プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ダッソー・システムズ株式会社
会社概要

ダッソー・システムズのSOLIDWORKS 2024でよりスマートかつ迅速に連携しエクスペリエンスを創造

ダッソー・システムズ株式会社


※本リリースは、仏ヴェリジー=ヴィラクブレーにて現地時間2023年11月9日に発表したリリースの日本語参考訳です。  


ダッソー・システムズ(Euronext Paris:FR0014003TT8, DSY.PA)は本日、革新的な製品エクスペリエンスの開発を効率化して加速する3D設計・エンジニアリング アプリケーションの最新リリース、SOLIDWORKS 2024 の提供を発表しました。


SOLIDWORKS 2024では、ユーザーコミュニティに寄せられたチームや関連会社とスマートかつ迅速に連携して作業する能力を求める要望に応えて、新機能を追加し、従来ソリューションの機能を強化しました。強化されたデータ管理、共有、連携機能を通じて、悩みの種を解消し、ワークフローの改善を実現することで、製品開発プロセスにもたらされるSOLIDWORKS 2024の効果を実感していただけます。


主な特徴:


・ 旧バージョンとの互換性:SOLIDWORKSの旧バージョンを使用するユーザーとさらに効率的に連携できるよう、SOLIDWORKSデータを旧バージョンとして保存することが可能

・ 一線上寸法コマンド:連続した寸法を同一線上に保持して、スペースに制約がある場合でも、寸法表示や矢印の密集や重なりを回避

・ クラウドサービス: ユーザーは、SOLIDWORKSの設計データをクラウドベースの3DEXPERIENCEプラットフォームに素早く連携させることができ、生産性を向上したり従来の設計共有やファイル管理のプロセスから生じる問題を解消したりするだけでなく、プラットフォームのデータ管理や連携機能の活用、3DEXPERIENCE Worksポートフォリオのシミュレーション、製造およびライフサイクルソリューションへのアクセスも実現

·  3DEXPERIENCE移行アシスタント:企業やユーザーの規模を問わず、データを安全にSOLIDWORKS PDM Professionalから3DEXPERINECEプラットフォームへ移行することが可能(※日本国内ではこれに関する製品リリース等は未定)



この他にも、大規模アセンブリ設計、部品と機能、製図と詳細設計、板金、構造システム、電気経路向けの各ソリューションでも機能強化を図り、ユーザーが異なる分野間で容易に作業して、設計意図をより明確に伝えられるようにすることで、作業の迅速化と効率の向上を促進します。


SOLIDWORKS 2024の機能強化および新機能の詳細については、こちらをご覧ください。https://www.solidworks.com/ja/product/whats-new


ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント

X(旧Twitter)
https://twitter.com/3dsjapan

Facebook
https://www.facebook.com/DassaultSystemesNippon
LinkedIn
https://jp.linkedin.com/company/dassaultsystemes
YouTube
https://www.youtube.com/user/3DSJapan


(以上)


ダッソー・システムズについて

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCE®カンパニーとして人類の進歩を促す役割を担い、企業や個人のお客様に対して、持続可能なイノベーションを実現するためのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを用いて現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出すことで、製品やサービスの創出、製造、ライフサイクルマネジメントのプロセスを再定義できるので、世界をより持続可能にするために意義のある影響をもたらすことができます。また、ダッソー・システムズはお客様と共に、消費者や患者、市民など全ての人々のために、人間中心の経済活動であるエクスペリエンス・エコノミーを推進しています。ダッソー・システムズは150ヵ国以上、あらゆる規模、業種 の30万を超えるお客様に価値を提供しています。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。


3DEXPERIENCE、3DSロゴ、Compassアイコン、IFWE、3DEXCITE、3DVIA、BIOVIA、CATIA、CENTRIC PLM、DELMIA、ENOVIA、GEOVIA、MEDIDATA、NETVIBES、OUTSCALE、SIMULIAおよびSOLIDWORKSは、フランスの法律に基づいて設立された欧州会社(Societas Europaea)であり、ヴェルサイユの商業裁判所書記課に登記番号322 306 440で登録されているダッソー・システムズ、またはアメリカ合衆国やその他の国におけるダッソー・システムズの子会社の商標もしくは登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
キーワード
3DCAD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ダッソー・システムズ株式会社

11フォロワー

RSS
URL
http://www.3ds.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎2丁目1番1 ThinkParkTower
電話番号
03-4321-3500
代表者名
フィリップ・ゴドブ
上場
未上場
資本金
27億4609万円
設立
1994年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード