縄文からフォッサマグナ、発掘現場も絶景も…!学芸員とめぐる糸魚川特別体験ツアー 第4弾開催

開催日:2025年11月9日~11月23日までの期間限定

公益社団法人 新潟県観光協会

糸魚川市では、地質や歴史に精通した学芸員が案内する「学芸員ツアー」の第4弾を開催します。今回のツアーでは、考古学・地質学・古生物学・鉱物学・構造地質学の5つのコースをご用意。専門家ならではの知識と解説で、糸魚川の豊かな自然と歴史を深く楽しむことができます。

ツアーは2025年11月9日~11月23日までの期間限定。少人数制で、各分野の魅力を存分に体験できる特別な内容です。

  • 期間限定・特別体験のチャンス!

糸魚川の大地と歴史をより深く知ることができるこの機会、専門家と一緒に学びながら冒険する体験は、老若男女問わず楽しめます。

詳細・お申込みは公式ページをご覧ください。

 ツアーの魅力ポイント

  • 専門知識豊富な学芸員が案内

  • 少人数制で丁寧に学べる

  • 体験型プログラムで五感で学べる

  • 自然と歴史を一度に楽しめる

 ツアーラインナップ

①【考古学】発掘現場で知る!糸魚川の遺跡が語る縄文の世界

多数の土器やヒスイが発掘された2か所の遺跡を考古学の観点から読み解く縄文ツアー。縄文時代の大規模な集落跡・長者ヶ原遺跡では火起こしや木の伐採など、縄文時代の生活体験も実施。さらに、普段は非公開の場所へ特別入室!発掘された土器やヒスイを間近でご覧いただけます。案内人は糸魚川市文化振興課学芸員・小池悠介氏(考古学専攻)。

出発日:2025年11月9日(日)

旅行代金:16,500円(税込)

案内人:長者ヶ原考古館 学芸員 小池悠介氏(考古学専攻)


②【地質学】紅葉の戸倉山登山~フォッサマグナ満喫コース~

戸倉山は、フォッサマグナの西端である糸魚川ー静岡構造線上に位置する特別な山。北アルプスや日本海の大パノラマが広がる山頂を目指しながら、日本列島誕生のヒミツに迫ります。登山の後は、糸魚川ー静岡構造線が生み出した食と温泉をお楽しみください。案内人は、南極地域観測隊にも参加した経験がある、フォッサマグナミュージアム学芸員・香取拓馬氏(地質学専攻)。

出発日:2025年11月15日(土)

旅行代金:16,500円(税込)

案内人:フォッサマグナミュージアム 学芸員 香取拓馬氏(地質学専攻)


③【古生物学】君が最初の発見者!糸魚川で挑む恐竜化石ハンティング

境川・田海川で化石を探そう!恐竜化石に出会えるか!?恐竜化石が見つかるかもしれない、境川・田海川での本格的な化石採集に挑戦します。見つけた化石はクリーニングして研磨体験も。地球のロマンを体感できる一日をお届けします!案内人はフォッサマグナミュージアム学芸員・茨木洋介氏(古生物学専攻)。

出発日:2025年11月15日(土)

旅行代金:16,500円(税込)

案内人:フォッサマグナミュージアム学芸員・茨木洋介氏(古生物学専攻)


④【鉱物学】日常に潜む翡翠をたどる大人のヒスイ巡礼旅 ※満員となりました

何気ない風景の中に、気付く人だけが見つけられるヒスイがあります。庭に、街角に、海辺に、日常に潜むヒスイをたどって歩きます。ヒスイをテーマにした特別昼食やヒスイを巡る人々の手仕事にも触れる一日。ただの観光ではない、日常に隠されたヒスイを見つけに行く、大人のための巡礼旅です。案内人は、フォッサマグナミュージアム学芸員・小河原孝彦氏(鉱物学専攻)。

※受付終了 満員となりました

出発日:2025年11月16日(日)

旅行代金:16,500円(税込)

案内人:フォッサマグナミュージアム学芸員・茨木洋介氏(古生物学専攻)


⑤【構造地質学】ブラタモリフォッサマグナ編 ロケ地完全トレースツアー ※満員となりました

テレビで話題となった地質の聖地・糸魚川を巡る「ブラタモリフォッサマグナ編」!地質と水の関係を活かした酒蔵、海底の記憶が残る地層、多くの巨石が点在する月不見の池など、タモリさんが実際に訪れた糸魚川のロケ地を完全トレース!案内人は、実際にタモリさんを案内したフォッサマグナミュージアム学芸員館長竹之内耕氏(構造地質学専攻)。

※受付終了 満員となりました

出発日:2025年11月23日(日) 

旅行代金:17,000円(税込)

案内人:フォッサマグナミュージアム学芸員 館長・竹之内耕氏(構造地質学専攻)


【お問い合わせ】

観光地域づくり法人(DMO)糸魚川市観光協会
TEL:025-552-1742
担当者:縄井

すべての画像


会社概要

公益社団法人 新潟県観光協会

28フォロワー

RSS
URL
https://niigata-kankou.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
新潟県新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁11F
電話番号
025-283-1188
代表者名
花角 英世
上場
未上場
資本金
-
設立
-