施しました。】
【総合部門】第1位 深澤義彦 鳥取市長メッセージ
今回の1位は、市民が「自分たちのまちは素晴らしい」と気づく絶好の機会となりました。
平成30年4月には中核市となり市民サービスがさらに向上します。日本一住みたいまちとして、市を挙げて移住定住とシティーセールスに力を入れてまいります。
【若者世代部門】【子育て世代部門】第1位
鈴木俊美 栃木市長メッセージ
市では高齢者も安心して住める「まちなか定住」にも補助していますが、郊外の家が空き家になるのは寂しい。若い世代は車を使い、広いところで子育てしたいですから、世代間で活用できたらと始めたのが「空き家バンク」です。ただ、蔵の街のイメージはシニア層に受けると思っていたので、どの世代も住みやすい街づくりが評価された今回の結果はうれしいです。
【シニア世代部門】第1位
永松博文 豊後高田市長メッセージ
市では玉津プラチナ通りなど、シニアの方も楽しんで暮らせる町づくりを進めてきました。
海、山、川の自然に恵まれ、人の温かさを感じられる豊後高田市を訪ねてみてください。あなたのかなえたい夢を全力で応援します。
すべての画像